タグ

公益法人に関するbiconcaveのブックマーク (66)

  • 官房長官、相撲協会の公益法人認定に慎重姿勢 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は7日の記者会見で、日相撲協会が公益法人制度の改革に合わせて、引き続き税の優遇を受けるために「公益財団法人」の認定を目指していることについて、「『確かに公益性がある』という国民の感覚がないと認定しにくい」と述べ、野球賭博問題を踏まえて慎重な姿勢を示した。 仙谷氏は同日昼の東京・有楽町の日外国特派員協会での講演でも、「(協会が)黒い世界との関係を完全に払拭できないと、公益法人という形で興行を行うのは許されない」と指摘した。NHKが名古屋場所の生中継中止を決めたことについては、「やむを得ない」と語った。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2010/07/06
    さーてどんどん仕分けちゃうよー
  • 建設弘済会:大量天下り先解散へ 空港整備協も規模縮小 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):仕分け候補、交通安全協会や宝くじ協会 第2弾後半戦 - 政治

    鳩山政権が20日から始める「事業仕分け」第2弾後半戦で対象となる公益法人の候補が明らかになった。全日交通安全協会(警察庁)や日宝くじ協会(総務省)、競輪の振興を担うJKA(経済産業省)、空港環境整備協会(国土交通省)、塩事業センター(財務省)など、12省庁が所管する73公益法人。このほか4特別民間法人も候補に挙がっている。  国が所管する公益法人は約6600。そのうち、▽国からの財政支出が年間1千万円以上▽役員に官僚OBの天下りがいる――などの基準で絞り込んだ。所管省庁別では、候補が最も多いのが国交省の27法人で全体の3分の1以上を占める。総務省11法人、経産省10法人と続く。  対象候補の77法人が担う事業数は100を超える。  全日交通安全協会は、運転免許更新時に受ける講習で教を独占的に販売している。日宝くじ協会は、宝くじの収益金をもとに地方自治体や関連する公益法人に資金助成

  • 三会堂ビル:「天下りの塔」仕分けにため息 農水26法人入居、特権スリム化迫られ - 毎日jp(毎日新聞)

    中央省庁が集まる東京・霞が関にほど近い港区内に、公務員OBらが「天下りの塔」と呼ぶビルがある。3月時点で農林水産省所管の26公益法人が入居し、その一つの財団法人が所有・管理する。このうち25法人に98人が役員として天下り、国から流れ込む補助金なども13法人で約800億円と巨額だ。事業仕分けを前にビル内を歩くと、「天下り法人」に対する批判への反発とあきらめの声が交錯していた。 「三会堂ビル」(地下3階地上9階建て)。明治16(1883)年、大日農会、大日山林会、大日水産会の合同事務所として開設され、8年後に現在地に移った。3団体はそれぞれの分野で最も歴史のある社団法人で、「三会」とも呼ばれる。ビルには他省庁所管の公益法人や企業も入るが、多くは農水関係の公益法人だ。 大日水産会には昨年9月、汚染米事件で引責辞任した白須敏朗・前農水次官が常勤の会長として就任。会長の報酬は年1860万円。

    biconcave
    biconcave 2010/04/15
    有名なビルだね
  • 行政刷新会議:茂木議員が18公益法人で役員 - 毎日jp(毎日新聞)

    茂木氏が役員の公益法人 ※3月現在。★は08年度決算で国や独立行政法人からの支出があった団体。日国際フォーラムの茂木氏の役職は4月から顧問 公益法人の事業仕分けを統括する行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の茂木友三郎(もぎ・ゆうざぶろう)議員(キッコーマン会長)が、3月時点で少なくとも18の公益法人で理事長などの役員を務めていることが分かった。国からの支出が多く天下り先になっているとして国会で問題になった法人や、会計検査院から不正経理を指摘された法人も含まれている。仕分ける側と仕分けられる側を兼任している形で、対象法人の選定や仕分け作業の公平性、人選をした政権の対応が問われそうだ。【三沢耕平】 ◇仕分けの公平性に疑問 各法人や所管官庁によると、茂木氏が会長や理事、監事などの役員として在籍する18法人のうち、11法人に計39人の国家公務員が役員として天下り、7法人が国や独立行政法人から補

