タグ

diamondに関するahahasasaのブックマーク (4)

  • 「国体は廃止すべきだ」――開催地・新潟から上がった国体批判|だれが「スポーツ」を殺すのか ~暴走するスポーツバブルの裏側~|ダイヤモンド・オンライン

    今年の「国民体育大会」(以下、国体)開催地は新潟県である。すでにスキー、スケート、アイスホッケー3競技の冬季大会(2月17日から20日までの4日間)を終えており、9月に大会を迎える。 メディアをはじめ一般の人々にいたるまでほとんど関心を示さなかった冬季大会で、新潟県はスキーで男女総合1位、女子総合2位、3競技総合得点で男女総合4位、女子総合6位など上位の成績を収めた。冬季大会の得点と大会の得点を合わせて総合優勝が決まる。 国体批判のきっかけとなった 泉田新潟県知事の発言 冬季大会に合わせるように長年にわたり新潟でスポーツ指導者として活動してきたある人物が、「国体は税金の無駄遣いであり、有害だ」と厳しい批判の声を上げた。 現地に赴き、その人物から直接話を聞いた。 国体批判の主は、40年間にわたって新潟県で体操の指導に当たってきた畠野毅さん(67歳)である。畠野さんは、オリンピッ

  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/01/28
    狭める 確かにこのニュースは聞いて呆れた。こんなことしてたら、松井証券の社長に政府は余計なことをしないでくれ!と言われちゃうよw
  • 米セールスフォース・ドットコムCEOが語るクラウドコンピューティングの本当の正体

    ――クラウドコンピューティングは従来のソフトウエアビジネスと何が違うのか。 端的にいえば、顧客はサービス契約を結ぶだけですむ点だ。従来はソフトやデータベース、開発ツールをそれぞれ購入しなければならなかった。 つまり、ソフト会社は部品業者のように“パーツ”を売りつけてきたのだ。そのうえ、顧客側ではそれら“パーツ”の面倒を見るIT要員が必要だった。だが、クラウドコンピューティングではそのような面倒は省ける。 ――すべての“パーツ”をネット経由で提供しているのか。 クラウドコンピューティングには二つの道がある。一つは個別のアプリケーションソフトの提供、もう一つは(ソフト開発環境などの)プラットフォーム自体を提供することだ。 当社の事業も数年前までは顧客情報管理(CRM)ソフトが中心だった。だが現在はデータセンターを含めたプラットフォームの提供、すなわちクラウドコンピューティングのエコシステム整備

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/01/17
    最後の利益などの分配は素晴らしい。
  • 増税・行革…好況時の政策論議に陥るな! 国難を乗り切るための成長産業創出を語ろう|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第21回】 2008年12月26日 増税・行革…好況時の政策論議に陥るな! 国難を乗り切るための成長産業創出を語ろう 前回は、麻生政権の経済政策の問題点を説明しました。一言で言えば、非正規雇用の失業対策などの弱者救済に終始し、新しい雇用を創り出す、経済の成長を促進する、といった観点の政策が全くないのです。今回は、そうした面から具体的にどのような政策が必要であるかを考えたいと思います。 無責任な政策議論は 止めましょう トヨタ自動車が今期は営業赤字になると発表しました。11月の日の輸出額は前年同月比で26%減と過去最大の減少を記録しました。景気悪化を示すデータがどんどん明らかになっています。このような状況では、政府が金融政策や財政政策を総動員して景気テコ入れに取り組むのは当たり前ですが、それに加えて成長産業を作り出して新規雇

  • 1