タグ

2012年5月17日のブックマーク (37件)

  • 相互利用でコワーキングスペースの流動性を高める--「コワーキングビザjp」がスタート

    全国12都道府県26拠点のコワーキングスペースが連携した相互利用プログラム「コワーキングビザjp」が5月17日よりスタートした。 コワーキングビザjpは、海外でも同様の取り組みがなされているコワーキングスペース間の相互利用プログラム。プログラムに参加するコワーキングスペースの会員(ドロップイン:1日利用のユーザーをのぞく)であれば、各スペースごとに無料利用や料金割引などのサービスが提供される。プログラムに参加するのは東北から沖縄までの26拠点のコワーキングスペース。対象となるユーザー数は500人以上になる見込み。今後は参加スペースを拡大し、年内60拠点の参加を目指す。 ユーザーの利用条件は、前述の通りプログラム参加スペースの会員であることのほか、Facebookアカウントを持っていること。プログラムを利用する際は、あらかじめFacebookの「Coworking VISA[jp]グループ」

    相互利用でコワーキングスペースの流動性を高める--「コワーキングビザjp」がスタート
  • タブレットの可能性--営業ツールとして採用する際の7つのヒント

    Will Kelly (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-05-09 07:30 タブレット端末は、複数の業界で営業ツールとして評判が高まっており、これが会社からタブレット端末を支給して欲しいと考えている営業チームの注意を引いている。営業チームはタブレット端末の利用者候補としては理想的だと言えるが、その際にはタブレット端末を営業生産性向上ツールとして仕立て上げる必要がある。 企業の営業チームは通常、どのように営業先の見込みをつけ、見込み客を絞り込み、契約をまとめるかについて、標準的な手法とツールを持っている。あなたは、営業チームに合わせてタブレット端末を仕立てるために、標準的なアプローチを取るべきだ。タブレット端末は、営業が契約を結ぼうとするにあたって、彼らがオフィスに縛り付けられている場合に比べ、より迅速に活動する役に立つ可能性がある。

    タブレットの可能性--営業ツールとして採用する際の7つのヒント
  • 「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ

    iPad」がわたしのようなタイプ向けにデザインされたものでないことは明白だ。しかし、iPadが新しいユーザーを獲得し続けており、コンピュータを使いたいと思うようないくつかの重要な分野で、従来のPCを真っ向から打ち負かしつつあるという事実を認めていないわけではない。 数字は嘘をつかない。iPad発売以降の25カ月間で、AppleはグローバルPC市場で、5位からHewlett-Packardと激しく首位を争うところまで来た。ただし、これはタブレットの売り上げをPC市場全体の売り上げに含めた場合の話だ(以下のグラフを参照)。 なによりこのグラフは、これまでならPCを買っていたような場面で、多くの人がiPadを購入しているということを物語っている。それらが書斎や寝室用の2台目のPCなのか、完全なコンピュータを必要としない小さな子どもや年老いた両親のものなのか、旅行用のラップトップの代わりなのか、

    「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ
  • エンタープライズバックログを使って組織をアジャイルにしていく作戦

    ANA recruits are given Military Operational Urban Training アジャイル開発系の勉強会に参加したり発表したりするようになって、いろんな方から社内に広げていく方法について相談されるようになりました。 一概に「これ!」という答えはないのですが、今の自分の考えとして「エンタープライズバックログ」という作戦を今日はをご紹介。 例えば小規模プロジェクトで成功事例を作り横展開する作戦 例えば、広めるための作戦として「アジャイル開発導入事例」で「小さなプロジェクトで成功例を作り、横展開やスケールにつなげる」という作戦をたまに聞きます。この方法は当にスケールするんでしょうか? なぜなら、チームやグループといった単位で抱える課題は様々で、優先順位も場所によって違います。扱う業務も違えばメンバーも違う。実際に、社内でアジャイルコーチ/トレーナーのような

    エンタープライズバックログを使って組織をアジャイルにしていく作戦
  • 画像で見るGoogleの「Knowledge Graph」

    Googleは、人、場所、物などの5億ものアイテムの情報で構成されるGoogleの新しいデータベースを作成した。同データベースを利用したGoogle検索エンジンが、米国時間の5月16日から展開されている。新しくなったGoogle検索は、さまざまなトピックについて、百科事典のような情報を提供する。 画像は、「Knowledge Graph」と呼ばれるプロジェクトに関する発表資料のものだ。 Googleは、現在のサーチエンジンはかなり優れており、クエリー入力のスペルミスがあっても結果を検索することができるが、その検索結果がさらに優れたものになる、と紹介している。 Google

    画像で見るGoogleの「Knowledge Graph」
  • 学習プログラムを活用して成果を上げる人の3つの共通点 | シゴタノ!

