タグ

2011年4月18日のブックマーク (26件)

  • 東京新聞:拡散の試算図2千枚、公表は2枚 放射性物質で安全委:社会(TOKYO Web)

    放射性物質の拡散を予測する国の「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」で、福島第1原発事故後に2千枚以上の拡散試算図が作成されていたことが18日、分かった。SPEEDIは原発事故時の避難対策などに活用することになっているが、所管する原子力安全委員会が公表したのはわずか2枚だけ。 開発、運用には約128億円の予算が投じられたが“番”でほとんど使われず、国の情報発信の姿勢や防災計画の実効性が問われそうだ。 安全委がSPEEDIの拡散試算図を公表したのは、3月23日と4月11日。福島県飯舘村など原発の北西方向を中心に、屋内退避区域の30キロ圏の外側でも、外部被ばくの積算値が1ミリシーベルトを超えたなどとの内容だった。 これら2回の公表は、避難や屋内退避の区域が設定されたり、農産物から放射性物質が検出され出荷制限がなされたりした後だった。安全委は、予測に必要な原子炉の圧力

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    そんなこと言われたってなあ…>未公表の試算図の中には、実際の拡散と近似した傾向を示すものもあった。
  • NHK調査 内閣支持率27% NHKニュース

    NHK調査 内閣支持率27% 4月18日 19時45分 NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は27%で、前回、2か月前の調査に比べて6ポイント上がりました。 NHKは、今月15日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1689人で、67%に当たる1131人から回答を得ました。それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は27%で、前回、2か月前の調査に比べて6ポイント上がり、「支持しない」と答えた人は59%で、5ポイント下がりました。支持する理由では、▽「ほかの内閣よりよさそうだから」が41%、▽「支持する政党の内閣だから」が21%などとなっているのに対し、支持しない理由は、▽「実行力がないから」が49%、▽「政策に期待が持てないから」

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • 東日本大震災:復興増税、賛成58% 毎日新聞世論調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞は16、17両日、全国世論調査を実施した。東日大震災の対応のうち、福島第1原子力発電所の事故に対する政府の取り組みに対しては、「まったく評価しない」(23%)と「あまり評価しない」(45%)と合わせ、否定的な回答が68%に上った。原発から出ている放射性物質に関する政府の発表についても「信用していない」が58%に上り、原発事故に対する国民の不安・不信感が浮き彫りになった。被災地復興財源の確保に向けて、増税することについては「賛成」が58%を占め、「反対」(33%)を上回った。 内閣支持率は22%にとどまった。今年2月に実施した前回調査と比べ、3ポイント上昇したものの、菅政権発足以来、2番目の低さで、非常時の政権の支持率としては低水準となった。内閣支持は民主党支持層でも63%で、支持政党なし層では17%と低かった。一方、不支持率は6ポイント減の54%と依然高く、引き続き不支持が支持を

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    これまた「国は何もしてくれないが自衛隊は一生懸命やってくれている」の黄金パターンである。わしらにとって国とはいったいなんなんだ?
  • asahi.com(朝日新聞社):津波被災現場にも仮設住宅建設可能に 宮城・南三陸町 - 社会

    宮城県が、津波被害を受けた同県南三陸町内の小中学校の校庭に、被災者向けの仮設住宅を建設する方向で検討していることがわかった。正式に決まれば、同町内での入居が早まることが期待できる。  県全体で仮設住宅3万戸が必要とみている宮城県は、国土交通省の「津波被害を受けた土地での建設は認めない」との方針に沿って用地選定を進めていた。  しかし、高台での用地確保が難しく、地元に住みたいとの住民感情も根強い。町も「子どもたちが学んでいる小中学校で建設を認めないのはおかしい」と県に陳情していた。今回の方針転換はこうした事情を考慮したとみられる。  県が新たに予定地として選んだのは戸倉中学校と伊里前小学校の敷地内。2校とも高台にある。校舎の一部は津波の被害を受けたが、背後に山があるなど避難経路が確保できる。  町内には1126戸の建設を予定。県には津波被害を受けた小中学校(跡地も含む)計5校を285戸分の候

