タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (42)

  • ディープフェイク動画の衝撃、AIで作られる「高品質なデマ」

    バラク・オバマ前米大統領が現大統領のドナルド・トランプ氏を口汚くののしるフェイク動画を見るポール・シャーラー氏。米首都ワシントンのオフィスで。動画はジョーダン・ピール氏とバズフィードが制作(2019年1月25日撮影)。(c)Robert LEVER / AFP 【2月10日 AFP】もし、ある政治家が普段は絶対しそうにない発言をしたり、ハリウッドのスター女優が、あり得ないB級アダルトビデオに出演したりする映像を目にしたら、あなたは映像機器の問題を疑うかもしれない──。しかし、未来の「フェイクニュース」は、実はそのようなものになるのではとの考えがある。 近年の人工知能AI)の進化で、実際の映像を巧みに加工する「ディープフェイク」動画のクオリティーは、より精巧になっている。そして、その影響から、新たな種類のデマや虚報が破滅的な結果をもたらす危険性も同様に高まりつつあるのだ。 「しっかりとした

    ディープフェイク動画の衝撃、AIで作られる「高品質なデマ」
  • ベネズエラで同時サイバー攻撃、大統領府など標的 反乱集団を支持

    フランスでハッキングのコンテストに参加した人(2013年3月16日撮影)。(c)AFP/THOMAS SAMSON 【8月8日 AFP】南米ベネズエラで7日、国家機関を中心に数十のウェブサイトがサイバー攻撃の被害に遭った。攻撃したハッカー集団は、前日に軍基地を襲撃した反乱グループへの支持を表明している。 「バイナリー・ガーディアン(Binary Guardians)」を名乗るハッカー集団が標的にしたのは、政府や最高裁判所、議会のポータルサイトなど。有料テレビサービスのディレクTV(DirecTV)や電話事業者デジタル(Digital)など民間企業のウェブサイトも被害を受けた。 ハッキングされたウェブサイトの一部は7日遅くまで接続が不可能になった。ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の大統領府や選挙管理委員会なども被害を受けたが、後に復旧した。 ベネズエラでは6日、軍の将

    ベネズエラで同時サイバー攻撃、大統領府など標的 反乱集団を支持
  • 「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究

    三角フラスコを持つ科学者。チリ・サンティアゴの研究所で(2015年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【5月23日 AFP】人は魅力的な容姿の科学者の研究に対してより強い関心を示すが、その能力についてはより平均的な容姿の科学者よりも劣っているとみる傾向があることを示唆する研究論文が22日、発表された。 【編集部おすすめ】イケメンでなくても「クリエーティブ」ならモテる、英研究 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された論文は、専門家による講義の動画をインターネットで配信するTED talksなど、インターネットを通じた関わりが増す現代において、とりわけ科学の分野では、人が他人を見た目で判断しやすいという実態が浮き彫りになったとしている。 英ケンブリッジ大学(

    「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究
  • 米大統領選終盤のフェイスブック、偽ニュースが報道記事を凌駕

    フェイスブックの「いいね」マーク(2016年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSH EDELSON 【11月17日 AFP】交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)上では米大統領選終盤、主要メディアが報じた選挙関連記事よりも、虚偽ニュースの方が多く利用者の注目を集めていたことが16日、米ニュースサイト「バズフィード(BuzzFeed)」の分析から明らかになった。 バズフィードは、11月8日の米大統領選投票日までの3か月間について、フェイスブック上で最も反響の大きかった選挙関連記事を調査。共有数、「いいね」などのリアクションの数、コメント投稿数などを分析したところ、虚構ニュースサイトや過度に偏向したブログに掲載された虚報のうち、ユーザーに最も読まれた上位20には計870万件を超える反応があったことが分かった。 一方、米紙ニューヨーク・タイムズ(New Yor

    米大統領選終盤のフェイスブック、偽ニュースが報道記事を凌駕
  • シンガポール、公務用コンピューターのネット接続を遮断へ

    シンガポールの金融街そばの遊歩道を歩く人々(2016年3月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN 【6日8日 AFP】シンガポール政府は8日、政府が運用するワークステーションのインターネット接続をセキュリティー上の理由で1年以内に遮断する方針を表明した。世界で最もインターネットが普及している国の一つであるシンガポールでこのような対応は驚きといえる。 シンガポールの日刊紙ストレーツ・タイムズ(The Straits Times)は、インターネットに接続できなくなるコンピューターは約10万台となると報じたが、これを受けてシンガポール情報通信開発庁(IDA)は、今回の決定により障害の出る政府業務はないと表明した。 IDAはAFPの取材に対し書面で回答し、「特定グループの公務員のワークステーションからインターネット接続の切断を始めた。残りの公務員(のコンピューター)について

