タグ

2023年8月18日のブックマーク (34件)

  • 【緯度経度】移民が変えた「寛容の北欧」 三井美奈

    デンマークのフレデリクセン首相(ロイター=共同)デンマークのフレデリクセン首相(45)は女性で、労働組合出身の人権派だ。昨年秋の総選挙で中道左派与党を率いて勝利し、続投を決めた。その原動力となったのは、「まるで極右」と言われるほど強硬な移民制限策だった。 亡命希望者を国内に滞留させないため、ルワンダに身柄を送って難民審査をする計画を打ち出した。シリア難民には「もう危険はない。帰ってほしい」と、滞在資格の剝奪を始めた。デンマークは人口約590万の小国で、首相は「移民が多いと国の結束が保てない」と言う。「難民申請者ゼロ」を目標に掲げる。 近隣のスウェーデンとフィンランドでは「極右」と呼ばれる反移民政党が総選挙で躍進し、中道左派政権を崩壊させた。デンマークでは中道左派の変化で、極右は少数派に転落した。

    【緯度経度】移民が変えた「寛容の北欧」 三井美奈
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • ヒトの食べ物の匂いが気になる猫さんにとってなぜかチキンナゲットが『NG』→原因はこれか…?

    大学 @pari2mofu2 パリパリ模様の教授(ジェネッタ2021/2/11) もふもふの博士(ノルウェージャンフォレスト2021/3/31) ツヤツヤの理事長(黒2023/6/28)夫婦(人間その1とその2)※アカウントの画像の転載は禁止です。

    ヒトの食べ物の匂いが気になる猫さんにとってなぜかチキンナゲットが『NG』→原因はこれか…?
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • ヒロポンの由来が「疲労がポン」ではなく「"Philo"好む "Ponos"仕事」であることのソースが見つかる

    サイ太 @uwaaaa PhiloはPhilosophy(愛知)参照。Ponosは現代ギリシャ語では「痛み」くらいの意味のようで(英語でいうpain),古代?ギリシャ語では重労働という意味があったような話みたいです(WiktionaryをGoogle翻訳した情報) el.wiktionary.org/wiki/%CF%80%CF… 2023-08-17 22:30:20 サイ太 @uwaaaa 「疲労がポンですわ!」説を明確に否定する,三共製薬に永年勤務していた方のエッセイもありました。 山科樵作 著『三共茶ばなし : 正佐久随筆』,三共,1952. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/2424400 pic.twitter.com/KFMXIZw3Pq 2023-08-17 22:34:29

    ヒロポンの由来が「疲労がポン」ではなく「"Philo"好む "Ponos"仕事」であることのソースが見つかる
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    “現在の住友ファーマ株式会社” 小林製薬だったら絶対疲労がポン説に軍配が上がったのに
  • “猛暑日なし” 勝浦市に注目集まる | NHK

    各地で厳しい暑さが続く中、都内から車で1時間半ほどの太平洋に面する千葉県勝浦市は、100年以上前から一度も気温が35度を超えたことがありません。猛暑日がない地域として、暑さをしのごうという観光客などから注目が集まっています。 房総半島の南東部の勝浦市は、夏は都心などと比べて日中の気温が低く、銚子地方気象台によりますと、記録が残る117年前の1906年以降、最も気温が高かったのは1924年8月の34.9度で、一度も猛暑日を記録していません。 勝浦市の平年の最高気温も、 ▽7月は平均で26.7度、 ▽8月は29.0度で、 東京都心の ▽7月の29.9度、 ▽8月の31.3度より2度から3度ほど低くなっています。 勝浦市で最も大きな観光地の1つ「かつうら海中公園」には、厳しい暑さをしのごうと多くの観光客が訪れています。 都内から家族で訪れた40代の父親は、「東京より過ごしやすい気温で、夏でも遊ぶ

    “猛暑日なし” 勝浦市に注目集まる | NHK
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 発達障害当事者かつ精神科医として「子供は発達障害でない方がいい」について思うこと

