タグ

2009年8月12日のブックマーク (11件)

  • 20 Nice Free Handwritten Fonts - Snap2objects

    20 Nice Free Handwritten Fonts by Estefany | Aug 11, 2009 | Freebies | 17 comments Who doesn’t need a handwritten font? They are always useful and charming for informal layouts, notes, etc. Take a look at these beautiful script fonts we pulled together for you. Alliewriting Satisfaction Nymph’s Handwriting Little Days Pea weenie The Simpsons Vanilla Scribulous Scrawlin’ Sgt. Portfolio Chocolate Mu

    20 Nice Free Handwritten Fonts - Snap2objects
    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    手書きフォントまとめ
  • 冷凍の達人に聞く、食材・メニュー別の作り置き冷凍テク | ライフハッカー・ジャパン

    平日はなかなか料理をする時間が取れないという人は、週末などに材をまとめて調理して冷凍しておくと、平日の料理時間を大幅に節約できます。でも、料理の作り置きだけで週末の時間を潰してしまうのは、せっかくのお休みなのにもったいないですよね。そんなジレンマを解消してくれる、時間を有効に使える冷凍テクニックをマスターしましょう。 節約テクのブログ「WiseBread」のライターLinsery Kerl さんは、働くママでもあります。昔は彼女も週末に事を作り置きしていたのですが、4人の子どもと忙しいスケジュールを抱えて、週末を作り置きのために時間を潰すのは全然良くないと悟ったのです。そこで、彼女は1日たった30分〜1時間で、今までさんざん週末を潰してきた作り置きと、同じ効果が得られる冷凍テクを身につけたのです。 この時間を節約する冷凍テクニックは、今から紹介する5つの材/メニューに限ったものではあ

    冷凍の達人に聞く、食材・メニュー別の作り置き冷凍テク | ライフハッカー・ジャパン
    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    氷詰めの発想はなかったけど、でかいとガス代がかかるだろ
  • [奇跡] 双子の美人姉妹の画像いろいろ

    情報屋さん。は芸能・ゲーム・雑学・おもしろ・エミュレーター・TOOLなどネットに転がる様々な情報を紹介していくサイトです。365日ほぼ毎日更新されています。お気軽にブックマークどうぞ。

  • http://www2.sandbox.google.com/

    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    v(^ o ^)v
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    そこまで集めるなら部屋かレンタルルームくらい借りてほしい
  • フラッシュモブ - Wikipedia

    トロントで行われたピローファイトフラッシュモブ フラッシュモブ(英: flash mob)とは、雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、公共の場に集まり前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、周囲の関心を引いたのち解散する行為[1][2][3][4][5][6][7][8]。ゲリラパフォーマンスの一種である。 2000年代の電子掲示板SNSの普及とともにフラッシュモブが現れ、拡大を続けてきた。狭義では政治的な意味合いを持つもの(デモ活動等)は含まれない。現代芸術的な様相を呈する場合もある。企画者がインターネット上や口コミで不特定多数の参加者に呼びかける際には、事前の準備に手間やコストがあまりかからないようにし、難しいテクニックを必要とせずに単純なパフォーマンスを求めるなどして、参加へのハードルが低いものとしていることが多い。 2003年5月にニューヨークでビル・ワジク

    フラッシュモブ - Wikipedia
    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    2chのは違うらしい
  • コロンビア:パブロ・エスコバルのカバの捕獲

    2009年7月10日に、コロンビアの雑誌 Dujuan は Hacienda Nápoles から逃げた雄のカバの捕獲に関する記事[スペイン語]を掲載した。Hacienda Nápoles は、のちの麻薬王パブロ・エスコバルがその絶頂期に所有していた私有地である。カバの名は “Pepe” といい、80年代前半にエスコバルが自分の牧場につれてきた2頭のカバの子孫である。Pepe は6月半ばにハンターたちに殺された。このとき、コロンビア当局の許可のもと、陸軍兵士の一団が同行していた。Pepe は3発打たれた後死んだ。そのうち1発は脳に達し、あとの2発は心臓に届いた。兵士に囲まれて息絶えている Pepe の写真は全国的な論争[スペイン語]を巻き起こした。 コロンビア政府は、すでに何度も捕獲を試みたと述べ、「カバは病原菌を保有しており、地域社会を危険にさらしていた」と主張している。 しかし、動物愛

    コロンビア:パブロ・エスコバルのカバの捕獲
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプ

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • UK STUDIO - ついったーBOT作者にお願いしたいこと

    最近、行儀がわるいというか、ハッキリ言ってしまうと「陶しいBOT」が増えた(前からかもだけど)気がするので個人的にBOTを作るときに気をつけてもらいたいことを書いておく。 言及に気を配って ついったーの仕様上、いつからかは知らないけど発言内容に「@自分のID」が含まれていると言及されたということでReplyに流れてくる。 それはまぁいいんだけど、BOTが必要以上にIDを含めているとそれだけでReplyがうまってしまう。特に「○○なう系BOT」がひどい。山手線とか色々あるけど渋谷なうBOTがひどい。 なにがひどいって一度「渋谷なう」と言ったら補足されて大体24時間ぐらいはそのBOTの発言に自分のIDが含まれて、誰かが「渋谷なう」と言う度に自分のReplyに流れてくる。そんな情報は求めていない。せめて@をはずしてほしい。 それと同じような理由で延々と特定のキーワードに対してReTweetする

    boyasan
    boyasan 2009/08/12
    作者が誰か、プロフィールにIDくらいは入れてほしいですね
  • 酒井法子報道の身体性と精神性:今どきのメッセージ論 - CNET Japan

    今回の酒井法子報道の一連を見ていて、TVの役割・ネットの役割がよくわかったような気がした。 とにかく今回の件でTV・新聞メディアはよく動いた。視聴者の足となり、「心配」が主だった捜索の頃、あらゆる可能性を想定して現地に赴き聞き込みを繰り返した。また、過去ののりPの映像をつなぎあわせ、芸能界での軌跡をつくっていった。 一方、ネットの方ではファンの人もファンでない人もいろんなつぶやきを書き込みはじめ、YouTubeでもTVに負けず過去の映像を編集し、CM集など見応えのあるものがアップされた。そしてYouTubeのコメント欄も次々に個人的な感想が書き込まれていった。 そしてTVの報道で新事実が発表される度、リアルタイムにその感想がネットに書き込まれていった。  ここまではなんだかある意味、健全だった。 ところが「心配」から「落胆」に変わった時、TVはいつものワイドショー的なノリになってくる。最近

  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE