タグ

IDEに関するatm_09_tdのブックマーク (64)

  • IntelliJ IDEAを使い始めたときに見るとよい情報まとめ - ser1zw's blog

    はじめに 最近ようやくIntelliJ IDEAを使い始めたので、役に立った情報をまとめておきます。 想定環境 IntelliJ IDEA Community Edition 2021.1 macOS Big Sur 11.2.3 / Ubuntu 20.04(GNOME) とりあえずはじめに読むもの Javaプログラムの作成〜実行 pleiades.io デバッグ pleiades.io 便利な機能・ショートカットなど 個人的によく使うのは下記のもの*1。よく使う順。 超使う 複数ファイル内検索 (Find in Files) macOS: Command + Shift + F Ubuntu: Ctrl + Shift + F 実装に移動 macOS: Option + Command + B Ubuntu: Ctrl + Alt + B 前に戻る(「実装に移動」でジャンプした後、元の

    IntelliJ IDEAを使い始めたときに見るとよい情報まとめ - ser1zw's blog
  • Big Sky :: Vim をモダンな IDE に変える LSP の設定

    Go 言語の IDE 機能を得る為に何か知る必要はありません。Java の IDE 機能を得る為に何か知る必要はありません。HTML の IDE 機能をインストールする為に npm コマンドの使い方を覚えたり、LaTeX の IDE 機能をインストールする為に、配置場所を考える必要もありません。もしインストールを実行しても動かなかったら、それは vim-lsp-settings のバグです。 以前まででれば vim-lsp を導入すると Language Server の登録が必要でした。 if executable('gopls') au User lsp_setup call lsp#register_server({ \ 'name': 'gopls', \ 'cmd': {server_info->['gopls']}, \ 'whitelist': ['go'], \ }) au

    Big Sky :: Vim をモダンな IDE に変える LSP の設定
  • Kaitai Web IDE - Kaitaiファイルを解析するバイナリエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました テキスト以外のファイルを扱おうと思うと必要になるのがバイナリエディタです。HEXのデータを確認したり、並び方を分析することで正しく情報を扱えるようになります。GUIでは各OSごとに様々なエディタが存在します。 Kaitai Web IDEはWebブラウザベースのバイナリエディタです。特に .ksy という拡張子のKaitaiファイルの構造分析に特化しています。 Kaitai Web IDEの使い方 メイン画面です。ファイルブラウザや構造解析、HEXエディタなどが使えます。 バイナリ部分を選択すれば、どの構造にあたるのかなどがハイライト表示されます。 さらにそのファイルを扱うためのプログラミングコードが生成できます。 例えばPHPを選択した例です。 Kaitaiというのはプログラミン

    Kaitai Web IDE - Kaitaiファイルを解析するバイナリエディタ
  • Top 5 IntelliJ IDEA and Android Studio Courses for Java and Android Development - DZone

  • LiteIDE - Go用のクロスプラットフォームIDE

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました IDEを使うことで開発効率が大幅にアップします。ブレークポイントを使ったり、変数のウォッチをすることで思わぬ動作を回避できるでしょう。特にコンパイル系のプログラミング言語ではIDEが活躍しています。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLiteIDE、Go向けのIDEです。 LiteIDEの使い方 立ち上げたところです。 新規プロジェクトを作ります。 エディタ画面です。シンプルなUIです。 実行してその場で結果を確認できます。 設定画面です。日語化もされています。 ビルド設定です。 LiteIDEではブレークポイントを入れられるのですが、実行してみた限りでは止まりませんでした。その辺りは今後に期待かも知れません。コードハイライトもありますし、gocodeやgomodifyt

    LiteIDE - Go用のクロスプラットフォームIDE
  • IDE - Go向けのWeb IDE

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近ではWebブラウザが高性能になっており、多くのアプリケーションがWeb化しています。開発環境であるIDEについてもその例外ではありません。コンパイルが伴うような言語であったり、開発環境を整えるのが面倒な時にWeb IDEはとても便利です。 今回紹介するのはIDE、Go向けのWeb IDEになります。 IDEの使い方 最初の表示です。 新しいパッケージを作ります。 基設定など。ターミナルを起動することもできます。 さらにコードエディタは自動補完がついています。 Webサービスを作ってパスとメソッドを指定できます。 IDEはGo言語に特化した開発環境になっています。さらにWebサービスを作るのにも向いており、ログやテスト、テンプレートなどWebアプリケーションを開発するのに必要な

    IDE - Go向けのWeb IDE
  • Open source projects

    La révolution numérique n’épargne aucun secteur, et celui de la personnalisation des produits est probablement l’un des plus touchés. Grâce aux avancées technologiques, les entreprises

    Open source projects
  • VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える