    Xでのぶ先生が叩かれています。 https://twitter.com/honne_ped/status/1690016644825849856?s=46&t=-8QmoVUqOCEN3PStH-mA6w 「発達障害(特にASD)はかわいそうだと思うし、うまく生活できるとええなとは思うが 自分は基診たくないし、100%自分のこどもにはなってほしくないんじゃ ほんとに医者なのか!?とか怒られても、嫌なものは嫌なんじゃからどうしようもない」 一般小児科医は神経についての専門ではないから、専門的に診れないのだろうということはわかる。しかし何より重要なのは、精神科医の私からしても、「100%自分のこどもにはなってほしくないんじゃ」については同意するということだ。 この言い方も良くないとは思うが、私はASDADHDもあり、学校では常に問題児だった。発達も遅かったし、家族からは馬鹿だと罵られた。友

    発達障害当事者かつ精神科医として「子供は発達障害でない方がいい」について思うこと
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • マスコットキャラクターデザインコンテスト|日本維新の会

    維新の会では、マスコットキャラクターのデザインを募集しておりましたが、 なんと、400点以上ものご応募を頂きました。 たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!! 厳正なる審査の結果、マスコットが決定しましたので、発表させていただきます。

    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    ”日本維新の会の...清廉潔白さを更に印象付ける" その印象はなかったわー
  • 変わる自衛隊 “離島奪還”多国間訓練の現場で見えたものとは? | NHK

    「これ以上撃つな!」 午前6時45分。 湿気混じりのひんやりとした空気に響いていた銃声がやむ。 朝露にぬれた草地に展開した迷彩服姿の隊員たちが茂みのなかをゆっくりと前進する。 7月から8月にかけてオーストラリアで実施された、離島奪還を想定した多国間訓練。 参加した自衛隊の部隊は実戦を強く意識した動きを見せていた。 今、防衛の現場で何が起きているのか。 15日間、密着した。 (社会部記者 須田唯嗣/前シドニー支局長 青木緑 /ワシントン支局記者 渡辺公介) 波間の黒い点 7月下旬。オーストラリア東海岸の砂浜で早朝から待機していた撮影クルーは大雨でかすむ水平線に目をこらしていた。 冬の南半球、気温は10数度、体はすでにずぶ濡れだった。 灰色の空の下、不意にぽつんとした2つの黒い点が浮かぶ。徐々に近づき大きくなる点を見つめていると、その巨体とエンジン音を認識できた。 海上自衛隊の揚陸艇LCAC。

    変わる自衛隊 “離島奪還”多国間訓練の現場で見えたものとは? | NHK
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 軍の任務でイスラム教に入信 103歳が最後まで語らなかったこと:朝日新聞デジタル

    仙台市青葉区の丘の上の住宅街。その一角に、佐々木慶三さんはひとりで住んでいる。1920(大正9)年生まれ、103歳になる。 戦時中に入信した日人イスラム教徒の「最古老」がいると聞き、教えられた住所…

    軍の任務でイスラム教に入信 103歳が最後まで語らなかったこと:朝日新聞デジタル
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 非科学的な「怪談」出回り、韓国の水産業が深刻な風評被害…処理水巡り不安あおる野党

    【読売新聞】 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出計画を巡り、韓国で水産業界の風評被害が深刻化している。科学的根拠がないままの不安をあおる「怪談」が出回っているためだ。放出計画の妥当性を認める韓国政府は国民の不安 払拭 (

    非科学的な「怪談」出回り、韓国の水産業が深刻な風評被害…処理水巡り不安あおる野党
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論

    ブルーライト対策の眼鏡に短期的な利点がない可能性があるとの研究が報告された/Vadym Plysiuk/iStockphoto/Getty Images/FILE (CNN) めがねにブルーライトをカットするフィルターを付けても、コンピューター作業による目の負担を軽減したり、網膜を保護したり、睡眠の質を改善したりする効果は期待できないかもしれない――。そんな研究結果が17日の学術誌に発表された。 論文を発表したオーストラリア・メルボルン大学のローラ・ダウニー氏は、「コンピューター使用に伴う目の疲れを軽減するためのブルーライトフィルター付きめがねレンズを使っても、短期的にはメリットがない可能性があることが分かった」と解説する。 「そうしたレンズが見え方の質や睡眠関連の結果に影響を及ぼすかどうかについても今のところは不明で、長期的な網膜の健康に何らかの影響を与える可能性についても結論は出せなか

    ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    はてぶ閲覧は深淵を覗き込んでるんだから近距離じゃないはず
  • 日本の電気料金はG7中4位 1年で3割高、家計負担重く - 日本経済新聞

