タグ

2016年8月4日のブックマーク (8件)

  • https://www.outward-matrix.com/entry/20160802163000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20160802163000
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    早く終わらそうと思わないと、ずるずる仕事しちゃって人生すぐおわっちゃうからね。
  • 戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」

    破壊と命の奪い合いを行う戦争の影響は、戦争そのものが終わっても土地を汚染して影響を与え続けることがあります。第一次世界大戦でフランス軍とドイツ軍が熾烈な戦いを交わした戦地には今でもその負の遺産が残されたままの状態となっており、100年が経過した今でも人や動物が住むには適さない場所としてうち捨てられています。 After 100 years, World War I battlefields are poisoned and uninhabitable - We Are The Mighty https://www.wearethemighty.com/popular/world-war-i-battlefields-uninhabitable/ Red Zone - National Geographic Society http://nationalgeographic.org/news

    戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    戦争だけじゃない、こういう負の遺産はたくさんあるよね。
  • 50歳おっさんになるまでわたしがIT業界で27年も生き残これた方法。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    先日ふと思い立って50歳を前に「転職」を考えてみる・・・?という記事を書きました。 書いたあとで「あぁ、そういえばIT業界でなんだかんだと言いながら27年ばかり働いてるのか・・・よく生き残ったなぁ」と。 IT業界は昔は(今も言うのだろうか)「35歳定年説」というのがあって、だいたい一線で活躍するのは35歳までで、技術者としてはそこまでで終わりと言われてました。 理由は日進月歩いやドックイヤーと言われる世界。その世界では若いもんには年寄りは勝てないと。それが35歳という年齢。 ちなみにドッグイヤーとは 俗に、IT業界技術進化の早さを、犬の成長が人と比べて速いことに例えた俗語である。 1990代後半頃から用いられていた。 犬の1年は、人間の7年に相当すると言われている。 という意味。 実際は確かに集中力は衰えてくるが若者に技術的に負けるのではなく、上記に出した記事で書いた「技術者の単価」の話

    50歳おっさんになるまでわたしがIT業界で27年も生き残これた方法。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    どの業界でも共通なんだね。
  • お好み焼き+ごはんなど 主食の重ね食べは肥満のもと | NHKニュース

    大阪府民のへの意識と行動について、大阪府が初めて調査したところ、肥満の人は、お好み焼きとごはん、あるいは、うどんとかやくごはんなどを同時にべる回数が多いという結果がまとまり、大阪府は、べる量や回数に気をつけるよう注意を呼びかけています。 それによりますと、肥満度を示すBMIが25以上の人のうち、男性のおよそ7割、女性のおよそ6割が、お好み焼きとごはん、うどんとかやくごはん、ラーメンとチャーハンなど、2種類以上の主を同時にべる「重ねべ」を週1回以上していることがわかりました。 この結果について、大阪府は、肥満の人は主の重ねべをしている回数が多いことがわかったとしています。 大阪府は「肥満傾向の人は、生活習慣病のリスクが高まる。重ねべは大阪文化だが、べる量や回数に気をつけてほしい」と呼びかけています。

    お好み焼き+ごはんなど 主食の重ね食べは肥満のもと | NHKニュース
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    そんなこと言い出したら、日本酒も焼酎も飲めないじゃん。
  • 持ち寄りパーティーで差がつく!激ウマ厳選おつまみ5選

    梅雨も明け、今年も夏到来。先日、気の合う仲間から暑気払いの納涼パーティーに誘われました。なにか気の利いた手土産を持っていきたいですよね。この季節はなんといってもビールがおいしい。そんなビールと相性バツグンだけど体にやさしめなおつまみってなんだろう?今回はナチュラル系おつまみ商品を厳選してご紹介します。

    持ち寄りパーティーで差がつく!激ウマ厳選おつまみ5選
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    レバーペーストヤバイ!
  • 1日のストレスが根こそぎ消える「たった3つの習慣」 | プレジデントオンライン

    男子家を出ずれば7人の敵あり、というが、日々のストレスといかに向き合えばよいのか。吉野山金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行満行を果たした、塩沼亮潤大阿闍梨に話を聞いた。 千日山を歩く修行、寝ずべずの修行が楽に思えた人間関係 私たちはすべてが思い通りにならないという現実の中で生きております。なかでも、人間関係の悩みは一番ストレスがかかるものです。例えば、自分は何も思ってもいないのに、嫌なことをされたり、言われたり。日々悩んでいる人はたくさんいらっしゃるかと思います。 でもこれは、すべての私たち人間に与えられた人生という修行でもあるんです。「四苦八苦する」という言葉がありますが、これは仏教の教えであります。まず、「四苦」とは「生老病死」のこと。この世に生まれてくることも、老いも病も死も、人間がいくら努力しても逃れることができない定めをもってこの世に生まれてきます。 しかし、

    1日のストレスが根こそぎ消える「たった3つの習慣」 | プレジデントオンライン
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    なるほどなって思ったけど、3つの習慣が拍子抜けしてしまった。
  • 不倫する人の気持ち悪さは異常【浮気と離婚】 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    若い頃はよくコンパしてたんだけど、たまーに夫子供がいる人もちゃっかりいるんだよ。 逆のパターンもあるよね、子ありでコンパに参加する人も。 で、コンパ中に結婚してるって堂々と話す女の人に何度か遭遇したけど、「コンパ中はそれ黙っててくれよ〜」なんて思ってました。 今ならそれが正解のアクションだなーと思える。 不倫なんかすんなよ 過去に何かの用事で女の人に会ったことがあるんですよ。 たしか忘れ物があったとかそんなのだと思う。どこかの駐車場で物を渡した時に少し話してたんだけど、 「私年下の子が好きよ」 「不倫している」 「相手は職場の若い男の子」 「積極的でウンタラカンタラ」 それ聞いた瞬間、一気に気持ち悪くなってね。 この人何言ってんだ?と。 旦那と子供がいてお前は何言ってんだ?と。 「でっかい車乗ってますね〜」と僕が言うと 「これ旦那の車」 なんかもう、メール来ることは会っても2度と会うこと

    不倫する人の気持ち悪さは異常【浮気と離婚】 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    私もなんか気持ち悪くなってしまったことある。不倫してるってことももちろんだけど、良くないことをしているのにそれをやっちゃっている私に酔ってて、人に自慢したい感じがちょっと病的な感じがしたんだよね。
  • 「慰安婦問題」植村隆氏の娘をツイッターで中傷、男性に170万円賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース

    従軍慰安婦問題の記事を書いた元朝日新聞記者の植村隆氏を父に持つ19歳の女性が、ツイッターに自身の顔写真や誹謗中傷の投稿をされたとして、投稿主の中年男性に損害賠償を求めていた訴訟の判決が8月3日、東京地裁であった。裁判所は「投稿が、原告のプライバシーや肖像権を侵害する違法なものであることは明らか」として、男性に請求通りの170万円を支払うよう命じた。 判決後、東京・霞が関の司法記者クラブで会見した、女性側弁護団長の阪口徳雄弁護士は、「(同種の裁判で)一般個人の慰謝料の金額としては異例。無関係な家族や子どもをネット上で攻撃する風潮はあってはならないという、裁判所の考えが表れているのではないか」と話した。 植村氏は1991年、従軍慰安婦問題に関する記事を書いた。2014年3月に朝日新聞を退職したが、一部週刊誌が記事の内容を「捏造」と報道したことから、ネットを中心にバッシングが発生した。 朝日新聞

    「慰安婦問題」植村隆氏の娘をツイッターで中傷、男性に170万円賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/08/04
    たったの170万円なんだね。