タグ

2014年1月7日のブックマーク (3件)

  • 【読書感想】捨てる女 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    捨てる女 作者: 内澤旬子出版社/メーカー: の雑誌社発売日: 2013/11/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る 内容紹介 「なんでも貰う拾う集める貯める暮らしから、捨て暮らしに一転したあたしの人生。捨てるものがなくなったそのとき、雲水のごとく自在になるのか、それとも真っ白い灰になって燃え尽きるのか、さっぱりわからないまま、今はとにかく捨て続けるしかないのでありました」(文より) 『身体のいいなり』の次は"気持ちのいいなり"となった著者が、生活道具や家具などから自ら長年蒐集してきたお宝まで大放出する捨て暮らしエッセイ。「の雑誌」大好評連載「黒豚革の手帖」、ついに単行に! おお、『世界屠畜紀行』の内澤旬子さんの「断捨離」か…… などと思いながら手に取ったのですが、『の雑誌』に連載されていた「黒豚皮の手帖」をまとめたものだったのですね

    【読書感想】捨てる女 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→

    まじで意味わかんなくないですか?「優先席はお年寄りや妊婦に譲りましょう」は意味わかるんですけど「優先席には空いてても座るな」は意味わかんないですよ。たまにいるんですよ「座るな」っていう奴。「な、なー!?」つって僕はハラワタ煮えくり返るんですけど、お前そんなもんお前終止形に「な」つけたらお前それ禁止ば意味しとっとよ。ほんなことこの子は。母ちゃんが、この席ば座るまでにどんだけ歩いたかわからんとか、ほんなこと。お年寄りが来たら、子連れが来たら、妊婦さんが来たら席ばすぐにどいたるっちゅー覚悟がわからんか、このアホ息子!っていう感じで僕はそれを言われる度に結構イラっとしてて。『純と愛』の武田鉄矢観てる時くらいイラッとするんですけど。むしろ金八先生やってる時なんかよりよっぽど演者の実像に近いんだから嘘がなくていいじゃないかとも思うんですけどどのみちイラッと来たので、もうオレ武田鉄矢嫌いだなっていうそれ

    「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→
  • FacebookとLINEで呼びかけ、16年ぶりの再会をした同窓会の結果報告 - Y's note

    16年ぶりの再会 LevelInfinity.Labという会社の代表をやっています@yutakikuchi_です。2014年1月3日に新潟市のANAクラウンプラザホテルという素晴らしい会場にて新潟市立小新中学校同窓会を実施しました。今回は幹事代表として全員への連絡や会の企画等全てにおいて責任を持たせて頂きました。1,2次会ともに2時間半ずつの時間でしたが、正直あっという間と思える程充実した時間であり、参加者からは賞賛の嵐でした。素晴らしい時間と場所を提供していただいた会場並びにスタッフの方々には感謝の気持ちで一杯です。 最初の方針として「必ず全員に案内連絡が行き届くように」というものを掲げていたので、準備期間の9か月間、連絡に関してはとことん対応しました。結果として連絡が行き届かなかった人は2名だけでした。参加結果ですが、生徒/学年主任/担任を合せて172名中96名が参加、率は6割近くにな

    FacebookとLINEで呼びかけ、16年ぶりの再会をした同窓会の結果報告 - Y's note
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/07
    ←使い道があった。ちょっと前まではmixiでメンバー集めしてたもんだけど。