    biconcave
    biconcave 2010/04/02
    議員って付いてるから茂木敏充かと思ったわ/お飾りなんだろうな>茂木氏はすべて非常勤で無報酬
  • 中日新聞:塩事業法人 剰余金444億円 国債など年10億円超増:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 塩事業法人 剰余金444億円 国債など年10億円超増 2010年3月30日 07時04分 旧日専売公社から家庭で使う塩の販売を引き継いだ財団法人「塩事業センター」(東京都品川区)が、事業で得た利益などで国債や社債を年々買い増しし、保有残高は約四百四十四億円(二〇〇八年度末時点)に達していることが、紙の調査で分かった。  塩の販売は専売公社の独占事業だったが一九九七年に専売制度が廃止され、事業は日たばこ産業(JT)を経て、センターに移された。塩の販売のほか、三カ月分程度の備蓄事業も行っている。 センターは家庭用塩では国内で50%を超えるシェアを持ち、燃料が高騰した近年でも年五億〜十五億円程度の利益を上げてきた。 これとは別に、大量保有する国債などの売却(償還)益が年四十億円以上あり、利益と合わせて年五十億円以上も新規の国債投資

  • 時事ドットコム:公益法人への負担金見直しを=事業仕分け、行政刷新相と会談−橋下知事

    公益法人への負担金見直しを=事業仕分け、行政刷新相と会談−橋下知事 公益法人への負担金見直しを=事業仕分け、行政刷新相と会談−橋下知事 枝野幸男行政刷新担当相と蓮舫参院議員らは21日、「事業仕分け第2弾」の参考にするため、都内で大阪府の橋下徹知事と会談し、府の行政改革の取り組みについて説明を受けた。この中で橋下氏は、自治体から負担金を集める公益法人の在り方を批判。「公益法人を原則ゼロにするぐらい、事業仕分けで大掃除してもらいたい」と求めた。  橋下氏は、大阪府に課せられている公益法人と独立行政法人への負担金が2008年度まで年間約47億円あったが、10年度までに自主的に14億2000万円減らすことができたと紹介。「意味のない『会費』(負担金)も多い。法律の縛りを見直してほしい」と要請した。   枝野氏は会談後、記者団に「参考になる。全都道府県、全市町村が(公益法人などに)金を出し合うという

  • 「仕分け」候補の公益法人、常勤役員7割が天下り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が事業仕分け第2弾の有力対象候補として挙げた50の公益法人の常勤役員ポスト186のうち、約7割が天下りした国家公務員OBで占められていることが12日、わかった。 24法人の27ポストでは、同一省庁から5代以上続けてOBが天下りしており、省庁と公益法人のもたれ合いの構造が浮き彫りになった。 政府の内部資料によると、2008年12月現在、50公益法人に186人の常勤役員がおり、その69%に当たる128人を国家公務員OBが占めていた。複数の常勤役員がいる45法人のうち、国家公務員OBがポストを独占していたのは4割超の20法人に上った。 天下りの数が最も多かったのは、国土交通省が所管する「民間都市開発推進機構」。8人の常勤役員のうち7人が国家公務員OBで、うち常務理事2ポストは同省出身者が5代以上連続で就任していた。 国交、経済産業両省が所管する「河川環境管理財団」と国交省所管の「ダム水源地環

    biconcave
    biconcave 2010/03/13
    >公益法人向けの補助金支出は10年度予算案で2046億円
  • 事業仕分け:第2弾ヒアリング開始 「問題」ある50法人を公表--枝野担当相 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男行政刷新担当相は9日午前、「事業仕分け第2弾」の対象とする公益法人の選定のため、法人を所管する官庁へのヒアリングを内閣府で始めた。「天下りを受け入れている」など七つの基準に該当した3852法人のうち、複数に該当した290法人について事業内容などを聴取する。 また、枝野氏は閣議後会見で290法人のうち、過去の国会審議や会計検査院の指摘で問題視された50法人の名前を公表した。 ヒアリングは非公開で行われ、枝野氏に加え、民主党の蓮舫参院議員、寺田学衆院議員ら昨年の仕分け第1弾に参加した国会議員の「仕分け人」が2班に分かれた。部屋の前には省庁の職員が列をなしてヒアリングを待った。約1週間、1法人につき10~15分程度かけて説明を受け、仕分け対象を絞り込む。 ヒアリングに先立ち枝野氏は仕分け人を前に「個別(の法人)を問題にするにとどまらず、公益法人と政府との関係そのものを質的に変えていく出

  • 1843億円が埋蔵金化 バブル期出資の「運用型」基金 「見直し必要」専門家指摘 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国の出資金を原資とし、独立行政法人や公益法人が運営する基金のうち、バブル期に新設、または出資金の積み増しが行われた「果実運用型」が10基金あり、出資総額は1843億円にのぼることが6日、産経新聞の調べで分かった。運用型は出資金を取り崩さず、預金利息などの運用益だけで事業を行うため、巨額の元手が必要だ。低金利時代には極めて非効率とされ、専門家は「高金利に沸いたバブル期ならともかく、現状の運用益はわずか。出資金も塩漬けで埋蔵金化しており、運用型の在り方自体の見直しが必要だ」と指摘している。(調査報道班) 産経新聞の調べによると、省庁が所管する独立行政法人や公益法人が持つ運用型基金のうち、全額国庫返納や廃止が決まっていないのは計21で、出資総額は2937億円。うち10基金がバブル期(昭和61年度〜平成3年度)に新設、または積み増しが行われた。総額は10基金で2245億円、22年度の一部国庫返納予