    化石燃料への依存度が電気代に反映され家計を揺さぶる構図が世界で強まっている。主要7カ国(G7)の2022年の家庭向け電気料金を比べたところ、天然ガス輸入国のイタリアや英国は日より負担が1.4倍ほど重く、消費者物価が高止まりしていることが分かった。日電気代への政府補助が減る秋以降、消費者心理の冷え込みが懸念される。高額トップはイタリア、2位は英国日経済新聞は電力中央研究所(東京・千代田

    日本の電気料金はG7中4位 1年で3割高、家計負担重く - 日本経済新聞
  • ふるさと納税とかいうバカ制度

    とある人がとある自治体の返礼品に目が行き10万円を寄付しその返礼品を受け取りました。 とある人は10万円を寄付したことで3万円の返礼品を受け取り、さらに住民税が9万8千円減りました。 とある自治体は税収が10万円増加しましたが、経費で50%支出していますので手元には5万残りました。 一方とある人が居住する自治体ではふるさと納税により10万税収が減りましたが、幸い?なことに地方交付税交付対象自治体であったため7万5千円が補填されました。 ・以上のまとめ 得した側 とある人…返礼品3万-寄付金控除の計算上差し引かれる2千円(寄附金10万-減税額9万8千円)=2万8千円 とある自治体…寄附金10万-経費5万=5万円 損した側 とある人の居住自治体…減収額10万円-国の補填7万5千円=△2万5千円 国…補填金△7万5千円 単純に差し引きするものでもないがトータル△2万2千円 は税制としてバカにも程

    ふるさと納税とかいうバカ制度
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 赤ちゃんポスト開設初日に預けられたのは「赤ちゃん」ではなく3歳児だった。そして男児が「お父さん」と呼んでいた人物は…(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    “命を救う”という理念のもとで理解を広げてきた慈恵病院(蓮田太二理事*当時、熊市)の「赤ちゃんポスト」。しかし2020年3月までに預けられた155人のうち、早期新生児は85人にすぎず、残りがある程度育った赤ちゃんだったとされる。取材を続けてきた元熊日日新聞社記者でジャーナリストの森修代さんによれば、現場は想定外の事態ばかりで、それこそ初日から驚くような出来事があったそうで――。 【書影】想定外の連続…『赤ちゃんポストの真実』 * * * * * * * ◆開設日に預けられたのは3歳児だった 2007年5月10日。赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」が設置された。 蓮田は新しく整備したポストの前で、数十人の報道陣を前に「緊張しています。命を守ることが一番大切。理解が深まるよう頑張っていきたい」と話した。 それからわずか数時間後、病院職員は驚愕する。最初の子どもが預けられたのだ。 「赤

    赤ちゃんポスト開設初日に預けられたのは「赤ちゃん」ではなく3歳児だった。そして男児が「お父さん」と呼んでいた人物は…(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 防衛白書

    防衛白書は、できる限り多くの皆様に、できる限り平易な形で、わが国防衛の現状とその課題およびその取組について周知を図ることを目的として毎年刊行しています。 令和6年版防衛白書は、国家安全保障戦略などの三文書を踏まえ、増額した防衛予算を使って進めている「防衛力の抜的強化」の進捗、すなわち、わが国の防衛力、抑止力が順調に強化されている様について、1年間での変化を丁寧に記述しています。 また、令和6年は、自衛隊発足70周年であるとともに、令和6年版防衛白書は、初版から数えて刊行50回目の節目となるものです。そのため、巻頭に、わが国を取り巻く情勢の変化と、それに対応できるよう歩みを進めてきた防衛省・自衛隊の70年の歴史を防衛白書とともに振り返る特集を設けました。 加えて、文中のコラムを充実させ、文の内容を読者がより深く理解できるようにしました。 具体的には、「視点」というコラムを新たに設け、防

    防衛白書
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • DJ SODAさん “音楽イベントで性被害受けた” SNS投稿で拡散 | NHK

    投稿はイベント翌日のもので、ファンに近づいたときに被害にあったとしていて「いまだに怖くて手が震えている」「平気なふりをしながら公演を続けるしかなかった」と日語で心境をつづり、イベント当時の画像をSNSに掲載しました。 大阪にあるイベントの主催会社は、被害の訴えについて「性暴力」にあたるとして、事実関係を調査し、法的措置を検討するとのコメントを出しています。 一方で、投稿が拡散すると肌の露出度が高いなどとして、当時の服装を責めるような投稿が相次ぎ、韓国のメディアなどはこうした状況が2次被害にあたると指摘しています。 「DJ SODA」さんは服装について「私がどんな服を着たとしても私に対してのセクハラと性的暴行は正当化できない」、「私は自分が着たい服を着る自由があるし、私の体は自分のもの」と投稿しました。 東京の国連広報センターは「DJ SODA」さんが投稿したのと同じ日にSNSの公式アカウ

