タグ

2009年12月14日のブックマーク (5件)

  • “コピペ論文”を判別 「コピペルナー」

    ソフトウェア開発のアンク(東京都新宿区)は12月11日、リポートや論文などのテキストを、Webサイトや文献からまるまる“コピペ”していないかを判定するソフト「コピペルナー」の予約受け付けを開始した。12月下旬に発売する。 テキストを読み込んだ上で、Webサイトや文献データベースを検索。同じ文章や似た文章がないかを解析し、コピペと思われる文章の割合やコピー元の文献を表示するほか、コピペ部を色付きで表示。複数のテキストを読み込み、どれくらい似ているか示すこともできる。 金沢工業大学知的財産科学研究センター長の杉光一成教授が考案、アンクが開発した。杉光教授は「ソフトを販売することで、学生が『どうせコピペしてもばれてしまうから自分で考えてリポートを書こう』と思ってくれれば大成功だと思う」とコメントしている。 価格は、教育機関向けのスタンダード版が1ユーザー当たり4万5675円。機能を制限したスター

    “コピペ論文”を判別 「コピペルナー」
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/14
    リポートや論文などをWebサイトや文献からまるまる“コピペ”していないかを判定するソフト「コピペルナー」が登場した。
  • Google、「Google Suggest」に計算結果や天気予報など検索結果を直接表示

    Google、「Google Suggest」に計算結果や天気予報など検索結果を直接表示:Chrome拡張「Quick Scroll」も発表 Googleの“Web高速化”の取り組み。今度は検索語を入力し終わらないうちに答えを表示するサジェスト機能と、リンク先の結果ページで目的部分にジャンプするChrome拡張が登場した。 米Googleは12月11日、検索枠に検索候補を表示する「Google Suggest」の新機能と、WebブラウザGoogle Chromeでの検索を助ける拡張機能Google Quick Scroll」を発表した。 Google Suggestは、検索枠に文字を入力するとリアルタイムで検索候補を表示する機能。従来の検索候補に加え、検索内容によっては検索結果を直接表示するようになった。例えば、計算式を入力するとその計算結果を、「wheather 地名」と入力するとその

    Google、「Google Suggest」に計算結果や天気予報など検索結果を直接表示
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/14
    Googleの“Web高速化”の取り組み。今度は検索語を入力し終わらないうちに答えを表示するサジェスト機能と、リンク先の結果ページで目的部分にジャンプするChrome拡張が登場した。
  • Googleにお願いしたいChrome OSの機能

    GoogleChrome OSの最初の開発者ビルドをリリースしたことで、Googleが「WebブラウザとWebコンテンツを中心に作られたOS」というコンセプトで何をしているのか、基的なところは分かった。もしもこの開発者ビルドについてのわたしの感想を知りたいのなら、わたしが書いたChrome OSのレビューを読んでほしい。 ただしこのレビューでは、基的にはプレα版と言えるの初期段階のChrome OSがどうなっているのかに焦点を当てている。Googleは2010年末にChrome OSをリリースする予定なので、多くの点が変更されるかもしれない。 そこでこのコラムでは、Chrome OS正式版に盛り込んでほしい機能を挙げる。これらの機能が加われば、Chrome OSは近代コンピューティングの領域に加わる有用な存在に近づくと思っている。 Googleの計画では、初期のChrome OS搭載

    Googleにお願いしたいChrome OSの機能
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/14
    「すべてをWebで」がコンセプトのChrome OSだが、常に安定したネット接続が利用できるとは限らない。回線が途切れても大丈夫なように、オフライン機能の充実を求めたい。
  • Google AndroidはWindows Mobileを駆逐するか

    11月5日、GoogleAndroid OSを搭載したMotorola DROIDがVerizonから発売されたとき、すぐに同製品とAppleiPhoneとの比較が始まった。その議論に油を注いだのがVerizonで、今のところiPhoneにはない機能――複数アプリの同時実行など――を強調し、直接対決を仕掛ける広告を打ち出した。 しかし、Androidの影響を最も受ける企業は、Appleではないかもしれない。Androidの勢いが高まったときに、標的になっている企業はMicrosoftかもしれない。 MicrosoftWindows Mobile――現在バージョン6.5で、2010年にバージョン7にアップグレードされる見込み――は、Androidの台頭によって最も打撃を受ける可能性がある。Appleなどの企業とは違って、Microsoftは、自社のOSと付属ソフトを複数のメーカーとキャ

    Google AndroidはWindows Mobileを駆逐するか
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/14
    Androidがモバイル市場で急速に勢力を伸ばしており、iPhoneキラーになるかもしれないとも言われている。だがむしろ、Android台頭で打撃を受けるのはMicrosoftだろう。
  • Apple、Nokiaを反訴

    Appleは12月11日、フィンランドのNokiaを相手取り、デラウェア地区の米連邦地裁に特許侵害訴訟を起こしたことを明らかにした。Nokiaは10月22日にAppleを特許侵害で提訴しており、Appleの提訴はこれに対する反訴となる。 NokiaはAppleiPhoneがNokiaのネットワーク技術に関する10の特許を侵害したとしている。これに対しAppleは、NokiaがAppleの13の特許を侵害したとしている。 同社の上級副社長兼法務責任者ブルース・スウェル氏は「他社は当社の技術を盗むのではなく、独自の技術で当社と競争するべきだ」と声明文で語った。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

    Apple、Nokiaを反訴
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/14
    10月にiPhoneによる特許侵害でNokiaに提訴されたAppleが、Nokiaを逆提訴した。