    セミナーでもスクーリングでも通信教育でも、あるいは読書にも当てはまると思うのですが、きちんとその“教材”を活用してモトを取っている(あるいはそれ以上のリターンを得ている)人には共通点があるなぁ、とふと思いました。 自分用にチェックリストにまとめていたのですが、「ほかにもあるよ」というご意見もあるかと思い、まずはシェア。 ▼学習プログラムを活用して成果を上げる人の3つの共通点 (そのプログラムを通して)何を実現したいのかが明確になっている 学習量<行動量 少しずつ実績を積み重ねつつ成果にたどり着く 以下一つずつ、詳しく。 1.何を実現したいのかが明確になっている 「苦手な○○ができるようになりたい」という目的意識が明確な人は上達も早いですよね。 時間も体力も限られているので、必要なことを無理なく無駄なく吸収するためにも最初にこれを決めておくことが大事です。 当たり前ですが、どんなプログラムに

    学習プログラムを活用して成果を上げる人の3つの共通点 | シゴタノ!
  • “標的型攻撃で人生終了”だってあり得る、ネットエージェントがその怖さを実演デモ

    2012年5月9日から11日までIT関連の総合展示会「2012 Japan IT Week 春」が東京ビッグサイトで開催された。その中の一つ、「第9回情報セキュリティEXPO春」のネットエージェントブースでは、同社の杉浦隆幸社長が自ら標的型攻撃の実演デモを実施、多くの来場客の注目を集めていた(写真)。 デモでは、ターゲット(標的)となるパソコンと攻撃側のパソコンをWindowsパソコンの「VMware Player」上で動く仮想マシンとして用意。実際にクラッカーが使うのと同様な手法(数ある中の一つ)で攻撃を実行し、その怖さを生々しく伝えていた。「標的型攻撃対策ツールのデモはよく見かけるが、標的型攻撃そのもののデモはあまりない」(杉浦氏)とのことで、ブースを訪れたほとんどの人が関心を示していたという。 杉浦氏はまず、標的とする相手(企業)の情報を得るためにロシア中国の検索サイトを使って、メ

    “標的型攻撃で人生終了”だってあり得る、ネットエージェントがその怖さを実演デモ
  • 科学雑誌『Newton』iPad版が登場 創刊号は無料、定期購読は期間限定で年2500円に - はてなブックマークニュース

    科学雑誌『Newton』のiPad版月刊誌「Newton International Edition」が、5月16日(水)に創刊されました。創刊号と第2号が同時に刊行されています。創刊号の特集は「DNA」。iPadならではの性能を生かし、DNAの立体構造を回転させて観察できます。1号あたりの価格は500円(税込)で、創刊号は無料です。対応OSはiOS 5.0以上。App StoreのNewsstandで購読できます。 ▽ http://www.newtonpress.co.jp/ipadnie_120516.html ▽ http://itunes.apple.com/jp/app/newton-international-edition/id509071750?mt=8&ls=1 Newton International Editionでは、動画や音声ナレーション、指で触って動かせる図な

    科学雑誌『Newton』iPad版が登場 創刊号は無料、定期購読は期間限定で年2500円に - はてなブックマークニュース
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

  • 「Meteor」で来れ、1億総Webアプリ開発者の時代(1/2) - @IT

    ものになるモノ、ならないモノ(47) 脅威のフレームワーク「Meteor」で 来れ、1億総Webアプリ開発者の時代 山崎潤一郎 2012/5/16 文系で印象派人間の筆者でも「これならWebアプリ開発、できるかも」と思わせてくれるフレームワークが登場した。技術的な視点からの開設は他所に任せ、ここでは、非プログラマの視点から、Meteorがどんな可能性を切り開いてくれるかを予想したい。 「1億総Webアプリ開発の時代到来か」「これなら印象派人間の俺にも開発できるかも」「『リーンスタートアップ』しちゃおうかな」……。 いま、「Meteor」という名のWebアプリケーション用フレームワークがエンジニアの間で話題になっている。この新しいフレームワークのサイトやそこで紹介されているビデオを見て、脳内ヘビロテ状態でグルグルとループ再生されたのが、冒頭のフレーズだ。 簡単でスピーディな開発を可能にした脅

