タグ

メディカルに関するbros_tamaのブックマーク (9)

  • すい臓がん患者さんが語る、近藤理論への怒り

    コメント欄を眺めていたら、見知らぬすい臓がんの患者さんが長い書き込みをして頂いた。 読み進むうちに涙が溢れてきた。42歳の当事者である彼は、近藤理論への怒りを書いている。 これが現実の世界なのだ。極論という妄想に、現実は付き合う必要もない。拡散を希望します。 なんだか、池田清彦氏(早大教授)の文章を読んでいたらフツフツと怒りが湧き上がり書きました。 手術を迷っておられる方へ はじめまして、私は42才、男性。 すい臓がん、尿膜菅がんのダブルキャンサーで 1年と半年前に摘出手術を受けたものです。がん放置療法なる説を提示しておられる近藤誠という医師が書いておられるがベストセラーになっているそうで。 近藤氏の説ではがんは切らない方が良いらしい。 厚顔、失礼、抗がん剤もやらない方が良いらしい。 近藤氏の考えは、手術が痛いとか抗がん剤は副作用が激しいとか様々なうわさを聞くがん患者の心に妖しく甘く忍び

    すい臓がん患者さんが語る、近藤理論への怒り
    bros_tama
    bros_tama 2013/11/13
    「極論という妄想に、現実は付き合う必要もない。」賛同します。近藤や池田は神々の戦いをしてるのではないか。
  • 厚労省は薬のネット販売規制になぜこだわるのか

    自民党は12日の総務会で、大衆薬のインターネット販売についての薬事法改正案を了承した。劇薬5品目は全面禁止、医療用から切り替わった直後の23品目は市販後3年間はネット販売を認めない。これに楽天の三木谷社長が反発し、法改正が行なわれるなら政府の産業競争力会議の民間議員を辞任すると表明した この問題については5年以上にわたる論争が続き、最高裁判決で決着がついたと思っていたのだが、今度は法改正で規制する厚労省の執念には驚いた。「規制されるのは市販薬の0.2%だけだ」というが、それなら逆に解禁しても大した影響はない。なぜここまで「薬剤師のチェック」にこだわるのだろうか。 ことの発端は、2008年に決まった薬事法改正にともなう省令だった。厚労省がそれまで自由だった大衆薬のネット販売を規制し、薬に第1類、第2類、第3類という区分を設けて、ネット販売できるのは第3類(売り上げ全体の1/3)だけに限定した

    bros_tama
    bros_tama 2013/11/12
    「大衆薬の市場は6043億円だが、処方薬は9兆5600億円 (...) 大衆薬のネット販売を認めると、今度は処方薬もネットで、という話になることを厚労省と薬剤師会は恐れているのだ」という池田氏の読み。
  • 遺伝的影響とか、出産への不安とか、資料用まとめ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 胎内被曝と遺伝的影響とは別であること、遺伝的影響は生殖細胞の遺伝子だけの問題であること、被爆二世に遺伝的影響が見られないことなどは知っておいていただきたいと思います。こうしたいくつもの事実を誤解しておられるかたは少なくないようです 2013-08-17 18:46:45 リーフレイン @leaf_parsley 【放影研】原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 http://t.co/cCRUMvtz56 電離放射線が雌雄の生殖細胞のDNAに傷害(突然変異)を引き起こすと、傷害が次の世代(F1)へと受け継がれる。これに対して体細胞に生じた突然変異は次の世代に伝わることはない。 2013-08-18 07:58:40

