タグ

2010年3月9日のブックマーク (5件)

  • 常套化する検索結果を汚染する手口、今度はアカデミー賞に便乗

    セキュリティ企業の英Sophosは3月8日、アカデミー賞の授賞式に便乗して、検索結果を不正なリンクで汚染するSEOポイズニング攻撃が発生していると伝えた。 Sophosによれば、検索サイトではアカデミー賞の受賞作品を探そうと「Oscars Winners」といったキーワードでの検索が急増しているが、攻撃側はSEO技術を駆使して関連情報サイトに見せかけた不正なWebページを作成、これを閲覧したユーザーをマルウェアに感染させているという。 こうした不正リンクは検索結果の最初のページに表示され、不用意にクリックすると、でっち上げのウイルス感染警告でユーザーをおどす典型的な偽ウイルス対策ソフトのページへ誘導する。ユーザーをだまして危険なソフトをダウンロードさせようとしたり、クレジットカード情報を入力させたりしようとする。 注目のニュースや話題に便乗して偽ウイルス対策ソフトに感染させる手口は攻撃側の

    常套化する検索結果を汚染する手口、今度はアカデミー賞に便乗
    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/09
    セキュリティ企業の英Sophosは3月8日、アカデミー賞の授賞式に便乗して、検索結果を不正なリンクで汚染するSEOポイズニング攻撃が発生していると伝えた。
  • ドミノ・ピザ専用iPhoneアプリ、GPSでピンポイント配達 野外もOK

    宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」は3月8日、ピザが注文できるiPhoneアプリ「Domino's App」を無料で公開した。GPSを使って現在地に配達を頼める機能を備えており、花見の席やピクニック先など、野外でもOKという。 ピザに加え、パスタなどサイドメニューも注文できる専用アプリ。GPSを使って配達場所を指定すれば、公園など届け先を伝えにくい野外でもピンポイントに届けてくれるという。利用にはPC版での会員登録が必要。 iPhoneオリジナルのクーポンも配布。ピザが届くまでの待ち時間や空いた時間に遊べる「Game Park」もオープン。第1弾として、ピザカットの正確さを採点するゲーム「カッターチャレンジ」を配信する。 関連記事 テレビからピザを注文――TiVoがDominoと提携 番組を一旦停止して、テレビ画面からピザを頼み、また番組に戻る――TiVoがカウチポテト族向けの新サービスを開

    ドミノ・ピザ専用iPhoneアプリ、GPSでピンポイント配達 野外もOK
    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/09
    ドミノ・ピザは、ピザが注文できるiPhoneアプリを公開した。野外にいる場合でも、GPS機能を利用して現在地にピザを届けてもらえる。
  • Google、統計データ視覚化サービス「Google Public Data Explorer」公開

    Google Public Data Explorer」は、世界銀行などが公開する統計データでバブルチャートやGoogle Mapsを使った分布図などを作成し、サイトに組み込むことができるGoogle Labsのツールだ。 米Googleは3月8日、公開されている統計データなどを分析・グラフ化できるオンラインツール「Google Public Data Explorer」をGoogle Labsで公開した。 Google Public Data Explorerでは、世界銀行や経済協力開発機構(OECD)などが公開しているデータセットを利用して、グラフやバブルチャートを作成できる。現在利用できるデータセットは12あり、今後追加していく計画。グラフは、折れ線グラフ、棒グラフ、Google Mapsを利用した分布図、バブルチャートの4種類が用意されている。 グラフにはタイムスライダーを付ける

    Google、統計データ視覚化サービス「Google Public Data Explorer」公開
    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/09
    「Google Public Data Explorer」は、世界銀行などが公開する統計データでバブルチャートやGoogle Mapsを使った分布図などを作成し、サイトに組み込むことができるGoogle Labsのツールだ。
  • IE6を永眠させるべき10の理由

    3月4日、Internet Explorer(IE)6を埋葬するために、100人もの人が米コロラド州デンバーに集まった。この葬式は、10年近く生き続けてきた同ブラウザの、長々と引き延ばされていた終わりを示す出来事となるだろう。そしてこの葬式の直後には、GoogleがYouTubeでIE6のサポートを終了する。 IE6に永遠にさよならを告げたい人には残念なことだが、別れはすぐには訪れないだろう。同ブラウザは世界中のWindows XPユーザーや、レガシー製品に依存している企業に広く使われている。だからといって、引退させるべきではないということにはならない。IE6は長い間、批判の的になってきた。市場において、セキュリティ問題を引き起こしている最悪の「犯人」の1つとなっている。 最悪の製品にも義理立てを続けることで悪名高いMicrosoftでさえ、IE6を使い続けるよりも、IE8にアップグレード

    IE6を永眠させるべき10の理由
    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/09
    IE6の葬式を挙げるというイベントが米国で行われた。IE6が本当に消え去るのはまだ先だろうが、わたしたちは同ブラウザをきっちり埋葬して、忘れ去る必要がある。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/09
    mixiやGREE、モバゲーなどに似せた携帯電話向けフィッシングサイトが相次いで確認されており、警視庁などが警戒を強めている。