  • Elastic MapReduceとHiveの概要と利用準備

    必要な環境 WindowsMacなどインターネットが利用可能なOS環境 クラウドでHadoopを使うメリット 昨今ビッグデータ格納の基盤としてHadoopを使う事例が増えてきています。大規模なストレージを必要とせずにビッグデータを扱える環境は非常に魅力的です。 HadoopはGoogleの検索エンジンの基盤として開発されたGoogle File SystemおよびMapReduceの技術仕様を元に開発されたオープンソースソフトウェアです。ファイルを複数のサーバに冗長化した上で分散配置するHDFS(Hadoop Distributed File System)と、分散配置されている大量データから必要なデータの抽出や分解を行うHadoop MapReduceにより構成されています。 現在、Hadoopはクレジットカード会社の売上データの解析や、国立国会図書館が提供している検索サービスのインデ

    Elastic MapReduceとHiveの概要と利用準備
  • 東京デバイセズ株式会社

    IoTデバイス向けにオリジナル電子モジュールを設計・製造・販売しています。電源、センサ、通信、測定分野など60製品以上をご利用いただけます。ECサイト「東京デバイセズ.com」から24時間365日, どなたでもご購入いただけます。

  • Google Safety Center - Stay Safer Online

    search. email. watch. store. share. browse. message. ask. meet. search. search. email. watch. store. share. browse. message. ask. meet. search. search. search. email. email. watch. watch. store. store. share. share. browse. browse. message. message. ask. ask. meet. meet. search. search. search. email. watch. store. share. browse. message. ask. meet. search.

    Google Safety Center - Stay Safer Online
  • 脳波デバイス・アプリ作りに使えるDIY向け「脳波測定ヘッドバンド」

    脳波ネコミミのような脳波デバイスを自作するためのDIY開発者向け「脳波測定ヘッドバンド」を5月16日、東京デバイセズが発売した。価格は1万5540円。高価だった脳波測定を、安価に実現することを目指した製品としている。 頭に巻くだけで簡単に脳波を計測できる装置で、米NeuroSkyの脳波測定チップとBluetoothを内蔵し、PCやスマートフォンに計測データをリアルタイムに送信する。プログラムの知識があれば、脳波に関するアプリやデバイスなどを開発できるという。 東京デバイセズのECサイトで販売している。 関連キーワード 脳波 | Bluetooth advertisement 関連記事 脳波でコントロールするスケボー「Board of Imagination」 脳波でコントロールするスケボー「Board of Imagination」は、脳波を読み取るヘッドセットを装着して乗ると、念じるだけ

    脳波デバイス・アプリ作りに使えるDIY向け「脳波測定ヘッドバンド」
  • 技術を学べる新しいスクール10選

  • B-CASカードの解析完了!有料放送見放題の仕組みが判明! - ライブドアニュース

    今年の2月くらいから、海外で販売されていた有料放送が見放題になるカード。5万円弱という高価な価格設定にも関わらず、引く手あまただったが、国内ユーザーの手によりカードの内部が解析されてしまい、有料放送情報の書き換えが可能になってしまった模様だ。高いお金を払って有料放送見放題のBLACKCASカードが不要になる。国内で改変したカードを売るような業者が出てきてもおかしくない。このままではかなりの騒動に発展しそうな勢いである。 かつてカードなしで地デジが見れてしまうという地デジチューナーの販売などが物議を醸したことがあったが、有料の放送が見放題に改造されたカードが今年の2月くらいから出回り始め、カードを全部交換するという話になっていた。改変されたカードがごく一部であれば、交換する枚数が少なくて対策費用もそれほどかからないと見られていたのだが、現在流通しているほぼ半数のカードが解析されてしまった模様