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    そこらへんは柔軟に運用するしかないよなあ>県が新たに予定地として選んだのは戸倉中学校と伊里前小学校の敷地内。2校とも高台にある。校舎の一部は津波の被害を受けたが、背後に山があるなど避難経路が確保できる
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 東電「原発9カ月で収束」 日程、具体性なし - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が17日明らかにした福島第1原発事故の収束に向けた工程表だが、実現にはさまざまな困難が立ちはだかる。避難住民が、どの段階で帰宅できるかのめども不透明だ。専門家は「工程表の実現は、かなり厳しいのではないか」と疑問視している。 ◇1、3号機「水棺」の不安 4号機プール、余震対策必要 東電が発表した工程表は、それぞれの作業に障害があり、目標の達成にどの程度具体性があるのか不透明だ。 工程表の「ステップ1」は、現在行われている作業の延長線でしかない。さらに、原子炉が安全な状態になる「冷温停止状態」までは最短でも6~9カ月間かかると表明した。しかし、日程には具体的根拠がなく、掲げられた対策には実現が難しいものも含まれる。海江田万里経済産業相も会見で「どうしても作業は遅れがちになる」と計画通り進まない可能性が高いことを認めた。 1、3号機の対策では炉心を安定的に冷却するため、今後3カ月以内に格

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    出せ出せとさんざん言っておいて出したら出したで文句を言う黄金のパターンであるが,しゃーないな。現場は一歩一歩作業を進めるしかないんだし。
  • 津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? Tweet 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:52:38.04 ID:syNU6X+H0 適当にかたってくわ 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:54:11.02 ID:syNU6X+H0 逃げ遅れたってのは、姉の車で避難するはずが、 姉に近所の老人を避難させてたら間に合わなかったんだよ 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:55:59.49 ID:syNU6X+H0 姉は姉で車で逃げ切ったらしいんだが、 俺と母親と犬は車にいた。なんで車にいたかっつーと 今までさんざん警報だなんだ言って津波がこなかったからナメてた事と 雪が降ってきたからなんだよ。 んで、外見たらすぐそこまで波がきてて、

    津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • 原子力行政 抜本的に見直しへ NHKニュース

    原子力行政 抜的に見直しへ 4月18日 12時31分 菅総理大臣は、参議院予算委員会の集中審議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた今後の原子力行政について、「従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、徹底的に検証する必要がある」と述べ、安全性の確保の観点から抜的に見直す考えを示しました。 参議院予算委員会は、18日、菅総理大臣や関係閣僚の出席を求めて東日大震災を巡って集中審議を行っています。この中で、菅総理大臣は、東京電力福島第一原発の事故を受けた今後の原子力行政について、「私自身、幾重かの安全な体制を組んでいるという認識で、原子力発電を肯定してきたが、そうした従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、なぜこういう事故が起きたのか、徹底的に根から検証する必要があると思っている」と述べ、安全性の確保の観点から抜的に見直す考えを示しました。さらに菅総理大臣は、原子炉建屋のプールの中に保

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    今後政権がどうなるかは知らんが,残りの人生全てを原発問題につぎ込んでも政治家として十分に元が取れると思えば,死ぬほど人気がない点を除けば,これほど政治家冥利に尽きる政治家人生を送る人もあんまりいないな
  • 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、2030年までに少なくとも14基の原発の新増設を目標に掲げた「エネルギー基計画」を見直す方針を固めた。 新たな基計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ。 菅首相は29日の参院予算委員会で「太陽光などクリーンなエネルギーについて、日のエネルギー政策をどうするべきか改めて議論が必要だ」と答弁。海江田経済産業相は閣議後の記者会見で「基計画は、これまでと同じような形ではいかない。政府全体でエネルギー政策をどうするのか話をしなければいけない」と強調した。