    DJ SODAさん “音楽イベントで性被害受けた” SNS投稿で拡散 | NHK
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 首の冷却グッズ「CICIBELLA アイスクールリング」が最高だった件 夏現場も通勤中もひんやり快適 - ソレドコ

    夏の現場はもちろん、日々の外出時にも役立ちそうなネッククーラー「アイスクールリング」をノンちゃんさんが紹介します。首の冷却・冷感グッズで充電なども必要なく繰り返し使えて軽量なため、何かと荷物が多くなりがちな人にもぴったりなのだそう。 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische 連日35℃超えの猛暑が続く中、皆様どうお過ごしですか? 通勤だけでヘトヘトになり、化粧は土砂崩れ。そんな中、推しグループの現場がこの真夏に行われています。グッズでオリジナルのハンディファンが出ているけれど、ハンディファンを額にほぼ直付けで使用しても汗が止まりません……。 そんなわけで「暑さ対策」をするための情報収集はこの時期欠かせないのですが、色んな対策グッズがSNS上に溢れてる中で、自分が2023

    首の冷却グッズ「CICIBELLA アイスクールリング」が最高だった件 夏現場も通勤中もひんやり快適 - ソレドコ
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    こないだ街で試供品を配ってた使い捨てのウェットティッシュみたいな冷感濡れタオル、2時間くらい冷たくて(半分ミント成分のせいだと思うけど)、結構よかった
  • レジスタンスが処刑のドイツ兵集団墓地、発掘作業が開始 仏

    フランス中部メマックで始まったドイツ兵の遺骨発掘作業(2023年8月16日撮影)。(c)PASCAL LACHENAUD / AFP 【8月17日 AFP】フランス中部コレーズ(Correze)県メマック(Meymac)で16日、第2次世界大戦(World War II)中にレジスタンス(抵抗運動)戦闘員によって処刑されたとされるドイツ兵数十人の遺骨の発掘作業が始まった。 地元当局は7月、メマック付近にドイツ兵の「集団墓地」を発見した可能性があると発表した。これより先に、元戦闘員のエドモン・レベイユ(Edmond Reveil)さん(98)が、ドイツ兵を処刑したと告白していた。 メマックの首長フィリップ・ブルジェール(Philippe Brugere)氏はAFPの取材に対し、「80年間忘れられていたドイツ兵を掘り起こせる」「ドイツに、そして何よりも家族の元に返すことができる」と語った。 レ

    レジスタンスが処刑のドイツ兵集団墓地、発掘作業が開始 仏
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 小沢一郎「政界引退」に火がつく地元・岩手県知事選の大逆風 | アサ芸プラス

    岩手県知事選(8月17日告示、9月3日投票)で、立憲民主党の小沢一郎衆院議員が支援する現職知事が厳しい戦いを強いられそうだ。現職知事が破れれば小沢氏自身の「政界引退説」に火がつきかねない。 今回の知事選は現職の達増拓也知事と、元岩手めんこいテレビアナウンサーで前県議の千葉絢子氏の事実上の一騎打ちと見られている。岩手の小沢氏支持者が言う。 「小沢さんの国家老で右腕と言われる達増知事は5期目に挑むことになりますが、過去は圧勝。しかし今回は相当厳しい戦いを強いられそうで、原因はバックアップする小沢氏への逆風です。例えば2021年の総選挙では選挙区で屈辱の敗北。昨年の参院選でも小沢さんの推す候補は破れていますからね」 岩手県議会議員が説明する。 「千葉さんは地元自民党が昨年と一昨年の国政選挙の勢いを受け全面支援する。一方の達増さんは今回の知事選を想定し、昨年の参院選で自身の選対と小沢氏の選対をフル

    小沢一郎「政界引退」に火がつく地元・岩手県知事選の大逆風 | アサ芸プラス
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 「マッチングアプリ」に疲れて「Googleドキュメント」に移行する人々が増加中 | もうスワイプする必要はない