    B-CASカードの解析完了!有料放送見放題の仕組みが判明! - ライブドアニュース
  • 食系アプリの成長株「miil」が上場に向けて大型資金調達

    フード写真をソーシャルに共有するiPhoneアプリ「miil」を提供するFrogAppsは5月17日、リード・キャピタル・マネージメントが運営管理するアント・リード2号投資事業有限責任組合およびアント・リード・グローバル投資事業有限責任組合を引受先とする約2億円の第三者割当増資を実施したと明らかにした。払込日は5月2日。今回の調達に伴い、リード・キャピタル・マネージメントからマネージングパートナー(ベンチャーキャピタル投資担当)の高階匡史氏が新たに取締役として就任する。 また同時に、5月下旬に電通デジタル・ホールディングスが運営管理する電通デジタル投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資が決定されていることも明らかにしている。一連の資金調達の総額は約2億4000万円に上る。 2010年9月に創業した国内スタートアップが大型の調達に成功した。FrogAppsが2011年10月にリリー

    食系アプリの成長株「miil」が上場に向けて大型資金調達
  • Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開

    Googleは5月15日(現地時間)、「The Story of Send(送信のお話)」というアニメーションによるGmailの解説を、同社のクリーンエネルギーに関する取り組みを紹介するWebサイト「Google Green」で公開した。Gmailが送信者から受信者に届くまでの道筋をインタラクティブなストーリーで紹介することで、同社のデータセンターの機能を解説する内容になっている。

    Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開
  • https://jp.techcrunch.com/2012/05/17/20120516google-just-got-a-whole-lot-smarter-launches-its-knowledge-graph/

    https://jp.techcrunch.com/2012/05/17/20120516google-just-got-a-whole-lot-smarter-launches-its-knowledge-graph/
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • Google Chromeの使用メモリをサクッと解放する超簡単な方法 | フリーソフトラボ.com

    Google Chromeはサクサク動作する軽量で高速なブラウザですが、その代償として非常に多くの量のメモリを消費します。メモリをたくさん積んだPCならば問題になりませんが、そうでない人にとっては結構深刻な悩みのタネかもしれません。 実は、Google Chromeには特別なメモリ解放ツールを使ったりブラウザを再起動しなくても、サクッとメモリ使用量を最適化できる”隠し機能”があるので、非力なマシンのメモリ不足に困っている人はぜひこの方法を試してみましょう。 Google Chromeのメモリを解放する簡単な方法 1、デスクトップのGoogle Chromeショートカットを右クリックし「プロパティ」を開きます。 2、「リンク先」の部分の末尾に「 -purge-memory-button」と追加(ハイフン前の半角スペースに注意)し、「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。 3、Google

    Google Chromeの使用メモリをサクッと解放する超簡単な方法 | フリーソフトラボ.com
  • コンプガチャだけじゃない!? ガチャに潜む確率の罠 - てっく煮ブログ

    twitter をみていたら、こんなツイートが回ってきました。 モバゲー・GREEが確率明示しないのは、搾り取るためというよりは、クレーム対応減らすため。1%でSR、って書くと「100回引いたのに出ない。詐欺だ」。確率だから、って説明すると彼らはこう返す「だから、100回に1回出るんでしょ?」さあ、どう返そうか。 2012-05-06 17:15:49 via モバツイたしかに「1% のガチャを 100 回引いたら当たる」と思い込んでしまう人は多そうです。では、1% のガチャを 100 回引くと、どれぐらいの人が当たり、どれぐらいの人が当たらないのでしょうか。1% のガチャを 100 回引いて当たらない確率は?さっそく計算してみましょう。1 回ガチャを引いて当たらない確率は です。当たる確率は なので 1% と求まります。2 回ガチャを引いたときに、1 度も当たらない確率は です。つまり、

  • 国会図書館、約1万5000点の博士論文をネットで公開 - はてなニュース

    国立国会図書館は5月15日(火)、1991年度から2000年度までに送付を受けた博士論文のうち約1万5000点をインターネットで公開しました。論文は国会図書館のサイト内で検索できるほか、リストがCSV形式で提供されています。 ▽ http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2012/1194690_1827.html 公開されたのは、国立国会図書館が新たにデジタル化した約14万点の博士論文のうち、著者から許諾を得た約1万5000点です。残りの約12万6000点は、国立国会図書館内の端末からのみ閲覧できます。 論文は、国立国会図書館の公式サイト内にある「国立国会図書館デジタル化資料」で検索・閲覧できます。ただし、館内限定公開分は館外の端末からは閲覧できません。同サイトでは、インターネット公開分と館内限定公開分の論文リストをCSV形式で公開しています。 ▽ 国立国会図書館デジ

