タグ

雇用と学習に関するahahasasaのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):低学歴克服を支援「蛍雪義塾」、若者たちの夢あと押し - 社会

    蛍雪義塾埼玉校で勉強する村田さん(手前)=埼玉県川口市  ネオンが輝くJR川口駅東口。喧噪(けんそう)をよそに、駅近くの複合施設の一角で週1回、5人の若者が机に向かう。低学歴ゆえに経済的に不安定な若者らに、元教員が無料で勉強を教える「蛍雪義塾」の埼玉校だ。元派遣社員の男性は、この夏、高校卒業程度認定試験に合格。不安定な生活を抜け出す一歩を踏み出した。現在は公務員を目指してさらに勉強を続けている。  毎週金曜の夜。元派遣社員や高校中退の若者ら5人が会議室で机を囲む。  「誰々には負けないとか、競争じゃない。目指すところはみんな一つ」。蛍雪義塾の行方(なめかた)正太郎代表(49)は語りかける。行方さんは養護学校の教員を退職後、不登校の子や児童養護施設の出身者に勉強を教えてきた経験から、中卒や高校中退の若者が不安定な職に就き、苦労する姿を多く見てきた。  「教育の差が経済格差を生むのなら、格差を

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/09/21
    教育の差が経済格差を生むのなら、格差を埋めるのも教育のはずだ←かっこいい!日本の場合、学校でたら教育機会は企業でというのが問題なんだよね。一億総学習時代みたいなのが来ないかな~と切に思う。
  • 1