    B! 42 0 1 0 Vimでプログラムを書く時の環境設定について。 IDEっぽくと書いてますが、基 GNU screen を開いた上でウィンドウを分割して作業を行うので、 別のファイルを開きたいとかgrepしたいとか言った場合には Vimを開いているウィンドウとは別のウィンドウで普通にコマンドラインから行います。 なので主に重要なのはシンタックスチェックとtagsファイルの取り扱いです。 ファイルリストとかタグリストとかの表示は基的にはOFFにしておいて、 たまに気が向いたら使う感じ。 (なんとなくやってみたかった感が強い。。。) Syntax check vim-rooter タグジャンプ タグファイルの用意 ジャンプの仕方 タグのリスト表示 関数等の定義場所のソース表示 ファイルエクスプローラー Tagbar, SrcExpl, NERDTreeを全て表示する Unite その

    VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える
  • Codebox - デスクトップとクラウドで動作するIDE

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発を効率的に進める上でIDEの存在は欠かせません。スクリプト言語の多くはプログラミングエディタで作成しますが、それでも自動補完やエラーチェックなどの機能があると開発がスムーズになるでしょう。 今回紹介するCodeboxはデスクトップまたはクラウドで動作する想定のIDEになります。 Codeboxの使い方 ディレクトリを指定して開いたところです。ディレクトリブラウザもついています。 ソースコードのハイライタもあります。 Webサーバを内蔵してプレビューもできます。 設定です。キーバインドにEmacs/Vimが用意されているのが良い感じです。 CodeboxはElectronベースではありません。独自の仕組みでExpressを使ってWebサーバを内蔵しています。左側にアイコンが並んで

    Codebox - デスクトップとクラウドで動作するIDE
  • 最強のPython開発環境 PyCharmのすゝめ - Qiita

    私はPython歴はかれこれ7年程になり、PyScripterやVimなど色々な開発環境を変遷してきた。 その中でPyCharmが最強のPython開発環境であると断言する。 PyCharm Home Page 開発はIntelliJ IDEAのJetBrainsで、最近はGo言語用IDEのGoglandを発表している。 動作環境はWindows/OS X/Linuxのマルチプラットフォームである。 PyCharmは無償版と有償版があるが、普通の開発ならば無償版で充分すぎるほど機能が備わっている。 PyCharmがいかに便利であるか紹介してみよう。 リアルタイムのコードチェックと修正機能 PyCharmはリアルタイムにコードをチェック(PyFlakes使用)してくれるが、Vimでも同様の事ができるので目新しい事ではない。 PyCharmの素晴らしい所は、警告個所を適切に修正してくれる機能が

    最強のPython開発環境 PyCharmのすゝめ - Qiita
  • Thonny, Python IDE for beginners

    Official downloads for macOS Installer with Python 3.10 (universal2) thonny-4.1.6.pkg (42 MB) Re-using an existing Python installation (for advanced users) pip install thonny 3rd party distributions (may have older version) Downloading and launching the installer with Homebrew brew install thonny Official downloads for Linux Installer (installs private Python 3.10 on x86_64, uses existing python3

    Thonny, Python IDE for beginners
  • Deco - React Native用のIDE

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました React Nativeへの注目が高まっています。そんな中、React Nativeを使ってアプリ開発をはじめてみたいと思いつつも環境構築周りで二の足を踏んでしまっている人も多いのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがDecoです。DecoはReact Native用のIDEで、これさえあればすぐに開発がはじめられます! Decoの使い方 メイン画面です。左側にファイルツリー、中央がコードエディタ、右側はプロパティになります。 そのままビルドしてシミュレータで動作を確認できます。 Decoではコンソールの出力を確認することはできますが、現時点ではブレークポイントを設置することはできません。若干デバッグがしづらいかも知れません。面白いのはプロパティで、UIコンポーネントの細かな

    Deco - React Native用のIDE
  • 未来を感じずにはいられないクラウドIDE 〜番外編 Codenvy〜 - A Memorandum

    前回は Cloud9 で Java開発環境の構築について見てみました。 blog1.mammb.com Cloud9 による Java サポートはまだまだこれからといった感じでした。 今回は Eclipse Che が使えるクラウドIDE である Codenvy を簡単に見ていきましょう。 Eclipse Che とは Codenvy のはじめ方 テンプレートプロジェクトの実行 サーバへのアクセス まとめ Eclipse Che とは Eclipse Next-Generation IDE ということで、 Eclipse プロジェクト内の Eclipse Cloud Development (ECD) で開発が進められています。 そして Codenvy の CEO Tyler Jewell 氏が Eclipse Cheのプロジェクトリーダーです。 2016年3月に EclipseCon で

    未来を感じずにはいられないクラウドIDE 〜番外編 Codenvy〜 - A Memorandum
  • [Python] pyenv + IntelliJ IDEA での開発環境構築 | DevelopersIO

