タグ

創作とまとめに関するamanoiwatoのブックマーク (12)

  • 設定だけ作って本編を作れない若手クリエイターへ

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 個人的には用語設定もプロット化するとうまくいく気がします。あるオリジナル作品の独自用語がすでに一つの短編となるような設定の書き方。用語や設定を多用すると中二病っぽくなりますが、設定に物語を作っておくと不思議と語らなくてもリアリティが出ます。編のプロットは氷山の一角。 2014-05-25 13:59:22 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun ちなみにこの手法の元祖は、手塚初期三部作だと思います。印刷の都合で実際に出版された内容は削られ実際に描いたもののほんの一部となってしまったため、スリムなプロットと深みのある設定が偶然生まれ、それを少年時代のち富野監督や宮崎監督が読んで影響を受けたようです。 2014-05-25 14:08:26

    設定だけ作って本編を作れない若手クリエイターへ
  • 書くのに必要なすべてのものー野田のフロー(流れ)図と創作系記事まとめ

    およそある程度以上の長さをもつ文章であるならば、次の3つの成分からできている。 A.書きたいもの/書く動機 B.書かなくてはならないもの(具) C.従うべきもの(枠や構成) A.書きたいもの/書く動機 文章の核には、書き手が書きたいものや書く動機がある。 これなしには、文章書きは途中で放棄されてしまうだろうし、そもそも書きはじめようとはしないだろう。 それは「これ(この発見/この場面)を書きたいだ!」といった直接的なものだったり、「認められたい」や「復讐してやる」や「単位がほしい」といった間接的な何かかもしれない。 実をいえば、これらの文章の核となる〈書きたいもの〉や〈書く動機〉は、最終稿に残らないことも多い。また書かれたとしても、分量的には全体のほんの一部分であることも少なくない。 逆に言えば、文章の多くは〈書きたいもの〉以外の要素で埋められる。 しかし分量的にわずかだとしても、核となる

    書くのに必要なすべてのものー野田のフロー(流れ)図と創作系記事まとめ
  • Loading...

  • 気分転換にインスピレーションが刺激されるもの貼ってく : 暇人\(^o^)/速報

    気分転換にインスピレーションが刺激されるもの貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 12:40:30.99 ID:EqpsFYZZ0 乾燥地帯への募金箱 お金を入れると水が少年?の口に入る。 募金してみたくなる。 一方で水の無駄遣いというアンチテーゼっぷりが良い 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 12:41:53.46 ID:EqpsFYZZ0 タジマーハルテーブル かっこいい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 12:42:07.32 ID:JTs2v4Qf0 インスピレーションってなんだっけ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 12:43:52.55 ID:EqpsFYZZ0 能寺ストーブ、

    気分転換にインスピレーションが刺激されるもの貼ってく : 暇人\(^o^)/速報
  • 創作に対する史実からの批判について

    神無月久音 @k_hisane 歴史上の人物や事件を題材にしたドラマに対し、史実的な検証というか、ツッコミをするに際し、「創作に対し、『史実と違う』と、単に批判するのは極めて容易である」ということを忘れるのはいかんよな、と今更ではあるが思ったり。 2013-01-24 20:51:49 神無月久音 @k_hisane これは、批判するなということではなくて、批判自体はいいとして、どういう意識で行うかという問題で砂。要は、自分の優越感を満たすために批判するというのは、実に野暮であるよなあ、というお話でアリマス。 2013-01-24 20:58:33 神無月久音 @k_hisane これは別に歴史ものに限った話でもありませんが、批判するために作品を見るというのは、その作品が明白に間違っているorクオリティが低く、批判自体は正しいことこの上なかったとしても、それはやはり品がいいとはお世辞にも言

    創作に対する史実からの批判について
  • それでも作家になりますか?-笹本先生のつぶやき-

    祐一 @sasamotoU1 ふと、年間デビューするラノベ作家の数を調べてみたらこんなページが。 http://t.co/bIANgVLK 2011年で104人だそうです。てことは、やっぱり作家になるのは東大に入るより、アイドルデビューするより難しい。東大の新入生の数、新人アイドルの数の方がずっと多いから。 2012-05-11 01:07:06 笹祐一 @sasamotoU1 しかも、デビューして三年後、五年後、十年後に現役でいる作家の数はどんどん減っていく。十年後生き残ってればその後の生存率はどーんと上がるけど、そこまでが長い。毎年新人が一杯出てきて、生き残るのはほんの一握りなんてのはラノベ業界に限った話じゃないけどさ。 2012-05-11 01:10:28 笹祐一 @sasamotoU1 しかもなにが怖いって、この業界、十年選手のベテランでも収入の保証なんてないのよ。書いた