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • 原発事故収拾に首相「全力」…復興院新設は否定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院予算委員会は18日午前、菅首相と関係閣僚、東京電力の清水正孝社長が出席して、東日大震災に関する集中審議を行った。 首相は、震災対応や東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、初動体制が遅れたのではないかとの批判が出ていることに対し、「初動が不十分だという指摘は当たっていない。十分な対応ができていると認識している」と強調した。 東電が17日に発表した福島第一原発の事故収拾に向けた工程表に関しては「(震災から)1か月がたったので、今後の道筋の方向性が出せないかと私が指示した」と強調した。そのうえで、「見通しができるだけ早く実現できるよう、政府として全力を挙げて東電の作業に協力し、国の力でやれることはやるという姿勢で臨む」と述べ、東電の取り組みを全面支援する考えを表明した。 震災からの復興を担当する「復興院」などの組織を新設する構想については、「元の組織とどちらが権限を持つかという調整にエ

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    重要なのはこの部分かと>「核燃料サイクル、最終処分地の問題も含め、システムとしてしっかりした体制が取れていない中で、使用済み燃料が原子炉(建屋内のプール)にそのまま保管されていたこと」
  • 今のチェルノブイリを歩いてみた:日経ビジネスオンライン

    福島原発事故の国際評価尺度が「レベル7」に引き上げられた。これで福島原発事故はその深刻さにおいて、これまで史上最悪とされてきたチェルノブイリ原発事故と並んだことになる。 4月26日、チェルノブイリ原発事故は25周年を迎える。その1月前の3月26日、事故から25年が過ぎたチェルノブイリをこの目で見ようとウクライナを訪れた。そこには、今も事故の記憶を抱えながら原発と共存していかなければならない、苦悩する人々の姿があった。 観光バスで行くチェルノブイリツアー ウクライナの首都キエフを訪れる観光客の間で、ここ数年、ちょっとした人気を集めている観光ツアーがある。チェルノブイリ原発の事故現場を訪れる日帰りツアーだ。キエフからバスに揺られること約2時間半。原発施設内の堂でべるランチ込みで150~160ドルという手軽さが受けている。 記者が訪れた日も、欧州各国から訪れた外国人観光客を中心に45人が2台

    今のチェルノブイリを歩いてみた:日経ビジネスオンライン
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • フィンランド総選挙:民族主義右派第3党へ 連立に参加か - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン笠原敏彦】フィンランド総選挙は18日未明に開票が終了し、連立与党第2党の中道右派・国民連合が第1党となり、同党を率いるカタイネン財務相が連立工作の主導権を握った。また、反ユーロ・移民を掲げる民族主義的な右派「真正フィン人党」が得票率を前回総選挙(07年)からほぼ5倍に伸ばして第3党へと大躍進を果たし、連立協議に絡む見通しになった。 欧州連合(EU)では、財政危機の加盟国への金融支援としてギリシャ、アイルランドに次いでポルトガルへの支援が焦点となっているが、支援国側の国民の不満の強さが浮き彫りになった形だ。 比例代表制の選挙は伝統的な主要3党と真正フィン人党の団子レースとなった。暫定的な獲得議席(定数200)は、国民連合44▽中道左派の最大野党・社会民主党42▽真正フィン人党39▽中道右派で現連立与党第1党・中央党35--など。第2党になった社会民主党も金融支援には批判的な立場だ。

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    で,カタイネン財務相の次期首相就任は堅いねんか?>次期首相候補のカタイネン財務相
  • 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 平成23年4月17日 東京電力株式会社 当社は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第 一原子力発電所の事故に関し、現在、事態の収束に全力を挙げて取り組んでいると ころですが、このたび、事故の収束に向けた、当面の道筋を取りまとめましたので、 お知らせいたします。 1.基的考え方 原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を確立し、放射性物質の放 出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さま が安心して生活いただけるよう全力で取り組みます。 2.目標 基的考え方を踏まえ、「放射線量が着実に減少傾向となっている」ことを 「ステップ1」、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられ ている」ことを「ステップ2」とする2つの目標を設定いたします。なお、目 標達成時期について、「ステ