    国会図書館、約1万5000点の博士論文をネットで公開 - はてなニュース
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

  • 2012夏モデルの主な特長 : L-04D | 製品 | NTTドコモ

  • Google、世界のスマートフォン利用調査結果をグラフなどでデータ参照出来る「Our Mobile Planet」を発表 | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Googleが、米調査会社IpsosおよびMMAと共同で、世界のスマートフォン利用調査を実施し、その調査結果をグラフなどでデータ参照出来る「Our Mobile Planet」を発表しています。 スマートフォンの普及率だけでなく、1台目のスマートフォンなのかや、プラットフォーム別、利用時間および利用地域なども見る事が出来るようになっています。 また、国別の詳細な調査結果をPDFでダウンロードすることも出来るようになっています。 TagGoogleOur_Mobile_Planetリサーチ iPhone App Store (5138) アクセサリ (4267) 特価 (3332) レポート (2703) NEWS (2470) Rumor (1918) iPad App Store (1810) iTunes (1238) iPhone (1220) Apple Apps (1013) i

    Google、世界のスマートフォン利用調査結果をグラフなどでデータ参照出来る「Our Mobile Planet」を発表 | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • “買わない理由”がもたらす充足感と開発者の心理|ガジェット通信 GetNews

    めまぐるしく登場する最新携帯電話機や『iPhone』に『Android』、そして『ニンテンドー3DS(以下、『3DS』)』に『PlayStation Vita(以下、『PS Vita』)』等、近年に登場する様々な高精細機器における技術進化のカーブは更なる弧を描き、人々の生活に対する浸透の度合いをますます深めてきている。これまでは携帯電話でメールするのがようやくであったような人も、今では『Android』を使いこなし、『3DS』で手軽に裸眼立体視を楽しんでいるというような変化が、筆者の周りにも散見されるようになってきた。 こうした心をくすぐる製品群が、まだ“家電”と呼ばれていた黎明期。コードで結ばれていたリモコンに行動範囲を制限され、改札口に立つ駅員がカチカチと手動で切符に切れ込みを入れていたあの頃、消費税など存在すらしていなかったというのにも関わらず、小さな黄色いビニール財布に一円玉や五円

    “買わない理由”がもたらす充足感と開発者の心理|ガジェット通信 GetNews
  • コーヒーじゃなくてお弁当をin! 「タンブラーランチ」がCan流OLに流行中|ガジェット通信 GetNews

    保温・保冷効果があって、飲み物をどこにでも持ち運び出来るタンブラー。スターバックスなどコーヒーショップに持ち込めば、カップの節約代として20円程度が割引となったり、ペットボトルごみを減らせたりとエコで便利なグッズです。 そんな、来は飲み物を入れるタンブラーをお弁当箱にしてしまうという「タンブラー弁当」が、16日放送の朝の情報番組『スッキリ!』で紹介され、話題を呼んでいます。 「タンブラー弁当」はその名の通り、タンブラーにお弁当を作ること。「簡単に作れる・汁物が入れられる・荷物にならない」という理由から一部の女性に人気を集めているそうです。 この「タンブラー弁当」の火付け役となったのが、雑誌『CanCam』で“自炊モデル”として知られる近藤しづかさん。ドリンク用のダンブラーをお弁当箱として使ったランチの新携帯「タンブラーランチ」を誌面で紹介したところ、「これなら私でも出来そう!」と真似する

    コーヒーじゃなくてお弁当をin! 「タンブラーランチ」がCan流OLに流行中|ガジェット通信 GetNews
  • ここに来てコンプガチャに新たな刺客!?|ガジェット通信 GetNews