    それでも作家になりますか?-笹本先生のつぶやき-
  • 同人作品をAmazonにおいてみた

    たにみちの@BA-KU @taninon 手順としてはJANの登録、月額料の支払い、などなどがある為、一作品でペイするかというと多分難しいと思います。ただ、登録自体はすっごい簡単。とらのあなとかに登録するより簡単。 2010-03-22 04:51:08

    同人作品をAmazonにおいてみた
  • 漫画原作の賞・募集(まとめ)2011年6月10日更新 - 本や文学賞情報などの覚え書き

    文学賞の情報をまとめたり、や出版関係の出来事を書いています。(空欄へ書いているため、情報の日付は正しくないです) 漫画原作の賞・募集(まとめ) *富士見書房の新エイジコミック大賞/原作大賞部門 締切は2011年3月31日(当日消印有効) 大賞 100万円 受賞作掲載+連載権獲得 入選 50万円 受賞作掲載 佳作 10万円+担当編集 奨励賞 5万円+担当編集 大リニューアル!3部門新設&受賞者数増量で、入賞&デビューチャンスが大幅アップ!! キミの才能を最も発揮できる部門で受賞を狙おう! 《未発表作品》プロアマ問わず。漫画の原作を募集。応募形式は(1)文章、(2)ネーム、のどちらでも可。ただし、文章での応募に関しては、小説、あるいはアニメやゲームの脚など、何らか商業での執筆経験を持たれる方を歓迎します。(1)文章で応募の場合は400字詰め原稿用紙20枚〜30枚程度、(2)ネームで応募の場

    漫画原作の賞・募集(まとめ)2011年6月10日更新 - 本や文学賞情報などの覚え書き
  • 物書きがネットを使い倒すための7つの検索

    ==ネタ編== まだ書こうとするものがはっきりと見えて来ない段階や、曖昧模糊とした「原初のスープ」にスパイスの一撃を加えたい時など、探してみて見るとよい検索たちです。 ■物語要素事典 古典、民話から小説映画漫画に至るまでを対象に、物語のパーツとなる「物語要素」(物語素)を拾い出し、分類、整理したもの。いわば定番的あらすじ/エピソードの集成なので、ストーリーを考えたり、必要な要素を加えたりする際のヒントになる。 (使用例)上の検索ボックスをつかって ・「"犬" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で犬が活躍する物語を探す。 ・「"雨宿り" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で雨宿りにまつわるエピソードを探す。 (サイトURL) http://www.aichi-gakuin.

    物書きがネットを使い倒すための7つの検索
  • 四字熟語データバンク

    ▼人気四字熟語 [TOP50]❶ 因果応報(いんがおうほう)❷ 明鏡止水(めいきょうしすい)❸ 末転倒(ほんまつてんとう)❹ 呉越同舟(ごえつどうしゅう)❺ 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)❻ 温故知新(おんこちしん)❼ 快刀乱麻(かいとうらんま)❽ 一蓮托生(いちれんたくしょう)❾ 乾坤一擲(けんこんいってき)➓ 付和雷同(ふわらいどう) ▼四字熟語Q&A [一覧](Q)村上春樹が好きな四字熟語は?(Q)「巨人優勝」は四字熟語ですか?(Q)四字熟語を覚えるコツを教えて!(Q)小学生向けの四字熟語のおすすめを教えてください。(Q)俳優の山田孝之が好きな四字熟語は?(Q)漢検1級受験で合格するコツや勉強法を教えてください。 ▼偉人四字熟語 [>全33人]

  • NHK高校講座

    こちらのページでは2021年度の放送内容を公開しています。2022年度秋からの放送予定は下記でご確認いただけます。 2022年度の放送内容をWEBでご視聴される際は、高校講座TOPに掲載されているコンテンツをご覧ください。 Eテレ 放送予定表 ラジオ第2放送 放送予定表

    NHK高校講座
  • S級クラスのカワイイ女の子の画像 カナ速

    こ・・・これがS級・・・だと・・・? あぁ、なるほど、ABCDEFG……STUVWXYZの19番目のSという意味か?

  • 1