タグ

2011年1月27日のブックマーク (5件)

  • Xiはどこが進化したのか――神尾寿がリポート

    NTTドコモの次世代通信サービス「Xi(クロッシィ)」が、2010年12月24日に始まった。LTE方式を採用したXiは、高速・大容量・低遅延という特長があり、電波状況がよければFOMAより約10倍速い通信が可能になる。エリアはまだ限られるが、とても“未来を感じられる”サービスだ。 スマートフォンやモバイルノートPCが普及した昨今、“インフラ”側の重要性が高くなっている。いくら高性能なスマートフォンを持っていても、それを支えるキャリアのデータ通信ネットワークが貧弱ではお話にならない。スマートフォンやタブレット端末、モバイルノートPCが普及し始めた“モバイルインターネットの時代”だからこそ、これから各キャリアが展開する次世代の高速データ通信サービスが重要になってくるのだ。 そのような中で、ドコモの次世代通信サービス「Xi(クロッシィ)」が始まった。これは国際標準規格であるLTE(Long Te

    Xiはどこが進化したのか――神尾寿がリポート
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/01/27
    NTTドコモの次世代通信サービス「Xi(クロッシィ)」が、2010年12月24日に始まった。LTE方式を採用したXiは、高速・大容量・低遅延という特長があり、電波状況がよければFOMAより約10倍速い通信が可能になる。エリアはまだ限
  • オバマ大統領、「5年以内に米国民の98%に高速無線ネットワークを」 一般教書演説で

    オバマ大統領は2回目の一般教書演説で、米国民の98%が5年以内に次世代高速無線ネットワークを利用できるようになると語った。 「米国はGoogleとFacebookを生んだ国だ。イノベーションは米国民の生活を変えるだけでなく、生活の手段なのだ」――バラク・オバマ米大統領は1月25日(現地時間)に行った一般教書演説でこう語り、高速インターネットを含むインフラ整備を加速する方針を打ち出した。 米合衆国政府はこの演説を米Google傘下のYouTubeでライブ配信し、現在も視聴できるようにしている。 「5年以内に、米国民の98%が利用できる次世代高速無線ネットワークを企業が導入できるようにする。これは、単にインターネットの高速化や通話体験の向上だけでなく、米国全土をデジタル時代に招くことを意味する」と語り、例としてアイオワ州やアラバマ州の農業従事者が世界に向けて農作物を販売したり、患者が医師とビデ

    オバマ大統領、「5年以内に米国民の98%に高速無線ネットワークを」 一般教書演説で
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/01/27
    オバマ大統領は2回目の一般教書演説で、米国民の98%が5年以内に次世代高速無線ネットワークを利用できるようになると語った。
  • Google、次世代Android「Honeycomb」SDKのプレビュー版をリリース

    Googleが「Android 3.0(コードネーム:Honeycomb)」のプレビューSDKをリリースした。同プラットフォームはタブレットなど大画面端末に最適化しているというが、スマートフォンにも搭載できるかどうかは明記していない。 米Googleは1月26日(現地時間)、次世代スマートフォンOS「Android 3.0(コードネーム:Honeycomb)」のプレビューSDK(ソフトウェア開発キット)をリリースしたと発表した。Android開発者向けのページで公開している。 Android 3.0は、タブレットなど大画面の端末のために土台から設計し直したプラットフォームとなっており、“ホログラフィックな”ユーザーインタフェース(UI)が特徴という(UIについては、特徴を紹介したビデオが公開されている)。 Android 3.0には、「開発者がタブレットや同等の端末向けのすばらしいアプリケ

    Google、次世代Android「Honeycomb」SDKのプレビュー版をリリース
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/01/27
    Googleが「Android 3.0(コードネーム:Honeycomb)」のプレビューSDKをリリースした。同プラットフォームはタブレットなど大画面端末に最適化しているというが、スマートフォンにも搭載できるかどうかは明記していない。
  • グリー、「QQ」運営の中国Tencentと提携 スマホ向けアプリプラットフォーム共通化へ

    グリーは1月26日、インスタントメッセンジャー「QQ」などを運営する中国の大手ネット企業Tencentと業務提携すると発表した。スマートフォン向けアプリケーションプラットフォームを共通化し、日中のアプリプロバイダーが相互にアプリを提供できるようにする。 GREEのスマートフォン向けアプリプラットフォーム「GREE Platform for smartphone」と、Tencentの「QQ Wireless Game Center」の仕様を共通化。日GREEパートナーのTencentプラットフォーム上での展開を支援する。Tencentのプラットフォームで人気のゲームGREEへの移植も進める。 TencentはQQのほか、PC・モバイル機器向けポータルサイトやゲームポータル、SNS「Qzone」などを運営し、中国最大のオンラインコミュニティを展開しているという。 関連記事 mixi、中・

    グリー、「QQ」運営の中国Tencentと提携 スマホ向けアプリプラットフォーム共通化へ
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/01/27
    グリーが中国の大手ネット企業Tencentと提携。スマートフォン向けアプリケーションプラットフォームを共通化し、日中のアプリプロバイダーが相互にアプリを提供できるようにする。
  • mixi「メアドで友人検索」修正版を公開へ 相手のマイページにアクセスできない仕様に

    ミクシィは1月26日、ユーザーの反発を受けて取り下げていた「メールアドレスから友人を探す」機能の修正版を、2月2日に公開すると発表した。検索相手のマイページなどにアクセスできない仕様に変える。 修正版では、検索相手にマイミク追加リクエストを送信できるが、検索結果にプロフィール写真やニックネームは表示せず、相手のマイページにもアクセスできないようにする。 メアドから検索されたくない場合は、「検索の公開情報設定」画面で「メールアドレスからの友人登録」を「受け取らない」に設定すれば、検索対象から外れる。 同機能は、メアドからユーザーを検索し、相手のマイページにアクセスできる機能として昨年11月に公開したが、「メアドを知らせているがmixiでつながりたくない相手にプロフィールなどを見られると困る」など、批判や困惑の声が上がり、3日で取り下げていた。 関連記事 mixi「メアドでユーザー検索」取り下

    mixi「メアドで友人検索」修正版を公開へ 相手のマイページにアクセスできない仕様に
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/01/27
    ユーザーの反発を受けて取り下げていたmixiの「メールアドレスから友人を探す」機能の修正版が2月2日に公開。検索相手のマイページなどにアクセスできない仕様に変える。