    巷を賑わす”コンプガチャ”規制。ゴールデンウィーク明けの5月7日はGREEやDeNA(モバゲー)の株価がストップ安となり、各社一斉にコンプガチャからの撤退を開始しました。 その後もいろいろと話題が尽きないこのネタでしたが、5月8日の記者会見で松原消費者相が「景品表示法違反の可能性あり」と説明し、やっぱりコンプガチャは消えゆく運命にあるのか、と思われました。 しかし、ここに来てその”コンプガチャ”に新たな動きが出ております。 なんとこのタイミングでコンプガチャアプリを発表する会社が現れたのです。その名も『コンブガチャ』。 一見、「ん? コンプ? コンブ?」といった感じですが、ずばり“コンブ(昆布)”を“コンプ(コンプリート)”するという目的で作られた、今をトキメク“コンプガチャ”なのです。 アプリの説明には 「伝説のコンブをコンブしてレアコンブカードをゲットだ!」 とあり、もうコンプなのかコ

    ここに来てコンプガチャに新たな刺客!?|ガジェット通信 GetNews
  • 【アプリ】超低確率の極悪コンプガチャアプリが登場 その名も『コンブガチャ』|ガジェット通信 GetNews

    昨今話題になっているソーシャルゲームのコンプガチャだが、それを皮肉ったAndroidアプリが登場。コンプガチャとはランダムで出てくるカードをそろえる事によりレアなカードがゲットできるというもの。この仕組みが射幸心を煽(あお)るとのことで、消費者庁により中止要請が出された。この中止要請を受けて各社は新規リリースを取りやめ、また5月中に既存のコンプガチャも中止することとなった。 そんなコンプガチャを体験できるアプリがAndroidに登場。アプリ名は『コンブガチャ』で、8つの昆布をそろえるという、射幸心煽(あお)りまくりの消費者庁激怒もののアプリである。昆布と言うだけでオタクユーザーが殺到しそうなのに、それに加えてレアカードが出にくい設定となっているという。 8つのカードは7枚のノーマルカードとレアカード1枚となっている。レアは極悪なほど低確率の出現率となっており、何十回ガチャをやってもなかなか

    【アプリ】超低確率の極悪コンプガチャアプリが登場 その名も『コンブガチャ』|ガジェット通信 GetNews
  • 人気アプリ「Flipboard」が日本語化、音楽再生にも対応 - 日経トレンディネット

    2012年5月16日、米Flipboard社はユーザーインターフェースを日語化した新しいバージョンのアプリ「Flipboard(フリップボード)」をリリースした(iPad/iPhone/iPod touch向け)。フリップボードはツイッターやFacebook、各種ニュースサイトの記事(RSS)などさまざまな情報を集約し、雑誌のような洗練された画面で、シンプルな操作で扱えるアプリ。紙をめくる感覚で軽快に情報を閲覧できる点に加え、各種ソーシャルネットワークと連係し、ユーザーにとっての重要度を判断してニュースの大小を変えて表示する点も特徴だ。2010年に最初にリリースされて以降、アップルの選ぶ「ベストiPadアプリ」の一つとしても知られ、世界的に高い人気を誇るアプリ。これまでインターフェースは日語化されていなかったが、すでに日でも高い知名度を誇る。

    人気アプリ「Flipboard」が日本語化、音楽再生にも対応 - 日経トレンディネット
  • 金型屋だからできたiPadケース「iPad ARMOR」、“お札1枚”との格闘 - 日経トレンディネット

    クルマ、鉄道、家電、時計、そして伝統工芸……新世代の匠たちを、日経トレンディネットが発掘する「ネットで買えるちょっといいもの」を紹介する連載。第2回は新潟県の燕市(燕三条)で金型を手掛ける武田金型製作所のiPadケースとiPhoneケースを紹介する。 アップル製品の魅力のひとつに、モノとしての質感がある。金属の手触り、質量、そして精度の高さが存在感につながっている。体の保護のために別素材のカバーを取り付けると、正直、金属としての魅力は半減してしまう。ただもしカバーが、同じ金属製だったら? カバーはスムーズに着脱できなければならない。硬い金属で、iPadに沿った美しい曲面を持ち、ピタッとした装着感と脱落しないキープ力があって、尚且つ、薄さを維持し機能を損なわない…そんな難度の高い課題に挑戦したのが、新潟・燕三条にある武田金型製作所。金属のプレス加工のための、金型を製作する町工場である。

