タグ

ブックマーク / www.ffortune.net (2)

  • 長崎原爆の日(8.9)

    8月9日は長崎原爆の日です。昭和20年(1945)、アメリカ軍は6日の広島に続いて長崎に第二の原爆を投下しました。午前11時2分のことです。 広島の原爆はリトル・ボーイと呼ばれましたが、長崎の原爆はファット・マンと呼ばれます。広島の原爆はウラン爆弾でしたがこちらはプルトニウム爆弾で、広島より強力、TNT火薬21000トン分の威力とされます。しかし平地の広島に比べて谷間の長崎は、地形が原爆の被害の拡大を防ぎました。それでもこの原爆で数ヶ月以内に7万人が亡くなり、その後亡くなった人を入れると、やはり15万人ほどの人が命を落としたとされます。長崎にしても広島にしても、役所の記録が失われた上に、朝鮮などから徴用されて働きに来ていた人の数や一時的に疎開してきていた人などの数は分からないものが多く、当の被害者数というのは永遠に不明のままでしょう。 広島に原爆を落とした飛行機はエノラ・ゲイですが、長崎

  • 曾根崎心中初演(1703)

    元禄16年(1703)5月7日、大坂の竹座で人形浄瑠璃「曽根崎心中」が初演され、大ヒット作となりました。これは同年4月に曾根崎の天神の森で心中した、北の新地の天満屋の遊女お初と醤油商平野屋の手代徳兵衛との悲恋を扱った物語で実にホットな話題でした。 この二人が心中したことで「お初天神」の通称ができてしまった曾根崎の天神様は来は「露天神」といい、菅原道真公がこの地で 露と散る 涙は袖に 朽ちにけり 都のことを 思ひ出づれば とよんだことから命名されたものです。 人形浄瑠璃は16世紀に三河地方の琵琶法師たちが作り上げた物語形式の歌に人形劇が結びついて江戸時代初期に成立したもので、この曾根崎心中を上演した竹座の竹義太夫とそのライバルであった豊竹座の豊竹若太夫によりその形式が完成しました。 「浄瑠璃」というのはまだ人形劇と結びつく以前の時代に、源義経とその・浄瑠璃姫の物語をうたったものが大

  • 1