タグ

2009年6月15日のブックマーク (27件)

  • 多くのIT管理者は、まだ“仮想化”に慎重 ― @IT

    メディア 記事一覧 オルタナティブ・ブログ 用語辞典 ITmedia エンタープライズ Expired:掲載期限切れです » ページトップへ 検索 注目のテーマ 人気記事ランキング Microsoft、VBScriptの段階的な廃止のスケジュールを公開 「君が欲しい」と言わせるIT部門の資格 年収アップ、転職のコツも解説 生成AIの悪用が格化する具体的なタイミングはいつか? IBMが指摘 VMware、Workstation Pro 17とFusion Pro 13の個人利用を無償化 その狙いを探る 「アダルトビデオが無料です」――IE標的のトロイの木馬に要注意 Microsoftセキュリティ大変革 有識者たちはこれをどう評価しているのか? Microsoftセキュリティ大変革に“腰” 報酬体系を変更して6つの領域を強化 ドローンいらず? 飛行動画作成できる「Google Eart

  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか

    なんか書評書けと言わんばかりにこの貰いましたが、まあ私に書かせてもメリットはないかと。ジャーナリストだからタブーないし。 一言でいうと、ひろゆき氏及び2ちゃんねるについて、知りたいことが全部隠されてるだった。関係者一堂、空気読みすぎ。いつもイチローにくっついてる義田貴士みたいな“安牌インタビュー”は1冊目で十分かと。多くの読者は「知ってて書かない政治家の番記者」じゃなくて、やっぱり立花隆的なものを求めていると思う。 具体的には何かといえば、まあ以下2点が代表的な「編集者は出したいけど人がOKしないタイトル」だろう。いずれも、ひろゆき氏の天才的なところなので、再現性ある形で書籍にまとめたらベストセラー間違いなしだ。 ①「ひろゆきはなぜ逮捕されないのか」 一部上場企業(ドワンゴ)子会社の取締役を務めているのに報酬ゼロの理由について書では「貰っても差し押さえられるだけだから」と不敵なコメ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか
  • メッセージを転送するWeb Hooksサーバ·Watercoolr MOONGIFT

    ここ最近注目を集めている用語がWeb Hooksだ。はてなブックマークでも実装され、知られるようになってきたこのWeb Hooksは、言わばWeb APIのコールバックシステムのようなものだ。何かのアクションをトリガーにして、URLやXMPPなどでデータが転送される仕組みだ。 何となくいい感じの説明ページ そんなWeb Hooksを手軽に試せるのがメッセージ転送のWatercoolrだ。 今回紹介するフリーウェアはWatercoolr、メッセージを転送するWeb Hooksだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Watercoolrは最初に自分のチャンネルを作成する。これは指定されたURLをポストで叩くだけだ。するとキーになるチャンネルIDが返却される。次にチャンネルIDと特定のURLを紐づける。例えばTwitterのポスト用URLなどだ

    メッセージを転送するWeb Hooksサーバ·Watercoolr MOONGIFT
  • 【インタビュー】オラクル・西脇氏が指南するiPhone活用&導入シナリオ (1) セキュリティの問題は端末単位で考えるべきではない | 経営 | マイコミジャーナル

    経営層が知るべきiPhone活用シナリオ 数台規模から数千台規模と大小はあれ、すでにいくつかの企業はiPhoneを正式に業務に導入し活用している。ビジネスシーンにおけるiPhoneの活用でもっとも多いのは、メールの閲覧とスケジュールの閲覧だ。どこにいてもメールをチェックし、スケジュールを管理できる。営業職や管理職には欠かせない機能だ。 しかしiPhoneというガジェットの能力はこれに留まるものではない。メールのチェックやスケジュールの管理は携帯電話からもできる。iPhoneが優れているのはアプリケーションとしてそうしたツールを導入できるという点にある。Webアプリケーションではなく専用のアプリケーションとして機能を提供できるため、携帯電話には実現できない使いやすさをそこに見出すことができる。 iPhoneなら移動中のタクシーの中で、次の商談で使うプレゼンテーションデータをリアルタイムにサー

