タグ

2011年4月9日のブックマーク (3件)

  • 辻元清美氏と阪神大震災 - 原宿・表参道.jp

    阪神大震災の際、現社民党の辻元清美氏がコピー機を持って現地入りし「自衛隊は違憲なので、自衛隊から料を受け取らないで」という主旨のチラシを配った、とされる件について。 辻元議員が担当首相補佐官に任命されたことから上記エピソードが再送されているようだが、ソースを見たことがないので調べてみた。 結論から言うと震災が起きたのが1995年、該当コピペの初出が2007年であること、現物を所蔵する資料館もあるのに該当する印刷物を発見した人がいないことから辻氏が「自衛隊は違憲なので、自衛隊から料を受け取らないで」という主旨のビラを配った話は政治的なデマである。 そもそも論として1996、2000、2004、2005の選挙及び2002の秘書給与問題という世間の注目が高まった機会でもビラの話は出ていないのに2007年になってポッと出てきたコピペという時点でデマ確定だと思う。2007年までうっかり忘れてい

    辻元清美氏と阪神大震災 - 原宿・表参道.jp
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • SF作家オースン・スコット・カードのコラム「私のカウボーイ・ビバップ」 - アニメ - 海外の反応まとめ

    2011年04月08日 18:26 カテゴリ海外レビュー渡辺信一郎 SF作家オースン・スコット・カードのコラム「私のカウボーイ・ビバップ」 Posted by anime_trans No Trackbacks http://greensboro.rhinotimes.com/Articles-c-2011-04-06-207945.112113-Cowboy-Bebop-and-Audiobooks.html オースン・スコット・カード(Orson Scott Card,1951年8月24日)は、アメリカSF作家、評論家。『エンダーのゲーム』(1985年)と『死者の代弁者』(1986年)でヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞し、この2つの賞を2年連続で受賞するという快挙を成し遂げた。熱心なモルモン教徒でもあり、National Organization for Marriage(同性婚を法

    banraidou
    banraidou 2011/04/09
    カードの奥さんって、SF嫌いだったのかww