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • 衆院愛知6区補選、自民・丹羽氏リードの展開 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    その結果、自民党の丹羽秀樹氏がリードする展開となっている。ただ、有権者の3割が投票先を決めておらず、情勢は流動的な面もある。 調査は15〜17日、無作為に作成した番号に電話をかける方法で行った。有権者在住が判明した1309世帯のうち782人から回答を得た。回答率60%。 福(ふく)原(はら)真(ま)由(ゆ)美(み) 50諸新 幸福実現党員 河(かわ)江(え) 明(あけ)美(み) 45共新 党准中央委員 川(かわ)村(むら) 昌(まさ)代(よ) 44諸新 減税日副代表 丹(に)羽(わ) 秀(ひで)樹(き) 38自元 (元)党青年局次長 目(め)片(かた) 文(ふみ)夫(お) 70無新 (元)京大助教授 (届け出順)

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    減税は郡部では強くないよな。民主は候補立てるべきだった。
  • 河野太郎公式サイト | 原発を増やさないために

    この夏の電力の供給力が議論される時に、鍵を握っているのが揚水発電だ。 必ず、揚水発電抜きでどれだけ、揚水発電込みでどれだけというように数字があげられる。しかも、揚水発電がどれだけできるのか、東京電力も経産省も今ひとつ煮え切らない。しかも、その割に揚水発電の能力がかなりたくさんあることに驚く。 なぜ、揚水発電の能力は、こんなにあるのだろうか。 原子力発電には二つの電力供給量の制約がある。一つは設備容量、つまり最大限どれだけ発電をできるかという能力だ。いうまでもなくこれを超えて発電することはできない。 しかし、原子力発電にはもう一つの制約がある。それは夜間の最小電力需要量だ。 原子力発電は、構造上、発電量を簡単に上下することはできない。だから原子力はベースロードと言われ、一定量の発電をずっと続けて運転する。需要量が増えた時に、電力会社は火力や水力の電力を増やして対応していく。 逆に、需要量が減

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    太郎ちゃんは貴重な議員だけど危うさもある議員だよな>これを理解せずに、単純に、昼間の電気を節約して夜にそれを回そうなんてことをうかつに言うと、彼らがぺろりと舌を出
  • asahi.com:記事一覧-マイタウン青森

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
  • 東京新聞:公明は態度保留、復興本部参加 亀井氏が要請:政治(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    24日まではこんな感じなんだろうか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    DDだけど平時じゃないんだから説明会くらい出席しましょうよと
  • 震災復興税 | 非正規と貧困とタクシーと公共交通

    トヨタ自動車期間従業員であった筆者が期間工、派遣社員、非正規社員についてや雇用の問題そして1年間にわたる失業生活、その後のタクシーや公共交通のことを書いています……。 そしてまた失業がやってくる。「トヨタ期間従業員に行こう」からブログ名変更しました。 今年もツバメがやってきて巣作りをしようとしている軒下にはしめ縄が飾られている。伊勢地方と同じように豊橋でも一年中しめ縄を飾る風習がある。ボクの生まれ育った九州では小正月に「どんど焼」でしめ縄や門松、お飾りのなんてものを焼く。 今年はツバメが多いような気がする。東北に行く予定だったツバメたちが行き場所を失くしてここいらを彷徨っているのだろう、なんてことを考えてしまう。そんなツバメたちは軒下のしめ縄に驚いていたり、なにか微妙に違う空気みたいなものに戸惑っているに違いない、そんなことを考えている日曜日の朝。休日は相変わらず引籠っている。 飢えや餓

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    労働して消費することはそのまま国益になる。納税するということはそういうことだ。/「人のためになることを」なんて職業観をわざわざ課さなくても、人は生きているだけで人のためになる。
  • 被災地から -さよならわが家- | ココロで見る自然

    岩手県陸前高田市を訪れた。 リアス式海岸の入江に位置している陸前高田市は大津波により壊滅的な被害を受けた。 砂浜に立ち並んでいた景勝地「高田松原」の松林は姿を消し、その残骸が痛々しく内陸深くに 積み重なっていた。 高台から町を見降ろすと、無数の瓦礫の向こうに海が見えた。 その穏やかな表情から、あの日の荒れ狂った姿を想像することは到底できなかった。 海岸線を北上していて驚いたのは、想像以上に津波が山林の地域まで押し寄せていたこと。 山林の地域では大抵が川の浸が形成する谷間の低いところに集落が作られている為、 海と離れた地域でも容赦なく津波は上ってきて集落を飲み込んだ。 メディアでは大きな町の状況ばかりが取り上げられがちだが、実際にはリアス式海岸の入江 ごとに小さな集落が点在し、そのほとんどが壊滅の状態に追い込まれたことはあまり伝えられて はいない。 そして、そのような小さな集落では未だに行