  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • Untitled, 皆さんに告知です~。ヽ(^。^)丿

    皆さんに告知です~。ヽ(^。^)丿 実は日15時~からTBSテレビによるtwitterに関する番組の取材を 横浜ZION STUDIOにて行います~。番組名は「ざっくりマンデー!!」です。 そこで取材時に実際にtwitterを触っている所を取材するのですが、 もし15時過ぎ~(多分16時頃まで?)にお暇な方はイメルダとZION関連の twitterにコメントして下さい。   @imerda @zion365   下の質問もTwitterで答えて戴けると盛り上がります。 質問ごとに、半角で #zakuri1 〜 #zakuri4 をスペースで区切って記入して下さい。 質問ごとに分けて投稿して下さい。 例 #zakuri1 時間を問わず細目にチェックしている。 ↑ これで、一呟きです。 #zakuri1    「ツイッターってどんなときに使う?」 #zakuri2    「ツイッターのこんな

  • Leaked Olympus E-P1 Micro Four Thirds compact has us hot, bothered (updated)

    Leaked Olympus E-P1 Micro Four Thirds compact has us hot, bothered (updated) It's not scheduled to be announced until tomorrow, but it looks like Olympus' Micro Four Thirds tribute to the classic rangefinder has leaked out onto these here Internets looking every bit as handsome as the top-side leak seen earlier. Remember, we're talking about a DSLR-sized sensor stuffed inside that retro compact bo

    Leaked Olympus E-P1 Micro Four Thirds compact has us hot, bothered (updated)
  • 江戸東京博物館:特別展「手塚治虫展」

    ページが見つかりません 申し訳ございません、お探しのページが見つかりませんでした。 大変お手数ですが、再度トップページに戻り、 ページ下のサイトマップ、または右上の検索機能よりお探しください。

    江戸東京博物館:特別展「手塚治虫展」
  • アップルのPowerPCとの決別--新OS「Snow Leopard」が導く未来

    Appleは、技術的な変更に消極的になることはほとんどない企業だ。9月に予定されている「Mac OS X」の「Snow Leopard」へのアップグレードでも、きっぱりとした態度を取っている。 9月に登場するこの新しいOSは、IntelベースのMacでのみ動作する予定だ。つまり、「Mac OS X 10.5」(別名「Leopard」)が、PowerPCプロセッサを使用するMac向けとしては最後のOSになる。 この変更によって取り残されたと感じる人の中には、大いに悔しがる人もいたが、実際問題としてこの変更は不合理というわけではない。 まず、AppleがPowerPCチップからIntelのx86チップへ移行すると初めて発表したのは、4年前のことだ。その後もPowerPCモデルが発売され、最初のIntelベースMacは2006年まで発売されなかったものの、3年というのはコンピュータの世界ではやは

    アップルのPowerPCとの決別--新OS「Snow Leopard」が導く未来
    anegishi
    anegishi 2009/06/15
  • ジーナ・トラパーニが語る「Google Wave他、4つの新ツールの展望」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ジーナ・トラパーニが語る「Google Wave他、4つの新ツールの展望」 | ライフハッカー・ジャパン
  • メディア・パブ: 開花する電子書籍市場,本命Amazonに挑むScribd

    電子書籍市場で足場を固めつつあるAmazonに対して,文書ストアを開設したScribdが挑戦する。 このほど,そのScribdが出版社Simon & Schuster(CBSの一部門)と提携し,Simon & Schusterが発行している書籍のデジタルコピーを文書ストア“Scribd Store”で販売することになった。約5000タイトルを売ることになっているが,中にはStephen King, Dan Brown,それにMary Higgins Clarkなどのベストセラー作家の作品も含まれる。 文書ストアScribd Storeは,文書共有サービス(Scribd.com)をベースにして先月に開設されたばかりの文書マーケットプレイス・サイトである(こちらを参照)。出版社を含む企業から個人までの誰もが,小説やレポートなどを販売できる。 ところで文書ストアの土台となるScribd.comは

