タグ

2008年8月18日のブックマーク (9件)

  • Apple、時価総額でGoogleを抜く

    Appleが8月13日、株式時価総額で米Googleを追い抜いた。 13日の取引終了時点で、Appleの時価総額は1588億4000万ドル、Googleは1572億3000万ドル。Googleの上場以来、AppleGoogleの時価総額を上回ったのはこれが初めて。 Googleは2004年8月に上場し、初値は約100ドルだった。同社株価はそれ以来上昇を続けてきたが、2007年11月の約714ドルをピークに、現在は約500ドルに下落している。Googleが上場した当時、Appleの株価は17ドル程度だったが、13日の終値は約179ドルとなっている。

    Apple、時価総額でGoogleを抜く
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    Googleの現在の株価は、上場時の約5倍。一方Appleの株価は、同じ期間に約10倍になっている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    iPhoneの接続問題はInfineonプロセッサに起因しており、Appleはソフトウェアアップデートでこの問題を解決しようとしているとメディアが報じた。
  • Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかる

    Visual Studio 6.0の「Msmask32.ocx」ActiveXコントロールに脆弱性があり、エクスプロイトが出回っている。 Microsoft Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ企業のSecuniaや仏FrSIRTが8月14日付でアドバイザリーを公開した。 アドバイザリーによると、脆弱性は「Msmask32.ocx」ActiveXコントロールのバッファオーバーフロー問題に起因する。この脆弱性を悪用するとリモートの攻撃者はユーザーをだまし、細工を施したWebページを閲覧させることで、任意のコードを実行できるようになる。 この脆弱性を突いたエクスプロイトが出回っているが、Microsoftの公式パッチはまだ公開されておらず、アドバイザリーでは回避策として影響を受けるActiveXコントロールのキルビット設定を挙げている。 脆弱性が存在するの

    Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかる
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    Visual Studio 6.0の「smask32.ocx」ActiveXコントロールに脆弱性があり、エクスプロイトが出回っている。
  • OpenIDにフィッシングの危険発覚

    DNSキャッシュポイズニングの脆弱性の影響で、「OpenID」の認証システムが危険にさらされているという。 最近問題になっているDNSキャッシュポイズニングの脆弱性に関連して、シングルサインオンに使われる認証システム「OpenID」の弱点が指摘されている。 Sun Microsystemsのロビン・ウィルトン氏は、ブログでこの問題について解説。OpenIDはDNSシステムに依存しているため、根幹となるDNSインフラがキャッシュポイズニング攻撃を受けると、OpenIDの発行や認証を担う「OpenIDプロバイダー」(OP)と、OpenID対応サイトの「Relying Parties」(RP)の間で正規サイトと偽サイトの区別ができなくなるだろうと指摘した。 Googleセキュリティ担当者ベン・ローリー氏とケンブリッジ大学の研究者リチャード・クレイトン氏も、この問題についてアドバイザリーを公開し

    OpenIDにフィッシングの危険発覚
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    DNSキャッシュポイズニングの脆弱性の影響で、「OpenID」の認証システムが危険にさらされているという。
  • Windowsに新たな未修正の脆弱性発見

    脆弱性は「Nslookup.exe」のエラーに起因するもので、Microsoftの公式パッチはまだ公開されていない。 Microsoft Windowsに関する未修正の脆弱性情報が、セキュリティ情報サイトのSecurityFocusに掲載された。実際にこの脆弱性を突いた攻撃も報告されているという。 SecurityFocusによると、脆弱性はDNSサーバのテストとトラブルシューティングを行うためのコマンドライン管理ツール「Nslookup.exe」のエラーに起因する。Microsoftの公式パッチはまだ公開されていない。 脆弱性があるのはWindows XP Professional SP2。ほかのバージョンや製品も影響を受ける可能性がある。問題が悪用されると攻撃者が任意のコードを実行したり、サービス妨害(DoS)状態を誘発させたりすることが可能になる。攻撃コードも出回っているという。 M

    Windowsに新たな未修正の脆弱性発見
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    脆弱性は「Nslookup.exe」のエラーに起因するもので、Microsoftの公式パッチはまだ公開されていない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    「値下げの発表はない。それを目当てに来ると、がっかりするだろう」とSCEの広報担当者は話している。
  • ライブドア堀江元社長、ブログ再開 「思ったことを素直に書きます」

    ライブドアの堀江貴文元社長がこのほど、サイバーエージェント(CA)の「アメーバブログ」でブログを再開した。タイトルは、CA藤田晋社長のブログ「渋谷ではたらく社長の日記」をもじった「六木で働いていた元社長のアメブロ」。「思ったことを素直に書きます」としている。 ブログの内容は、お気に入りの漫画やオリンピックの感想など日常生活が中心。8月17日からブログスキンを「レノア」(P&G)のキャラクターのものに変えており、同日のエントリーではレノアについて語っている。 雑誌の突撃取材を受けたことも報告。だが「酒ちょっと飲んで深夜いきなり突撃されても困る」ため「取材依頼はブログのプチメ?つうやつでお願いします」とのことだ。 堀江元社長は2006年1月に証券取引法違反で逮捕されるまで、livedoor Blogで「livedoor 社長日記」をつづっていた。

    ライブドア堀江元社長、ブログ再開 「思ったことを素直に書きます」
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    ライブドアの堀江貴文元社長ブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」を始めた。「思ったことを素直に書きます」としている。
  • ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道

    chumbyは、米Chumby Industriesが開発したLinuxデバイスだ。前面に3.5インチのタッチパネル式液晶ディスプレイ、裏側にスピーカーを備え、モーションセンサーや無線LAN機能を内蔵した。電源はACアダプター。米国では180ドル、日での価格は2~3万円になる見込みだ。 公式サイトで無料公開しているウィジェットを無線LAN経由でダウンロードし、機能を追加することができる。ユーザーがオリジナルのウィジェットを開発して追加したり、公式サイトで配布することも可能だ。 公開されているウィジェットは600種類以上。Chumby Industries提供ウィジェットは約100種類で、残りはユーザーが作成して公開しているものだ。時計のウィジェットだけでも100種類以上、ニュースを見られるウィジェットは約70種類ある。 YouTubeを再生したり、GmailのメールやWikipedia

    ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    見た目はテレビ型ぬいぐるみのようだが、目覚まし時計になったりYouTube再生マシンになったり……。丸くてかわいい「chumby」は、いろんなガジェットに“変身”する。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/08/18
    かつての序列は崩壊し、今や3強が商品開発、サービス、マーケティングに死力を尽くして戦う「三国志」の時代に。岐路に立つ携帯3社の新戦略を描くシリーズの第1回は“二正面作戦”に打って出るドコモ。