    シンガポール、公務用コンピューターのネット接続を遮断へ
  • 英情報機関GCHQ、ツイッターに「公式」デビュー

    英イングランド南西部チェルトナムにある政府通信部(GCHQ)で24時間稼働する指令室(2015年11月17日撮影)。(c)AFP/Ben Birchall 【5月17日 AFP】隠密に情報収集を行っている英国の情報機関「政府通信部(GCHQ)」が16日、マイクロブログのツイッター(Twitter)に公式アカウントを開設した。 GCHQはこれまで外部との接触をほとんど持たなかったが、米政府による大規模な情報収集活動を暴露した米国家安全保障局(NSA)元職員のエドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が、GCHQも膨大なデータ収集を行っていると明かしたことを受け、透明性を高める姿勢に転換した。 GCHQの匿名の広報担当者は「英国の安全を維持するためにわれわれが行っている仕事がよりオープンとなり、組織にとって大きな一歩だ。GCHQがもっと近づきやすくなり、われわれの仕事

    英情報機関GCHQ、ツイッターに「公式」デビュー
  • 拡大する「セクストーション」被害、ヌード画像で脅迫 米研究報告

    パソコンのキーボードと骸骨マーク。仏ハッカースクールにて(2002年1月22日撮影、資料写真。(c)AFP/JOEL SAGET 【5月16日 AFP】個人のヌード写真を脅迫材料にして、よりみだらな画像や金品などを被害者に要求する「セクストーション」(性的脅迫)と呼ばれるサイバー犯罪の被害が驚くほど拡大しているとの研究報告を、米シンクタンク「ブルッキングス研究所(Brookings Institution)」が11日、公表した。セクストーションに関する初の格的な研究だという。 ブルッキングス研究所によると、被害者の大半は未成年で、大人の場合は女性がほとんど。加害者はほぼ男性で、複数の被害者をい物にしているという。被害者は羞恥(しゅうち)から名乗り出ないことが多い。 米当局もこの問題については認識しているものの、統計を取っている省庁や支援団体は1つもないと報告書は指摘している。 セクスト

    拡大する「セクストーション」被害、ヌード画像で脅迫 米研究報告
  • どうしても落書きしたい?アプリでどうぞ 伊フィレンツェ

    イタリア・トスカーナ州フィレンツェの歴史的建造物保存に取り組むNPO「オペラ・ディ・サンタマリア・デル・フィオーレ」が開発した「落書き専用アプリ」(2016年3月17日撮影)。(c)AFP/VINCENZO PINTO 【4月30日 AFP】イタリア・トスカーナ(Tuscan)州フィレンツェ(Florence)の歴史的建造物に「××参上」などと落書きを残す時代は終わった。どうしても落書きせずにはいられないという人のために、落書き専用アプリが登場したからだ。そのアプリで書かれたメッセージも、後世まで保存されていくという。 同市にあるサンタマリア・デル・フィオーレ(Santa Maria del Fiore)大聖堂の一角にそびえる、白、緑、ピンクの大理石で建造されたゴシック様式の「ジョットの鐘楼(Giotto's Campanile)」。ここで落書きをもくろむ観光客の前に置かれているのは、タブ

    どうしても落書きしたい?アプリでどうぞ 伊フィレンツェ
  • フランス語のつづり見直し、消えたアクセント記号に怒り沸騰

    仏南部マルセイユの学校で新学期を迎えた生徒たち(2009年9月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【2月5日 AFP】フランス国民教育省が今年9月の新学年度から採用する初等教育課程の教科書で、約2000単語のフランス語のつづりが見直され一部の単語からアクセント記号が消えることが分かり、インターネット上で4日、母国語を愛する人々の怒りの声が巻き起こった。 姿を消すアクセント記号は、母音字「i」と「u」の上に付く小さな山形の記号「アクサン・シルコンフレクス」。国民教育省と出版社によると、多くの単語について発音や意味が変わらないならばアクサン・シルコンフレクスをつけなくても構わないとする新たなルールが、新学年度から導入される。 また、一部の母音字やハイフンの使用も省略される。タマネギを意味する「oignon」は、今回の変更で「ognon」と表記す