  • 電気・情報系の学科は人気がないらしい - Muranaga's View

    最近、東大の先生から聞いた話。僕たちが卒業する頃には人気学科であった電気・情報系を志望する東大生が減っているらしい。30年前の「進振り」では、情報科学や電気電子工学を志望するならば 80点くらいは取っている必要があったのだが、最近では志願者が少なくなって、電気電子などでは「底割れ」(最低点がつかない)することもあるらしい。代わって人気があるのが機械工学系だという。いやはや、隔世の感がある。 いつの時代も、大学生は機を見るに敏。将来性のありそうな企業を志向する。エレクトロニクス業界各社が苦戦しているから、電気系を志望する学生は少ないのであろう。そして30年前は人気のなかった機械工学が注目を集めているのは、自動車産業がグローバルに競争力を持っているからだと思われる。 一方、情報系があまり人気がない理由は、中学・高校での情報リテラシー教育にあるらしい。コンピュータの動作原理、プログラミングの面白

    電気・情報系の学科は人気がないらしい - Muranaga's View
  • 「つぶやき検索もユニバーサル検索の中に」グーグル本社VP マリッサ・メイヤー氏

    Twitterに代表されるマイクロブログ検索がGoogleの「ユニバーサル検索」の一部として提供される計画にあることが、検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当副社長のMarissa Mayer氏によって語られた。 来日中のMarissa Mayer氏は6月15日に都内で記者会見を開き、ウェブの規模がより大きく、より複雑になっているなかで、Googleがどのような努力を払っているかをアピールした。 数値で表すと、ウェブページの総量は5年前の5エクサバイト(10の18乗)から、現在は281エクサバイト以上にまで膨れ上がっているという。またユーザーが1日にアップロードするデータの総量は3年前の15倍以上に上るそうだ。 こうしたペースで増え続けるウェブコンテンツをどうやって見せていくかがGoogleの課題になる。 その答えとしてGoogleは、オフラインの学術資料を検索可能にした「Google

    「つぶやき検索もユニバーサル検索の中に」グーグル本社VP マリッサ・メイヤー氏
  • Google検索担当副社長マリッサ・メイヤー定例説明会【まとめ】 - ネタフル

    検索製品およびユーザエクスペリエンス担当副社長のマリッサ・マイヤー(Marissa Mayer)さんが来日し、Google Japanで記者向けの説明会を行ないました。 ネタフルもブロガーとして呼んで頂いたので、Google検索担当副社長マリッサ・メイヤー定例説明会【リアルタイム更新】というレポートで会場からお伝えしました。 せっかくなので、マリッサ・マイヤーさんのプロフィールと説明会で紹介されたサービスのまとめをしておきます。 ////// マリッサ・マイヤー(Marissa Mayer) 検索製品およびユーザエクスペリエンス担当副社長 Googleのウェブ検索、画像検索、ニュース、Googleツールバー、Googleデスクトップ、Google Labsなど、検索関連製品管理を統率。1999年、Google初の女性エンジニアとして入社、ユーザインターフェース及びウェブサーバチームを率いる

    Google検索担当副社長マリッサ・メイヤー定例説明会【まとめ】 - ネタフル
  • Twitter、一部の有名ユーザーに「認証済みアカウント」の提供を開始

    限定的とはいえ、遂にあの機能が登場する。Twitterが、「認証済みアカウント」プログラムの初期ベータ段階を開始した。このプログラムは、Twitterを利用する有名人や名物ユーザーを認証して、なりすましや偽アカウントを根絶することを目的としている。このテストに合格したユーザーには、PayPalの認証済みアカウントで使われているようなグラフィカルな「バッジ」が与えられる。 「われわれは、なりすましやアイデンティティーの混乱等の問題を抱える著名な方のプロフィールから認証を始めます」とTwitterの説明には書かれている。「将来はもっと沢山のプロフィールを認証する予定ですが、まずは費用と時間の関係で、一部のアカウントのみから始めます。何ヶ月かを経てテストが進歩してきたら、もっと沢山のプロフィールにまで範囲を広げてこのテストを行なっていけるでしょう」(TwitterTwitterのチームは、こ

    Twitter、一部の有名ユーザーに「認証済みアカウント」の提供を開始
  • Twitter / Verified Account

  • Odaiba Gundam lights up the night | TechCrunch

    Tokyo’s Gundam lives! Hit the jump for a video and photo gallery.

