タグ

2011年5月4日のブックマーク (4件)

  • 微乳の谷間に埋もれたビンラディン

    あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish 今年は「あの時何してたっけ」と振り返ることが多い。911の時は実家でお風呂から出てきたら、母親がテレビ凝視しながら「なんか事故みたい」と騒いでて、その15分後くらいに2機目が突っ込んだ。タワー崩壊も画面越しながらリアルタイムで見た。 🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67 うちの娘(当時3歳)は「棒に飛行機がぶつかってた」という名言を残しています(・ω・) RT @takada_asami: 今年は「あの時何してたっけ」と振り返ることが多い。911の時は実家でお風呂から出てきたら、母親がテレビ凝視しながら「なんか事故みたい」と騒いでて、その15分後

    微乳の谷間に埋もれたビンラディン
  • ザリガニに意志、歩く前に脳が活動 無脊椎動物で初確認 北大 - 日本経済新聞

    北海道大学の加賀谷勝史学術研究員と高畑雅一教授は、ザリガニが歩行などするときに働く脳の仕組みを解明した。実際に歩く1~2秒前に、脳の神経細胞が活動を始めていた。同じ現象は霊長類などでも確認されているが、無脊椎動物では初めて。比較的単純な脳を持つとみられていたザリガニが外部刺激で動く反射ではなく、意志を持って動いていたことを示す成果だ。加賀谷研究員らは、細い電極を脳の神経

    ザリガニに意志、歩く前に脳が活動 無脊椎動物で初確認 北大 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:マンガ・アニメも保存に本腰 国会図書館、文化庁協定へ:政治(TOKYO Web)

    国会図書館文化庁が協定を結び、マンガやアニメ、テレビ番組の脚などの収集・保存を共同で行うことになった。「クールジャパン」として脚光を浴びる数々の作品の散逸を防ごうと、国が腰を入れる。 協定で対象になるのは(1)マンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術作品(2)テレビ・ラジオ番組の脚や台(3)現代音楽などの楽譜−の三分野。文化庁は近年、これらの分野の価値を見直し、保存に乗り出していた。収集のノウハウを持つ国会図書館との協定で、資料の所在情報の把握や収集対象の絞り込み、保管場所の選定−などに弾みがつきそうだ。 マンガやアニメの保存は、「アニメの殿堂」と呼ばれて計画が頓挫した「国立メディア芸術総合センター」に代わる取り組み。京都市と京都精華大が共同で運営する「京都国際マンガミュージアム」など、自治体や民間で進んでいる一部の事業とも連携していく。

  • やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務めているラジオ番組の企画で「被災者を元気づける曲」として、この曲を躊躇わずイチ押ししたという。なぜそれほどまでに心を揺さぶられたのか。 「震災で被災地の悲惨な状況を見て心を痛めたり、原発事故で不安を感じたり、モヤモヤとした複雑な感情が入り交じっていたと思うんです。その中でこの歌が、たとえいろいろなことがあっても人は生きて行かなくてはならないんだということを教えてくれました。漠然とした生きる事への不安に対して、それでも生きていけと励ましてくれたのです」 人々を勇気づけるこの歌はどのように誕生したのか、どのような想いが込められているのか。自ら作詞を手がけた「アンパンマン」作者で今年92歳、漫画界の大御所やなせたかし氏に、ノン