タグ

SIMに関するasciiwebのブックマーク (2)

  • 「SIM内蔵」こそスマートウォッチの生き残る道

    日々取材をしていると、一時ほどスマートウォッチの話がすっかり聞かれなくなっています。 スマートウォッチだけあれば何でもできるようになるなんて話もありましたが、現実にはスマートフォンあってのスマートウォッチ。腕時計サイズの小さい画面できることは限られてしまいます。 スマホなしで使えるSIM内蔵ウォッチ ヘルスケアなどの用途特化型が多い 最近は、アプリを入れる高性能なスマートウォッチよりも、運動量を計測できるアクティビティートラッカーのほうが新製品の数も多いようです。 また、子供や年配者の安全を確認できる通信機能内蔵の時計も種類が増えました。いまや日でもMVNOの台頭により、格安料金でSIMを運用することができますよね。海外で売られているSIM内蔵腕時計は、ぜひ日に来てほしいものです。 台湾で販売されている「Guider 800H」も、派手な機能を売りにしたスマートウォッチではありません。

    「SIM内蔵」こそスマートウォッチの生き残る道
  • ロンドンで買ったプリペイドSIMがバルセロナでも使える! ヨーロッパ周遊SIMを自販機で購入

    世界の一部の空港には、プリペイドSIMの自動販売機が設置されています。その中でも有名なのが、ロンドンのヒースロー空港に設置されている販売機。 イギリスはプリペイドSIMを利用する際、ユーザー登録が不要のため、自動販売機で購入してすぐに使い始めることができます。ロンドンに到着後、市内に出る前に通信回線を確保できるのは便利です。 しかし、1〜2年前からヒースロー空港には携帯電話・SIM販売のチェーン店「SIMLocal」が進出し、そちらでもプリペイドSIMを売るようになりました。 自動販売機で取り扱っているものより価格は割高なのですが、その場で説明を聞きながら買えるとあって、いまでは自動販売機を使う人の姿は減っているようです。 自動販売機で売られているプリペイドSIMは、安いものは10ポンド(約1400円)と手軽に買えるのも魅力のひとつ。ところが、1年くらい前から自動販売機の中身もSIMLoc

    ロンドンで買ったプリペイドSIMがバルセロナでも使える! ヨーロッパ周遊SIMを自販機で購入
  • 1