    Odaiba Gundam lights up the night | TechCrunch
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • ITmedia News:「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル

    女子高生の口コミが流行を作ると言われている。たまごっち、プリクラ、ルーズソックス――女子高生の間で爆発的に流行し、その後、前後の世代にまで広がった商品やサービスは過去にも多い。 「女子高生の中でも、流行を作るのはギャルなんです」。藤田志穂さん(22)はこう言い切る。藤田さんは“ギャルマーケティング”を手がけるベンチャー企業・シホ有限会社G-Revoの社長にして現役ギャルの“ギャル社長”だ。 ギャルは一般の女子高生よりも情報交換のスピードが速く、影響力も大きいと藤田さんは言う。最近は携帯電話の「チェンメ」や「メーリス」がギャルコミュニティーを飛び交い、情報交換を加速する。中学生以下の若い世代になると、携帯だけでなくPCも使いこなしているとう。 「女子高生」と「ギャル」の違い 「ギャルと一般の女子高生って何が違うの? とよく聞かれます。一般の女子高生にも情報発信・共有する力がありますが、ギャル

    ITmedia News:「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル
  • さくっとRails on Google App Engineをはじめる·Rails on GAE MOONGIFT

    Google App Engine(GAE)の可能性はJavaをサポートしたことによってその可能性を飛躍的に向上させた。JavaVM上で実装された言語であれば何でも動作する。JRubyもその一つで、Ruby on RailsGoogle App Engine上で動作する。 GAEのパワーを素早くゲットする とは言えやはりマイノリティだけに色々な準備が必要とされていた。そのため敬遠していた人も多いだろうが、Rails on GAEによって大きく舵を切ることになりそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRails on GAE、GAEでRuby on Railsを動かすためのプラグインだ。 Rails on GAEはRuby on RailsをGAEで動作させるために必要なタスクを予めインストールすることで、後は順番に従って進めるだけでJRuby on Railsができるようにな

    さくっとRails on Google App Engineをはじめる·Rails on GAE MOONGIFT
  • Part1 Google App Engineの基礎知識

    Google App Engine」は,米Googleが提供しているWebアプリケーション開発/実行環境です。2008年4月に先着1万人限定でプレビュー版を公開,同年5月末からは人数制限を撤廃して,無料のユーザー登録をすれば誰でも使えるようになりました。ここでは,2008年末時点のGoogle App Engineの使い方を紹介します。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 最初に「Google App Engine」を簡単に説明しましょう。Google App Engineを一言でまとめると,「面倒な準備をせずに無料で使えるWebアプリケーション開発/実行環境」となります。 タダでGoogleのリソースを活用できる このGoogle App Engineを利用すれば,米Googleが運用している膨大なサーバー群はもとより,Googleのサービス基盤となっ

    Part1 Google App Engineの基礎知識
  • 印刷・DTP従事者はみんなでソーシャルブックマークを使おう

    印刷・DTP従事者はみんなでソーシャルブックマークを使おう スポンサードリンク Tweet DTP Booster Vol.2が土曜日に行われたとのことで、僕は参加できなかったので、ネットで情報を探すわけですけれども、DTP Booster主催者様の一つ、DTP Transitのページで、参加者が書かれたブログエントリをフォローアップしています。 DTP Booster Vol.2が開催されました - DTP Transit [www.dtp-transit.jp] ▲出席者の方が書かれたブログエントリへのリンクが掲載 さて、このようなリストがあったとき、次にどう行動するかということなのですけれども、僕ならば、将来DTP Boosterが定番のイベントになったとき、「そういえば初期のBoosterってどんなイベントだったっけ?」なんて思い出すこともあろうと、参加者さんのブログエントリをソー

  • 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会|武蔵小杉駅周辺|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