    フランス語のつづり見直し、消えたアクセント記号に怒り沸騰
  • 自転車レースで「隠しモーター」、史上初の技術不正が発覚

    UCIシクロクロス世界選手権、U-23女子のレースに臨むベルギーのフェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(2016年1月30日撮影)。(c)AFP/Belga 【2月1日 AFP】国際自転車競技連合(UCI)は31日、UCIシクロクロス世界選手権(UCI Cyclo Cross World Championships 2016)に出場したベルギー人女性選手の自転車から、隠しモーターが見つかったと発表した。UCIは、トップレベルの大会でのこのような事例は史上初だとしている。 UCIのブライアン・クックソン(Brian Cookson)会長はこの日、「技術的な不正があったことはまったくもって明らかだ。隠しモーターがあった。それについて隠すことは何もない」と語った。 30日に行われたU-23女子の部に出場したフェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(Femke van den Driessche、ベル

    自転車レースで「隠しモーター」、史上初の技術不正が発覚
  • ツイッター、世界中で大規模障害 原因は「コード変更」

    米サンフランシスコにあるツイッター社の入り口に掲げられた同社のロゴ(2011年3月11日撮影)。(c)AFP/Kimihiro Hoshino 【1月20日 AFP】マイクロブログのツイッター(Twitter)で19日、世界各地での利用が数時間にわたり不可能となる障害が発生した。10年にわたるツイッターの歴史の中でも最大級の障害となった。 ツイッターはグリニッジ標準時(GMT)の19日午後6時(日時間20日午前3時)すぎ、公式アカウントへの投稿で、障害からの復旧を発表。原因は「内部のコード変更に関係したもの」だったが、「変更を取り消し、問題は解決された」と説明した。 ネット障害情報サイト「ダウンディテクター(DownDetector)」によると、ユーザーによる障害の報告はGMTの19日午前8時~午後2時(日時間19日午後5時~11時)に急増し、同日午後4時(日時間20日午前1時)ま

    ツイッター、世界中で大規模障害 原因は「コード変更」
  • 「触覚」が感じられる義手を開発、米国防総省

    米国防高等研究計画局が開発した「触覚」が感じられる義手を試す男性(2015年9月14日提供)。(c)AFP/HANDOUT / DARPA 【9月15日 AFP】10年以上にわたり、まひ状態にある男性が、実験的義手を装着することで「触覚」を取り戻すことができた──米国防総省(US Defense Department)の先進技術研究部門、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)の研究チームがこのほど、研究の成果を発表した。 研究チームは、28歳の男性患者の「感覚皮質」に電極を接続して、基的な触覚を感知できるようにした。感覚皮質は、脳内にある触感を識別する部位。最初の一連の試験では、男性に目隠しをして、義手の指のどれか1にそっと触れる実験を行った。 実験結果についてDARPAは、男性患者が、触れられた指を100

    「触覚」が感じられる義手を開発、米国防総省
  • 論文題目は短いほど引用回数増える、英研究

    仏ブロンにある神経科学研究センターでコンピューター画面を見つめる研究者(2014年1月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE MERLE 【8月26日 AFP】学術論文の題目は短いほどいい――学術界で名声を得る秘訣(ひけつ)を探る研究者らが26日、研究結果を発表した。 引用回数は論文の普及度を測る上で最も信頼できる判断基準だが、題目が簡潔な論文ほど、他の研究者に引用されやすくなると、英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス(Royal Society Open Science)」に掲載された論文は述べている。 「この結果は、より短い題目の論文の方が理解されやすい(人目を引く)という興味深い仮説と一致する」と、今回の研究を行った英ウォーウィック・ビジネススクール(Warwick Business School)デー

    論文題目は短いほど引用回数増える、英研究
  • ロンドンの223庭園を一般公開、2日間限定

    英ロンドンで開催の「オープン・ガーデン・スクエアズ・ウィークエンド」で一般公開されたケンジントン・ルーフガーデンズ(左上)、ノムラ・インターナショナルPLCの屋上庭園(右上)、ファセット・スクエア(左下)、ガーデン・バージ・スクエア(右下、2015年6月14日撮影)。(c)AFP/OLI SCARFF

    ロンドンの223庭園を一般公開、2日間限定
  • 仏発の「スマートビキニ」、日焼け止めのタイミングをお知らせ

    仏東部レナングで、スピナリ・デザイン社が開発した多機能水着の撮影会でスマートフォンを持ち写真撮影に臨むモデル(2015年6月4日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN BOZON 【6月15日 AFP】さまざまな日用品をセンサーで連動させる「モノのインターネット(Internet of Things)」が今夏、ビーチにもやってくる──着ている人に日焼け止めクリームを塗るタイミングを教えてくれる「スマートビキニ」だ。 ビキニ発祥の地であるフランスの企業「スピナリ・デザイン(Spinali Design)」が開発したこの新製品の価格は、オーダーメードの水着の上下と取り外し可能な小型紫外線センサーのセットで149ユーロ(約2万円)。ユーザーの肌タイプや希望する日焼けの程度に合わせ、もっと日焼け止めを塗ったほうが良いタイミングになると、スマートフォンや携帯端末を通じてそれを知らせる。さらに、ガー

