タグ

虚構新聞とガイドラインに関するbros_tamaのブックマーク (2)

  • 【虚構】 虚構新聞騒動を巡る坂本義太夫教授の見解 【虚構】

    義太夫 @SakamotoGidayu 虚構新聞をめぐる騒動について、あえてコメントするならば、来社主が目指していた『「虚構新聞」という媒体を通じた作者と読者の読み合いゲーム』が成り立たなくなってきたのだよね。元来社会を混乱させようとか、釣られた「情弱」をバカにするとか、そういう意図で作られたサイトではない。(続く) 2012-05-16 02:21:52 坂義太夫 @SakamotoGidayu 社主の例えを借りれば「教室の隅っこで2、3人で楽しんでたのを、クラスリーダーに見つかってしまい、不意にもクラス中からの注目を浴びてしまって困惑している」状態。図らずもメジャーになってしまって、今までのやり方ではいけないと変な力が入ってしまったのだろう。(続く) 2012-05-16 02:26:44 坂義太夫 @SakamotoGidayu 昨今、政治風刺の記事が増えたのは、この種の

    【虚構】 虚構新聞騒動を巡る坂本義太夫教授の見解 【虚構】
    bros_tama
    bros_tama 2012/05/17
    真面目な本音。混乱した人が多いことに戸惑っているようだが、ネット言論に対するポリシーを私は支持します。
  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    bros_tama
    bros_tama 2012/05/17
    「清濁併せ呑むネット言論を萎縮させないためにも、書きたいことを書くスタンスをつらぬく」との姿勢に拍手します。
  • 1