  • スプリング8運営財団 文科省OB企業丸抱え 保守管理発注 年十数億円 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    兵庫県にある大型放射光施設「スプリング8」を運営する財団法人「高輝度光科学研究センター」が、所管官庁の文部科学省OBが社長を務める人材派遣会社と、同社の年間売上の約8割にあたる十数億円に上る取引を続けていたことが5日、関係者への取材で分かった。平成20年度以前は多くが随意契約で、委託費は独立行政法人を経由した文科省の交付金などから支出されており、実質上、財団が公金を使って天下り先企業を「丸抱え」にしていた実態が明らかになった。 公益法人は、法人関係者の有利になる取引が禁じられているが、社長の文科省OBは財団の元理事で関係が深く、こうした取引が国の指導監督基準などに抵触する恐れもある。 問題の人材派遣会社は「スプリングエイトサービス」(兵庫県上郡町)。スプリング8を動かす加速器の運転や基幹設備の保守管理などを主な業務とし、財団から運営の一部を受託、人材を派遣している。 民間信用調査会社による

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 時事ドットコム:6月にも独法改革案=公益法人の制度見直しも−行政刷新相

    biconcave
    biconcave 2010/02/28
    「公益法人は基本的に民間であり、税金からの仕事がなくなってもその組織が成り立つことが大前提だ。こういう基準を入れようと思っている」
  • 東京新聞:公益法人 7基準で仕分け先選定:政治(TOKYO Web)

    枝野幸男行政刷新担当相は二十六日の記者会見で、四月からの事業仕分け第二弾で対象となる公益法人について、官僚出身者の天下りの有無など、七つの選定基準を設け、法人や事業を絞り込む方針を示した。 基準は、天下りのほか(1)国や独立行政法人(独法)から一千万円以上の公費支出を受けている(2)法令に基づいて国から権限を付与されている(3)収入に占める公費からの支出が五割以上(4)十億円超の財産を保有する(5)地方自治体から支出を受けている(6)公費支出を受けた事業を外部委託している−。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 事業仕分け第2弾:「内部告発」を募集…枝野担当相 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男行政刷新担当相は16日の記者会見で、公益法人や独立行政法人(独法)を対象にした「事業仕分け第2弾」を4月から実施するのを前に関係者からの「内部告発」を募集する考えを示した。政府の行政刷新会議が設けたインターネットと郵便による通報窓口「ハトミミ.com」を活用。4月上旬に仕分け対象事業を選定する際の参考とする。 枝野氏は「税金の使い方、使われ方への疑問の大きなポイントが独法や政府系の公益法人だ」と事業仕分けの意義を強調。「国民の問題意識や、そこで働いている皆さんから率直な現場の声を聞くことで、対象事業を選んでいく」と述べた。【影山哲也】

  • asahi.com(朝日新聞社):4月の事業仕分け「大きな金額想定せず」 枝野刷新相 - 政治

    枝野幸男行政刷新相は16日の閣議後の記者会見で、4月にも実施する「事業仕分け」の第2弾について、「仕分け自体で大きな金額を(削減することは)想定をしていない。問題が明確なものを取り上げ、実態を明らかにするのが事業仕分けだ」と述べた。独立行政法人や公益法人の問題点を洗い出す第2弾は、歳出削減が最優先課題ではないとの考えを示した発言だ。  枝野氏は、事業仕分けに加えて、▽類似の事業、予算の無駄の削減▽優先順位の低い事業の抑制――の3段階でマニフェスト実現のための財源確保に取り組む、と説明した。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    47NEWS(よんななニュース)
  • 空洞探査は「粗雑」、道路保全技術センターを指名停止

    道路陥没の危険性を調べる「路面下空洞探査分析業務」で、財団法人の道路保全技術センターがずさんな調査を行っていた問題で、国土交通省関東地方整備局は2月5日、同センターを7月4日まで5カ月間の指名停止にした。空洞として報告されるべき個所が報告されていないなど、「瑕疵(かし)の程度が極めて大きく、業務が粗雑である」と判断した。前原誠司国交相は会見で、「もうこの法人が路面下調査をやることはない」と述べた。

    空洞探査は「粗雑」、道路保全技術センターを指名停止