    はじめに Python環境のバージョン管理ツールであるpyenvで管理された環境でPythonのコードを動かす際に、IDEとしてIntelliJ IDEAを用いた際の設定方法を調査しました。 結論からいうと、同じ開発元のJetBrainsから出ているIDEであるPycharmの設定方法とほぼ同様です。 pyenv のインストール Homebrewを用いて簡単にインストールできます。 $ brew install pyenv pyenvのインストール後は.bash_profile,.zsh_profile等に下記を追記します。 export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH eval "$(pyenv init -) 設定後、適当なPython環境をインストールします。 $ pyenv install anaconda-4.0.0 $ pyenv local anac

    [Python] pyenv + IntelliJ IDEA での開発環境構築 | DevelopersIO
  • GitHub - decosoftware/deco-ide: The React Native IDE

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - decosoftware/deco-ide: The React Native IDE
  • Retiring the Nuclide Open Source Project

    A unified developer experience for software development Nuclide is built as a single package on top of Atom to provide hackability and the support of an active community. It provides a first-class development environment for React Native, Hack and Flow projects. Retiring the Nuclide Open Source Project A few years ago, we introduced Nuclide to provide a first-class IDE experience. We’ve made treme

    Retiring the Nuclide Open Source Project
  • Wide·Go製、Go開発者のためのWeb IDE MOONGIFT

    Goを覚えてみたいと思いつつも開発環境を整備するのが億劫で手が出せていないという方も多いのではないでしょうか。そんな方にお勧めなのがWeb IDEです。実行環境も備えたIDEであれば、開発と実行がWeb上で簡単に実現します。 WideはGo向けのWeb IDEになります。実行バイナリも配布されていますので、とても簡単にGoの世界を試せるでしょう。 Wideの使い方 ログイン画面。admin/adminでログインします。 ログインしました。左側がフォルダ、ファイルブラウザ。右側がエディタになります。 ハイライト付きのエディタ画面。 ビルドや実行もWide上でできます。 Wideを一人が立てれば、他の人はWebブラウザからアクセスしてすぐにGo開発ができるようになります。ハイライトや対応する括弧の表示など簡易的ながら専用のエディタ機能も備わっています。実行は複数のプロセスで同時に流せるようです

    Wide·Go製、Go開発者のためのWeb IDE MOONGIFT
  • 人類は Java をターミナル内で書く手段を確立していた - Qiita

    X なしで Eclim を使う方法。 導入 Vagrant や Docker の流行により、気軽に仮想マシンを使う時代になっています。すると開発にも仮想マシンを使うようにしてホストマシンはできるだけ汚さない方向に持って行きたいことになる。手軽に使いたいため当然 X 環境などは構築しない。 ここで問題になるのは IDE を前提にした言語。 IDE はウィンドウシステムの中で動くため、仮想マシンを X なしで使うと IDE の機能を使えず開発が厳しくなってくる。 具体的に言うと Java 、ジャバ、ジャヴァである。 書くときはあまりにも長い名前をタイプしたくないため補完が欲しくなり、読むときは名前解決のためのタグジャンプが欲しくなる。 追記 僕のモチベーションは VM の中に開発環境を閉じ込めてしまいたくて、かつ X を使いたくないところにあります。そうじゃない人はホストマシンで開発なり VM

    人類は Java をターミナル内で書く手段を確立していた - Qiita
  • Cloud9 IDEでブラウザでガリガリRuby on Rails/Node.js/Python/PHP開発

    Cloud9 IDEはブラウザベースの統合開発環境です。その場でプレビューを見ることができたり、Herokuへのdeployなどにも対応しています。外出時のタブレットなどでブラウザごしにソースコードをいじったりできるのが便利です! ちなみに2014/03/16時点での対応言語(パッケージ)は、Ruby(Rails)やNode.js(Express)、Python(Django)、WordPressHTML5、C/C++でした。デプロイ先は、HerokuWindows Azure、CLOUD FOUNDARY、OPENSHIFTなどをえらべそうです。GitリポジトリもGitHubやBitbucketなどにも対応しています。 🚌 Cloud9 IDEのメリット(1) ブラウザが動けば開発できる (2) チームで同時に1つのソースを操作できる (3) Herokuなどへのデプロイもできる

    Cloud9 IDEでブラウザでガリガリRuby on Rails/Node.js/Python/PHP開発
  • #jjug ナイトセミナー「3大IDE頂上決戦 」に参加してきた - hd 5.0

    久しぶりに JJUG のナイトセミナーに参加してきました。勉強会は今年初かな? 【東京】JJUG ナイトセミナ 「2.19 Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEA 3大IDE頂上決戦 」 - 日Javaユーザーグループ/Japan Java User Group | Doorkeeper 早速 @yamadamn さんが Togetter にまとめてくださっていました。 JJUG ナイトセミナ 「2.19 Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEA 3大IDE頂上決戦 」 #jjug #idewars - Togetter 最初にどの IDE を使っているか挙手がありましたが、会場では Eclipse が圧倒的に多い印象でした。色々と dis はみかけますが、やはり人気は根強いですね。なお自分は Eclipse から NetBeans に乗り換えた

    #jjug ナイトセミナー「3大IDE頂上決戦 」に参加してきた - hd 5.0