    シンプルに自己アピールで勝負 ソフトウェアエンジニアのコニー・リー(33)は昨年、恋人と別れた後、ふたたびマッチングアプリを使うようになった。しかし、そこで出会った男性の多くはカジュアルな関係を求めているようだったので、彼女は違う方法を試してみることにした。 それは、記事1分ほどもある長い履歴書のようなプロフィールを書くことだった。デート相手を探すために、レジュメのような長い自己紹介文を他人がオンラインで公開しているのを見たことがあったのだ。

    「マッチングアプリ」に疲れて「Googleドキュメント」に移行する人々が増加中 | もうスワイプする必要はない
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 エンタメ・アイドルFLASH編集部 記事投稿日:2023.08.17 16:30 最終更新日:2023.08.17 16:30 8月16日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で放送された、女性を含む番組スタッフの設定の人物が、次々とバリカンで頭を丸刈りにする企画が、物議をかもしている。 番組では「ロケ中ミスをしたスタッフが次々とボウズになって戻ってくるとんでもないパワハラ現場テンションの作り方難しい説」を検証。ロケ現場でミスをしたスタッフ役の若手芸人やエキストラが、次々とセルフでバリカンを入れ、丸刈りにして戻ってくる、という内容だ。 【関連記事:「水ダウ」クロちゃんの恋人リチがタレント活動開始で「やっぱり売名」「踏み台にしてる」の声、1カ月で “肩書” もコロコロ変更】 企画は最終的に

    「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    FLASHのこたつ記事に何を文句いってるんだ。さっさとミュート設定しよ
  • みやーんZZ×宇多丸が語り尽くした「ラジオは最高のメディア」「ラジオと文章の間」

    ラジオ書き起こし職人のみやーんZZさん(左)とRHYMESTERの宇多丸さん(右)(写真/石田寛) ラジオ書き起こし職人のみやーんZZさんが、日頃から聴いているラジオ番組の中で、特に興味深いと感じたエピソードを取り上げる「日刊サイゾー」の連載企画「RadioEdit」。2021年2月にスタートし、今年2月に100回を突破した。そこで、満を辞して100回記念企画を実施! せっかくなら、みやーんさんにとって大事な方と対談していただこう! となり、名前が上がったのはHIPHOP界のレジェンドであり、ラジオパーソナリティーとしても確固たる地位を確立されているRHYMESTERの宇多丸さん。みやーんさんは言う、「宇多丸さんがいなかったら、今の僕はいなかった」。宇多丸さんは言う、「みやーんさんの損失はラジオ業界の危機」。みやーんさん、宇多丸さん、ちょっとその話……じっくり聞かせてもらいましょうか。 「

    みやーんZZ×宇多丸が語り尽くした「ラジオは最高のメディア」「ラジオと文章の間」
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • すき家に通い続ける一般人マナリス氏、メルカリ案件によって【すき家終身刑】が確定してしまう

    マナリス@すき家er @manarisu9475 すき家に通う一般人。テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』2回出演!/メルカード(メルカリ)公式アンバサダー/不動産会社 おたくのやどかり公式アンバサダー/ISARIBIという会社で企画作ったり案件ふったりしてます/フォローすると少しだけXが楽しくなるアカウントを目指してます。 lit.link/manarisu

    すき家に通い続ける一般人マナリス氏、メルカリ案件によって【すき家終身刑】が確定してしまう
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    一日中すき家にいて来店した客の会計を建て替えて現金もらうダフ屋行為を...
  • 住み替えと暮らしのセミナー

    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 関西電力と東芝系、EV電池の長寿命化を助言 運送会社などに - 日本経済新聞

    関西電力と東芝子会社の東芝エネルギーシステムズは、電気自動車(EV)向け蓄電池の劣化状況を分析するサービスを2024年度にも始める。充電時の電圧や電流、温度から蓄電池の劣化状況や寿命などを診断し、車両更新のタイミングなどを助言する。多くの車両を保有する運送会社など向けにサービスを展開する。運送会社などが持つ約100台のEVの蓄電池を、無償で分析する実証実験を18日から始める。蓄電池の劣化状況を

    関西電力と東芝系、EV電池の長寿命化を助言 運送会社などに - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 三菱重工、水素製造法開発の米社に出資 水蒸気を活用 - 日本経済新聞