    金型屋だからできたiPadケース「iPad ARMOR」、“お札1枚”との格闘 - 日経トレンディネット
  • ログイン ‹ ソフトアンテナ — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← ソフトアンテナ へ移動 プライバシーポリシー 言語

  • ソーシャルだけではわからないことが結構ある | シゴタノ!

    photo credit: marfis75 via photo pin cc 最近Facebookが楽しくなってまいりましたgoryugoです。 「もはや時代はソーシャル!」みたいな言葉はよく聞きますが、まだまだソーシャルは「最先端」なものだと思います。 自分のブログのアクセス解析を見てると、そういうのをすごく感じます。 今回は、血眼になって自分のアクセス解析を見て、感じたこととかわかったこととかを軽くまとめてみたいと思います。 圧倒的に多いのが「検索」 過去に自分がブログで書いた記事のアクセス数とか見てると、すごい色々わかります。 Twitterとかはてなブックマークとかでそれなりに話題になった記事とかもありますが、その手の記事は「ブーム」が過ぎ去るとほとんど人に見られることはありません。 中長期で人に見てもらえるような記事ってのは、やっぱり検索エンジンからやってきやすいような記事ばか

  • 今日からはじめる手帳術 第12回 スケジュールとタスクを合わせた見通しを立てる | シゴタノ!

    前回は倉下さんが「タスク管理の3つの心がけ」について説明されていました。 » 今日からはじめる手帳術 第11回 タスク管理の基的な心掛け キャッチした情報に対し「これは何か?」と問いかけ具体的な「次に取る行動」に落とし込んでリストに書き出すことができれば、後はそこにあるタスクを実行するのみです! ・・・が、実行に当たってもう一つ押さえておくと良い事柄があります。 それは「時間的な見通しを立てる」ということです。 タスクを実行するのにも時間が掛かる 当然のことですが、2時間の会議に参加するのも2時間かかる作業を行うのも、等しく2時間の時間が必要となります。 例えばウィークリーバーチカルリフィルの手帳を使っているとすると、2時間の会議に参加する場合には2時間分の時間をブロックする人は多いと思いますが、2時間の作業を行うのに特定の時間をブロックするという人は少ないでしょう。 時間管理(タイムマ

  • ScanSnap S1100がPCレスで動作、ARROWS Tabから直接スキャン

    PFUは5月16日、ドキュメントスキャナ「ScanSnap S1100」を富士通製のAndroid端末「ARROWS Tab」から使える専用アプリ「ScanSnap Manager for ARROWS」(Google Playへのリンク)をリリースした。価格は無料で、Android OS 3.1以上に対応する。 USB接続したScanSnap S1100を、ARROWS Tabのアプリ経由で操作できる。アプリからのスキャン解像度はカラー300dpi固定。スキャンしたデータは、原稿サイズを自動検出したうえで、ARROWS Tabの体ギャラリーにJPEG形式で保存する仕組みだ。 ScanSnap S1100はPFUの最軽量モデルスキャナで、体サイズ273×47.5×34ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは350グラム。読み取り性能は、片面A4カラー300dpiまで対応し、1枚当たり7.5秒、

    ScanSnap S1100がPCレスで動作、ARROWS Tabから直接スキャン
  • 行動を起こす場面をイメージしてますか?

    ある課題から解答を出す際、1つの解釈のみで考えるのを止めていませんか? 自覚がなくても、物事には実は別の見方があるもの。そういうときこそ、具体的な行動を起こす場面をイメージしてみてください。 アイデアクラフト・開米瑞浩の「説明書を書く悩み解決相談室」第27回です! 私の主業務は、社会人の「分かりやすく書く力」を伸ばす教育研修です。よって、世の中にあるいろいろな「分かりにくい」文書を練習問題として「はい、これをもっと分かりやすく書き直してください」と出題することがよくあります。 そこで受講者が考えているところを見ていてときどき感じるのが、「書かれた文言が表している現実世界をイメージできていないことがある」という問題です。 例えば、極端な例ですが次の文を見てみましょう。 世田谷区在住の佐藤さんは近所のスーパーでの買い物帰りに、若い男にバッグをひったくられ、現金およそ10万円の被害にあった。 中

    行動を起こす場面をイメージしてますか?