    日、イトーヨーカドー武蔵小杉店前で「つきたて販売会」が開催 されましたので、行ってみました。 ■武蔵小杉商店街の「つきたて販売会」 このイベントは武蔵小杉商店街の主催で、毎回法政大学相撲部の 方がつきをしてくれます。つきたてのを味付けし、その場で販売 するのが魅力です。 ■つきの臼 つき自体は終了していましたので、法政大学相撲部の皆さんの 勇姿は残念ながら見られなかったのですが、これまでボランティア 活動をご紹介してきた「メガネのオーサカ オフィシャルブログ」に 昨年の様子が掲載されています。 ■メガネのオーサカ オフィシャルブログ 武蔵小杉商店街主催 つきたて販売会 http://meganeosaka.blog31.fc2.com/blog-entry-63.html こちらも相撲部の方は写真奥に見えるだけなのですが、お子さんが つきに参加している様子がレポートされて

    武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会|武蔵小杉駅周辺|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
  • Googleストリートビューは3次元空間を認識している - Tagchan's Blog

    新しいGoogleストリートビューの新機能にパンケーキというものがある。これは、マウスカーソルが道路上では円なのだが、建物の壁面では、壁面の存在や向きを考慮したカーソルの形状となる。これは、ストリートビューが3次元空間を認識していることに他ならない。高度な処理を施している可能性があり、今後この技術と3次元情報が面白いことに活かされる可能性もある。 パンケーキについての説明は、以下が参考になる。 Google「ストリートビュー」で素早い移動が可能に (Internet Watch) 今回導入されたスマートナビゲーション機能では、マウスカーソルを画面の道路部分に乗せると、円盤状の図形が表示される。Googleではこれを"パンケーキ"と呼んでいる。パンケーキを自分の進みたい場所に動かし、そこでダブルクリックすると、即座にその場所にジャンプできる。パンケーキは道路のかなり先の方まで表示されるため、

  • 「3Banana」はハッシュタグ活用でメモをさらに便利にしてくれます!

    誰が何と言おうとメモは紙と鉛筆じゃー、という人もいらっしゃるかと思いますが、クラウド上でメモを取ったり、保存したり共有したり、という便利さに心を完全に奪われてしまっている方もいらっしゃるかと思います。そのメモ整理が「3Banana」のハッシュタグ機能を使うことによってさらに便利になる、かも知れません。 使ってみるには「3Banana」のアカウントに登録するか、既存のGoogleアカウントでログインして試してみることが出来ます。ダイアログボックスへテキストを入力すればメモが作成できます。HTMLタグや画像を使うのも、もちろんオッケー。電話番号などの一般的な形式やリンクなどは自動的に認識されます。そしてここからが「3Banana」の領発揮なのですが、この溜まっていくであろうメモに「#task」や「#friends」などのハッシュタグを追加することによって簡単にカテゴリー分けが出来るようになる

    「3Banana」はハッシュタグ活用でメモをさらに便利にしてくれます!
  • 日本の Twitter にもハッシュタグが定着すれば、と思った話

    ■ 「北朝鮮のミサイル発射」のニュースを、Twitterでリアルタイム追跡してみた (メディア・パブ) を読んで。 並行して、「ロケット」、「ミサイル」あるいは「北朝鮮」のキーワードでTwitter Searchの日語検索も行ってみた。発射後、20分を過ぎてもニュースに関する投稿が見つからない。調べ方が間違っているのかな? ニュースソースが日なのに、日語のTwitterは静まり返っている。12時5分頃にようやく、次に示すように数少ない投稿が現れたぐらいである。 と書かれているのですが、個人的に昨日お昼12時前後はこの問題で盛り上がっていた印象がありました(盛り上がる、という表現は不謹慎かもしれませんが)。例えば以下は、buzztter の昨日PM12:05の Twitter 投稿です: ご覧のように、単語の全てがミサイル発射がらみのものとなっています。「スープカレー」は違うだろって?

    日本の Twitter にもハッシュタグが定着すれば、と思った話
  • 東京のストリートファッション最新情報 スタイルアリーナ style-arena.jp

    今年もオンラインで開催! イタリア「ビエラマスター」と「産地の学校」、第4回目となる国際交流会 2023.12.27

    東京のストリートファッション最新情報 スタイルアリーナ style-arena.jp