タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

niconicoに関するasciiwebのブックマーク (2)

  • niconicoはかつて撤退した動画サービスと同じ末路を辿っている

    niconico(く)を10月にサービス開始することを発表したのは4月17日「ニコニコ超会議2017発表会」のことでした。いま、改めてタイムシフトを振り返ってみても、その時、会場のニコファーレにいた人々だけでなく、その知らせを聞いたniconicoのユーザーの多くは、4年ぶりの新バージョンアップの知らせに「いまさら」と思ったものの、心のなかではなんとなく嬉しかったのがわかります。 この日は「中身については今日はまだなにもお伝えできません」としたものの、「今回はniconicoを根から作り直したので時間がかかった」「世界中のストリーミングサービスの中でも、まったく他にない斜め上の最先端な機能が次々と搭載される」(川上氏)と紹介しました。 あれから半年の間、ユーザーは期待や不安、いろいろな想いで過ごしてきました。そして、先日、11月28日の「niconico(く)発表会」を迎えたものの、10

    niconicoはかつて撤退した動画サービスと同じ末路を辿っている
  • 「完全に後手にまわった」ニコニコ生放送が抱える4つの課題

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。 日は、ASCII倶楽部で10月5日に公開した「『完全に後手にまわった』ニコニコ生放送が抱える4つの課題」を紹介します。 2017年10月3日に発行された週刊アスキー No.1146に「niconico(く)はどうなるべきか ニコニコ動画10年史」という特集が掲載されています。 ニコニコ動画(仮)としてスタートした2006年12月以降の約10年間が年表にまとめられています。特集記事のページをめくり、これまでの時代を追っていくたびに「niconicoにはさまざまな出来事や遍歴がこれまでたくさんあったのだなぁ……」と自分自身も感慨深く思ったのです。 さて、ドワンゴは4年ぶりの新バージョンとなる「n

    「完全に後手にまわった」ニコニコ生放送が抱える4つの課題
  • 1