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    >「壊さないで!!」という文字が赤い×印で消され、「さよならわが家」と書かれている。それはほんの数時間の間の出来事だった。辛い現実を受け入れ、諦める決心をしたのだろうか・・・。
  • 小里泰弘のブログ : 国民に知られない緊急提言 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年04月16日22:20 カテゴリ 国民に知られない緊急提言 今朝の新聞記事を見ると第2次緊急提言の記事がありません。代わって「自民党が復興実施部に不参加』の記事が大きめに掲載されています。 きょうコンビニに入ったら店員さんが「自民党はなぜ協力しないんですか」と。 2週間、自民党議員総参加で被災地の声を聞き、何とか被災地に届けたいと、一生懸命練り上げた対策案の提言は国民に知られないまま、民主党にパクられ、「震災対策に非協力的な自民党」というレッテルだけが残るとすれば・・・ もともと民主党にパクられることや丸呑みされる前提で作った緊急提言だし、そうでなければ被災地に届かない。 野党であるが故の悲哀でしょうか。正に隔掻痒です。 政権延命策としての「大連立」や「復興実施部」ではなく、震災対策自体を自民党に任せて欲しいものです。

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    >自民党議員総参加で被災地の声を聞き、一生懸命練り上げた対策案の提言は国民に知られないまま、民主党にパクられ、「震災対策に非協力的な自民党」というレッテルだけが残るとすれば・・・
  • 「国が負担する」とは「国民全体がその費用を出し合う」ということ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今次東日大震災の被災県で日夜奮闘されている地方公務員マシナリさん(実際、「ほとんど家にいない」状態のようです)が、久しぶりにエントリをアップされています。 http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-449.html(それぞれの役割) 論点は3つ。まず、震災から1か月が過ぎ、そろそろ「非常時のプロフェッショナル」から「平常時のプロフェッショナル」が必要となりつつあるということです。 そこで、 >となると、当然、そのプラスアルファの部分の作業に当たるマンパワーが必要となるわけですから、被災地以外の同業者による同業者の事業への支援が決定的に重要となります。公務員の世界では、全国知事会や全国市長会が率先して職員を現地に派遣する取組を始めていますが、民間の事業者におかれても、ぜひ被災地の支援のために人員をご提供いただくようお願いいたします。 2つめはある

    「国が負担する」とは「国民全体がその費用を出し合う」ということ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    残念ながら、いわゆるリフレ派の人々の行動様式を見る限り、大震災が起こる前からひたすらみんなの税金で支える公共性を目の仇にして減税ばかりを唱える人々とばかり極めて親密な関係を創ってきているように見えます
  • machineryの日々 それぞれの役割

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 災害関係のエントリをアップしようと考えておりましたが、通常業務に忙殺されてしまっているうちに震災から1か月が過ぎ、5回目の金曜日が過ぎてしまいました。正直なところ、ここしばらく被災地の現場に足を運ぶ機会がなかったため、災害関係のエントリを書こうにも、現場の状況を踏まえた議論ができない状況です。そうはいっても当地は被災地と隣接しておりますので、伝え聞いた範囲で考えたことをメモしておきます。諸事情により個別具体的な話では書けませんが、状況を推し量っていただけると幸いです。 1 平常時のプロフェッショナルここ数回のエントリで強調してきたところですが、震災直後の非常時には、その非常事態に応じたプロフェッショナルこそが求められる状況がありました。瓦礫の下敷きになった生存者の救助や、怪我を

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    >「国」というのがその国民が支払う税金によって運営されるものである以上、「国が負担する」ということは「国民全体がその費用を出し合う」ということにほかなりません。
  • 4/17 菅首相が退陣すれば、というのは政界再編青い鳥だ - きょうも歩く