    三菱重工業は17日、水素製造の電解技術を開発する米アドバンスド・アイオニックス(ウィスコンシン州)に出資したと発表した。水蒸気から水素をつくる仕組みで、従来の水電解装置より消費電力を3割以上抑えられる。水素は燃焼時に二酸化炭素(CO2)を出さない次世代のエネルギー源として期待されており、三菱重工は水素製造の選択肢を広げている。子会社の米国三菱重工業(テキサス州)を通じ、英石油大手BPのベンチャ

    三菱重工、水素製造法開発の米社に出資 水蒸気を活用 - 日本経済新聞
  • 任天堂創業家の資産運用会社「他の物言う株主と違う」 還元重視せず - 日本経済新聞

    東洋建設に買収提案し、6月の株主総会では自ら推薦する取締役候補が9人中7人選任された投資会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)。任天堂創業家の資産運用を担う会社の目的や、上場企業へ買収提案までした理由について中興の祖といわれる山内溥氏の孫でYFO代表を務める山内万丈氏に聞いた。――東洋建設の過半数の取締役が自らが提案した候補となり、事実上勝利しました。「勝利ではなく、あ

    任天堂創業家の資産運用会社「他の物言う株主と違う」 還元重視せず - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • ドイツが大麻合法化へ 闇市場壊滅狙い、普及助長懸念も - 日本経済新聞

    【フランクフルト=林英樹】ドイツ政府は16日、個人が大麻を嗜好品として所持、栽培するのを合法化する法案を閣議決定した。大麻の流通を管理下に置くことで、数十億ドル規模とされる「闇市場」を壊滅させるのが狙いだ。粗悪品による健康被害や犯罪の若年齢化を抑止できるとするが、合法化はかえって大麻の普及を助長するとの反発もある。法案によると、18歳以上の成人は嗜好目的で25グラムまでの大麻所持と3株までの栽

    ドイツが大麻合法化へ 闇市場壊滅狙い、普及助長懸念も - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 我が子ではない子猫たちに餌を与え、守り続けていたのはオスの野良猫だった|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る アメリカで、建物の中から数匹の子を抱えた野良が発見された。発見者は、たちが必要な助けを得られるよう、地元の動物保護団体に連絡した。 子たちを守りながら寄り添っていた野良は、当初母親と思われていたが、実はオスで子たちとは血縁関係がないことがわかり、スタッフらは驚いた。 偶然近くにいたオスは、母がいない子たちにべ物を分け与え、守るように一緒に過ごしていたようだ。 野良のオスと4匹の子たちが寄り添っていたところを発見、保護 ニュージャージー州ベルマーで、今から4か月ほど前に、野良と4匹の子たちが寄り添っていたところを発見された。 たちは、何らかの方法で建物に侵入し、しばらくそこで暮らしていたようだが、これまで誰にも発見されなかったようだ。 親切な発見者は、たちを保護してもらえるように地元の動物保護団体「Community Cat C

    我が子ではない子猫たちに餌を与え、守り続けていたのはオスの野良猫だった|カラパイア
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    ママの言葉に子育てすると言う性別役割分担を担わせてるので燃やすべき
  • 三大飲食店で引っかかりやすいトラップ

    券制と知らず着席したら「うちは券制です!」 セルフと知らず店員さんにお水を求めたら「お水はセルフです!」 あと一つは?

    三大飲食店で引っかかりやすいトラップ
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
    軽くラーメン食べようと思ったら麺の量がやたら多い上に勝手に半ライスがつく
  • OpenAIはChatGPTを消去して作り直さなければならないかも知れない | TEXAL

    The New York Times紙(NYT)がサービス利用規約(TOS)を更新し、AI企業がAIモデルを訓練するために記事や画像をスクレイピングすることを禁止していることが明らかになったが、どうやら事態はそれだけでは収まらないようだ。 NPRの報道によると、NYTとOpenAIはライセンス契約をめぐって数週間にわたり難航しているが、合意に達することはできていない。交渉は行き詰まっており、NYTは現在訴訟を検討しているようだ。 NPRは、この件に関して“直接知っている”2人の匿名の情報筋の話を引用しており、訴訟の結果次第ではChatGPTのデータセットは再構築を余儀なくされ、侵害コンテンツ1つにつき最高15万ドルの罰金が科されるなど、OpenAIに壊滅的な打撃を与える可能性があると専門家は推測している。NYTの弁護士は、同紙の報道の “知的財産権を守るために”訴訟が必要かどうか熟考してい

