タグ

ブックマーク / glasstruct.hatenablog.com (4)

  • 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log

    時間がない時( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)帰宅10分でそれなりの晩ごはんを娘(2歳)に提供するための、システマチック晩ごはんのススメ。 一汁三菜的な感じ ・とりあえずトレーに皿を並べる。底に絵柄のあるやつは完の楽しみがあるので良い。トレーだと運びやすい。 汁~手抜き味噌汁で野菜を少しべてもらう~ ・まずは電気ポットで湯を沸かす。 ・一掴みの鰹節が入った鍋に湯を入れ、ふたをして放置。(他の作業へ) ・出汁をこして鍋に戻す。 ・カットして冷凍している野菜をどれかパラパラと入れ、他に豆腐や揚げなど入れたいものを入れて温める。 point! 生のままカットして冷凍した野菜はすごい!美味しい上に調理感がちょっとあり、調理時間も短縮。手抜き出汁は枝元なほみさんレシピ。 ・沸騰する前に火を止めて、味噌を溶きいれて完成。 ・冷めるのに時間がかかるので早く注いでおく。 一菜~メインは焼くだけ揚げるだけ~ ・下

    帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
  • アマゾン・プライムビデオで面白い映画・ドラマ - glasstruct log

    アマゾンのプライム会員、ファミリー会員、ステューデント会員なら誰でも無料で観られる「プライムビデオ」でおススメの映画・ドラマをまとめてみます。とはいえ昨日の私の惨状を見ていると、どんどん作品数も更新されていくと思いますが^^;それも楽しみだったり。観たことがない物があればラッキー。 普通にいい話 寝る前にちょっと見たい。でも後味悪いのは勘弁!みたいなときにおススメのもの。 オーケストラ! ちょっとズッコケ系に見せつつも、温かくて深く、感動的な話。主人公は天才指揮者なのに今はしがない使用人として働くことを余儀なくされている男。実は、ロシアの共産主義時代に、ユダヤ人団員排斥運動に抵抗したため仕事を奪われたのだった。昔の仲間を寄せ集めながら、再びオケを組むまでの様子をコミカルに、でも史実と音楽界のリアリティを持たせながら描いている。音楽のもたらす感動とヒューマンドラマのせいで泣いてしまった。誰に

    アマゾン・プライムビデオで面白い映画・ドラマ - glasstruct log
  • 乳幼児向けの英語の絵本 - glasstruct log

    2~3歳くらいの幼児向けの、英語の絵です。アマゾンで評価が高いもの、子供に英語を教えている知人おすすめのもの、うちの2歳児が気に入ったものの中から選んでみました。 「メイシー」シリーズ "Maisy's Bedtime" ねずみのメイシーちゃんのシリーズ。最近、「めばえ」にも載っていますね。色遣いがはっきりした、絵柄のカワイイです。寝る前にすること…歯磨き、絵、お着替え…などを描いたもの。ちょっとだけ文章が長いですが、覚えられる範囲内だと思います。娘は寝る前に、「歯磨きしてー、お水飲んでー、お薬塗ってー、絵読んでー、ネンネする」などと言うのが習慣だったので、このお話もすんなり読んでいました。 Maisy's Bedtime 作者: Lucy Cousins 出版社/メーカー: Walker Books Ltd 発売日: 2011/06/21 メディア: ペーパーバック この商品を含

    乳幼児向けの英語の絵本 - glasstruct log
  • 【最近気になった住宅】日本の細長い家 - glasstruct log

    細長い家といえば日の長屋などを思い浮かべますが、長屋でなくとも地価が高い所だと正方形の土地を半分に切って2軒建てることが多くなるわけで、お住まいの地域によってはよく見かけるかもしれません。 無印も「縦の家」という細長い家を発売しています。こういう家の欠点である「採光」を、家の中心にある天窓とスケルトン階段(スケスケの階段)により解決しようという構成です。窓の家、木の家と比べてどれが一番売れているのかな?なんとなく無印好きな方は縦の家の需要が多そうな気がする。 そんなわけで、間口に対して比較的奥行きが深い、「細長い家」を3軒紹介します。 採光の悪さや狭さに対してどのようにアプローチしているかに注目してみます。 白い、まるい、細長い家 物件名:Love House 設計:保坂猛 敷地:横浜 建築面積:33平米 夫婦とウサギの家族だそうです。 採光の悪さを、昼間に使うLDKスペースを2階に、寝

    【最近気になった住宅】日本の細長い家 - glasstruct log
  • 1