    仏発の「スマートビキニ」、日焼け止めのタイミングをお知らせ
  • 独ダイムラー、「世界初」自動運転トラック公開 米で公道走行認可

    米ネバダ州で公道を走行する許可を取得した独ダイムラーの無人運転トラック「フレイトライナー・インスピレーション」(2015年5月6日撮影)。(c)AFP/AFPTV 【5月7日 AFP】ドイツ自動車大手ダイムラー(Daimler)は6日、米ネバダ州(Nevada)から公道走行の認可を得た自律走行型の大型トラックを公開した。自動運転トラックの公道走行が認められるのは、世界初だとしている。 同社トラック・バス部門のウォルフガンク・ベルンハルト(Wolfgang Bernhard)代表は、同州ラスベガス(Las Vegas)から車で1時間ほどの距離にあるフーバーダム(Hoover Dam)で、自動運転トラック「フレイトライナー・インスピレーション(Freightliner Inspiration)」を公開した。 同社声明によると「フレイトライナー・インスピレーション」2台が、ネバダ州当局から公道で

    独ダイムラー、「世界初」自動運転トラック公開 米で公道走行認可
  • 猛烈な太陽嵐発生、電力網や衛星に障害の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    スウェーデン北部ラップランド地方のアービスコで撮影されたオーロラ(2012年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANCOIS CAMPREDON 【3月18日 AFP】米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は17日、先週末に2回連続で起きた太陽表面での爆発現象「太陽フレア」により強烈な磁気嵐が発生し、地球上の電力網や通信網に障害が生じる恐れがあると発表した。 今回の磁気嵐は、強度を5段階で示すNOAAスケールで2番目に強い「G4」レベルとされている。 NOAA宇宙気象予報センター(Space Weather Prediction Center)のトマス・バーガー(Thomas Berger)所長は「現在われわれは猛烈に強い磁気嵐を経験している」と語った。 当局によると、すでに米国のアラスカ(Alask

    猛烈な太陽嵐発生、電力網や衛星に障害の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 欧州電力界、日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ

    米ロサンゼルス近郊で撮影された日(2014年10月撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【3月18日 AFP】欧州では、20日に起きる日によって太陽光発電が一時的にほぼ全て停止する見込みで、電力各社はこの「前例のない」試練への備えを進めている。 欧州送電系統運用者ネットワーク(European Network of Transmission System Operators for Electricity、ENTSO-E)はこのほど、「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と発表。現在の太陽光発電量は、欧州で最後に日が観測された1999年当時の発電量の100倍に達している。 ENTSO-Eは「日は以前にも起きているが、光起発電設備の導入増加を受け、適切な対応策を取らなければ問題発生リスクが深刻化する恐れがある」「欧州電力システムの安定した運用に、日

    欧州電力界、日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ
  • インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演

    フランス西部サンブリューの学校でタブレット端末を使った授業を受ける子どもたち(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【1月23日 AFP】米グーグルGoogle)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長は22日、スイス・ダボス(Davos)で開催中の「世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)」年次総会(ダボス会議)で講演し、インターネットは近い将来、生活のあらゆる面に浸透し事実上「姿を消す」だろうとの予測を示した。 シュミット会長は「センサー類や機器が世の中にあふれ、全く気にならないほど身の周りのいたる所に存在するようになる」と語った。 「それは、常にあなたの存在の一部となるだろう。想像してみてほしい。あなたはある部屋に入り…そして、その部屋で作動している全てのモノと交流するようになる」 また、「高度にパ

    インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演
  • LinuxやMacOSに致命的脆弱性、数百万台に影響の恐れ

    パソコンのキーボード。豪シドニー(Sydney)で(2012年7月9日撮影)。(c)AFP/Greg WOOD 【9月26日 AFP】米政府とIT専門家らは25日、米アップル(Apple)の「Mac OS」を含む一部の基ソフト(OS)の脆弱(ぜいじゃく)性によって、広範囲かつ深刻なサイバー攻撃が発生する恐れがあると注意を呼び掛けた。 米国土安全保障省(Department of Homeland Security)コンピューター緊急対応チーム(Computer Emergency Response Team、CERT)によると、リナックス(Linux)やMac OSなどの「ユニックス(Unix)ベースのOS」が、この不具合によって影響を受ける恐れがある。 CERTは、ハッカーがこれを悪用すると、コンピューターが乗っ取られる可能性があると指摘。「こうした脆弱性の悪用によって、遠隔地の攻撃者

    LinuxやMacOSに致命的脆弱性、数百万台に影響の恐れ