    私は今回の震災の規模や被害の大きさから、菅政権が良くやっているとは言わないまでも、引きずりおろすまでの問題を抱えているとは思わない。もう少し事態が安定的に推移するまで、次の首相を選ぶというようなごたごたをやるべきではない。少なくとも「じゃ誰?」となって、思い浮かぶ顔は、この事態の処理について菅氏と良くて五十歩百歩の人しかいない。とにかく原発の処理がもう少し軌道に乗り、復興が動き始めるまで、首相を変えるのはリスキーである。 「リベラル派(という決めつけ)=軟弱=危機管理ができない」という批判は、阪神大震災のときに村山首相になげつけられたが、当時、村山首相を実務で支えた石原官房副長官や後藤田氏の回顧を読む限り、事実はそうした問題ではなく、自民党の首相でも躊躇をするような大きな決断をいくつもしており、危機において人がぐらついてなければ、危機において選択肢は限られており、おおよそ同じような結論に

    4/17 菅首相が退陣すれば、というのは政界再編青い鳥だ - きょうも歩く
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    せやろな。福田,菅,麻生ならとりあえず合格点の対応ができていたかと>情報公開という点では小沢氏では課題があり、判断の遅れや迷走については安倍氏、鳩山氏であれば問題が起きていた可能性は高い。
  • 4/17 震災復興増税を行わない選択肢はない - きょうも歩く

    震災復興財源をめぐって政治が議論を始めている。阪神大震災とは規模も異なるし、阪神大震災のときにも当は必要だったのではないかと言われているぐらいで、今回はこそ絶対に必要な議論。 論者の選択肢は大きく分けて ①子ども手当や農業への所得保障の減額+減額された増税 ②フル増税 ③フル国債発行 の3つになる。 このうちフル増税の選択肢について、景気や弱者への配慮などと言っている政党があるが、他の選択肢が景気や弱者への配慮になるのか疑問である。すくなくとも①と②を比較するなら、②の方が経済的弱者には優しい結果になる。なぜなら、フル増税は負担は(所得税増税なら)収入や(消費税増税なら)支出に比例していくが、子ども手当の召し上げは貧困層から人頭税的に給付を取り上げることになるからだ。このあたり、子ども手当を民主党政権を滅ぼす政策的シンボルとして攻撃している自民党や公明党は少し冷静に議論した方がいい。今の

    4/17 震災復興増税を行わない選択肢はない - きょうも歩く
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    >与党はこういうもの、野党はこういうもの、という固定観念が日本人にはあって、消費税が必要、という左脳的理解と、消費税には反対したい感覚的反射を、同じ人間がそれぞれ与党と野党に期待している。
  • 震災を口実にして平時の主張を通そうとする奴は火事場泥棒 - 常夏島日記

    最近、震災復興と称して、普段からの自分の主張を通そうとする人が目立ちませんか? asahi.com(朝日新聞社):復興財源、消費増税が軸 数年間の時限措置 首相が意向 - 政治 とか 【日の解き方】震災復興で被災者に希望を 与野党の臨時増税は最悪手 国債10兆円を日銀引受せよ - 政治・社会 - ZAKZAK とか 大震災の混乱の中から生成発展の芽を育め:日経ビジネスオンライン とか なんですけどね。こういう主張って、普段からやってることとぜんぜん変わらない。菅総理は、地震の前から消費税を上げたがってたし、高橋洋一氏は地震がなくても日銀は国債を直接引受してしかるべきでしたし、野中教授もいつも破壊的創造による構造改革ですし。特に前二者はお互いに批判しあってる(例:http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110406k0000m0

    震災を口実にして平時の主張を通そうとする奴は火事場泥棒 - 常夏島日記
    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    筋論はその通り,しかし平時の議論と切り離す困難さも事実。
  • しのはら孝blog: 被災地石巻の視察 -11.04.17-

    biconcave
    biconcave 2011/04/18
    >もっとも明快な要請は女川町長だ。12の漁港があるが、全部は回復しなくていい、そのうちの数漁港を回復して欲しい。そのために、日当1000円でもいいので漁業者に漁港や海岸の瓦礫の処理の仕事をさせてほしい