    遺伝的影響とか、出産への不安とか、資料用まとめ
  • 朝日新聞デジタル:妊娠中に風疹ワクチン「中絶不要」 厚労省研究班が見解 - 社会

    【岡崎明子】厚生労働省研究班は、妊娠中に風疹ワクチンを接種した場合でも中絶を考える必要はないとする緊急見解をまとめた。日産婦人科医会など2学会は21日、この見解をウェブサイトで公表した。  妊娠中に風疹に感染すると、胎児に心疾患や難聴などの障害が出る可能性があるが、研究班は、風疹ワクチンによって赤ちゃんに障害が出た例は世界でも報告されていないと指摘。「可能性は否定されているわけではないが、中絶を考慮する必要はないと考えられる」としている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク風疹患者すでに5千人、昨年1年間の倍以上に(5/8)風疹ワクチン補助、首都圏自治体で拡大 患者全国4千人(4/24)風疹予防接種、企業が補助も 20〜40代男性に大流行(4/3)風

  • 医療機関ホームページのガイドライン

  • 医療機関のホームページに掲載する表現はガイドラインに沿っていなければなりません 不適切な内容や表現を発見したら都道府県へ通報を | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

    美容医療などの自由診療を行う医療機関のホームページについて、その記載内容と実際の受診時における説明や対応が異なるといったトラブルが問題となっています。そこで、受診する人の保護や正確な情報提供という観点から、平成24年9月に「医療機関ホームページガイドライン」が作成されました。医療機関のホームページの閲覧の際には、ガイドラインを参考にしながら、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。 ホームページ上の不適切な表現をきっかけとした医療トラブルが発生 広告規制の対象外となる医療機関のホームページ 医療機関のホームページに「掲載すべき事項」「掲載すべきでない事項」 受診時にトラブルに遭わないための心掛けと相談窓口 ホームページ上の不適切な表現をきっかけとした医療トラブルが発生 受診する医療機関を選ぶ際にはインターネットで情報を入手する、という方もいるのではないでしょうか。そのためには、医療機関か

  • 大熊一夫 - Wikipedia

    大熊 一夫(おおくま かずお、1937年8月17日[1] - )は日のジャーナリスト。1970年、アルコール依存症を装って精神科病院に潜入入院し、『ルポ精神病棟』を朝日新聞社会面に連載。精神科病院廃絶に向け活動を行った。 略歴[編集] 東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)を卒業して朝日新聞記者に。週刊朝日副編集長、アエラ・スタッフライターをへて無所属のジャーナリストに。 1998年から大阪大学人間科学部教授。担当はソーシャルサービス論。日の国立大学に初めて出来た福祉系講座の初代教授。2002年に定年退官。 業績[編集] 1970年、アルコール依存症を装って精神科病院に潜入入院し、『ルポ精神病棟』を朝日新聞社会面に連載。鉄格子の内側で日常的に行われていた入院者虐待を白日のもとにさらし、日の精神医療改革に一石を投じる。 著作[編集] 『ルポ・精神病棟』朝日新聞社, 1

  • ぱとりちゃんは何がしたいんだろ?

    iPatrioticmom @iPatrioticmom せんせいたち、放射線由来じゃないって決めつけちゃダメよ。検査受けないデメリットも説明しなきゃ(^^) @drsteppenwolf: @HayakawaYukio この肝心部分の合意が取れないなら、他のことはいっさい話さない。 2013-04-09 06:55:36 iPatrioticmom @iPatrioticmom 違います。早川先生に気づいていただきたいのは、すでに科学から離れてドブにはまりかけてること。島薗先生はスクリーニングの弊害はすでにご承知かと @HayakawaYukio みんなが「早川先生に」気付いてほしいことは、原発事故による健康被害がすでに出てる。これでしょ?わかってるよ 2013-04-09 08:16:19 iPatrioticmom @iPatrioticmom だから論破もなにも、玄妙仮説は論拠なく

    ぱとりちゃんは何がしたいんだろ?
    bros_tama
    bros_tama 2013/04/11
    早川由紀夫が持っているある種の話は全く理解しないという特徴、つか人格障害の症状。それを保存。
  • 特集ワイド:推計500万人、ネット依存の「治療」 リアル人間関係が鍵- 毎日jp(毎日新聞)

  • 1