    OpenAIはChatGPTを消去して作り直さなければならないかも知れない | TEXAL
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 高まる「生成AI失業」の脅威 リスキリング熱後押し - 日本経済新聞

    台頭する生成AI人工知能)を使いこなすスキルが世界的な関心を集めている。eラーニングの専門教材が急増し、受講希望者が殺到する。背景にあるのは、業務効率化への期待とともに働き手の技術的失業への不安だ。企業には先端技術を人材育成に生かす組織的なリスキリング(学び直し)が求められている。プログラミング教室運営のキラメックス(東京・渋谷)が6月に始めたオンライン講座は、質問内容の工夫で、生成AIの回

    高まる「生成AI失業」の脅威 リスキリング熱後押し - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 中国資本傘下の火葬場「東京博善」またも値上げ。東京23区内でシェア7割、商売敵も皆無でやりたい放題かと募る都民の不満 | マネーボイス

    東京23区内でシェア7割を誇る民間の火葬場が、ここ数年で相次ぐ値上げを行っているとして、都民を中心に動揺する声が広がっているようだ。 東京博善、また値上げだって。休憩室はかそうに伴って発生するもんだから実質的な火葬料の値上げです。税込で15,500円の値上げです。まじで、ヤバイレベルです。 pic.twitter.com/QfPoQuosXM — 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) April 28, 2023 価格改定を予定しているのは東京博善で、葬儀を行う式場とその控室の室料は今月13日の通夜より、また火葬前に遺体と対面するお別れ室、さらに火葬中の待ち時間などに利用する休憩室などは同14日の火葬より、軒並み値上がりするとのこと。 東京博善は値上げの理由に関して「エネルギーコスト上昇に加え、人件費や諸物価の高騰もありやむを得ず改定をさ

    中国資本傘下の火葬場「東京博善」またも値上げ。東京23区内でシェア7割、商売敵も皆無でやりたい放題かと募る都民の不満 | マネーボイス
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 処刑された英王妃アン・ブーリンの愛読書、消された文字を発見

    かつてアン・ブーリンが所有していた時祷(じとう)書に紫外線を当てると、肉眼では見えない文字が余白に浮かび上がる。運命に翻弄された王妃の時祷書は、1536年に彼女が処刑された後に所在が分からなくなり、1903年ごろに発見された。(PHOTOGRAPH COURTESY HEVER CASTLE & GARDEN) 英国王ヘンリー8世の2番目のであるアン・ブーリンはしばしば「男を誘惑する女」として、また最終的に英国の宗教のあり方が変わる原因となった女性として描かれる。だが実際のブーリンは、教育と宗教改革に身をささげる知的で信仰心のあつい女性だった。 しかし、1536年5月にブーリンが姦通と近親相姦という無実の罪を着せられて逮捕され、処刑された後、ヘンリー8世は彼女のことを忘れようと決意した。ブーリンの紋章は宮殿の壁から取り去られ、きらめく宝石は暗い金庫にしまい込まれ、彼女が所有していた貴重な

    処刑された英王妃アン・ブーリンの愛読書、消された文字を発見
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18
  • 助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年

    我々が上陸したのは電気も道路もないフィリピンの小さな島。出迎えてくれたのは「私たちは日人なんです」という高齢の女性でした。その後もフィリピン各地で「自分は日人」という人たちに次々遭遇。こんな秘境になぜ? 彼らは国籍を持たない残留日人2世でした。フィリピンには戦前、多くの日人が移り住み、麻の栽培などに携わっていました。現地のフィリピン人女性と結婚し、家族を作る人も多く、最盛期の日系人コミュニティーは3万人に上ったといいます。 しかし、日米の開戦とともに、現地で暮らしていた邦人は日軍への戦争協力を強いられます。寺岡カルロスさんは母と弟、妹を米軍の攻撃で亡くし、長兄は日軍にスパイ容疑をかけられ銃殺、次兄はフィリピンゲリラに殺されました。 戦後、残留日人2世にはさらなる苦難が続きます。激しい反日感情が続くなか、身を潜めて暮らすばかりか、当時のフィリピンは父親の国籍に属すると定められて

    助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年
    ashigaru
    ashigaru 2023/08/18