タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

あるあるに関するcildのブックマーク (3)

  • アクセス数の少ないはてなブロガーあるある - ありんとこ

    「なんでこのブログがこんなに読者登録数が多いの?」とよく思う。 「いや、とゆーよりなんでみんなそんなに読者登録数多いの?」とよく思う。 そして「なんで僕のブログは読者増えないの?」と毎日思う。 「ははーん、みんな読者登録しまくって、お返しでしてもらってるんやな」と思うことにする。 どうせつかないので、はてなスターを非表示にするか検討してみる。 でもそんなことしたら、なんの反応もなくなるだけだと気付いてやめる。 はてなスターを非表示にしたらブックマークが増えるのでは?と思う。 でもそんなことしたら、なんの反応もなくなるだけだと気付いてやめる。 コメントを書けなくしたらブックマーク増えるのでは?と思う。 でもそんなことしたら、ブックマーク狙いでブックマークついてないのが恥ずかしいのでやめる。 読者登録数が少ないのが恥ずかしいので、読者登録ボタンも非表示にするか少し検討する。 そうすると、ガチで

    アクセス数の少ないはてなブロガーあるある - ありんとこ
  • 仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 - 空飛ぶ畳

    仕事で新人や部下・後輩を見ていると、どうにも仕事に対する責任感や、社会人の意識が薄い人がいる。 これは新人だけに限らず、30代~50代のベテラン社会人にも潜んでいる。 そんな中でも、昔から気になっているのが、仕事を依頼したときに、即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人がいます。 このように即座に言われてしまうと、 「・・・で?」 「だから?」 という不思議感が私には湧いてきてしまう。 ここで誤解の無いように言っておくと、私は何も「無理難題」を押し付けているわけでもなく、出来そうもないことを「やれ!」というパワハラのようなことを言っているわけでもないのです。期間的に不可能なことを「何とか間に合わせろ!」と言っているわけでもありません。 または、割り込み作業として「悪いけどこれなんとかやってくれない?」的なものでもないです。 純粋にその人のメインの仕事の依頼なのです。 多少難しい仕事

    仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 - 空飛ぶ畳
  • うんこの王国 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    その王国は、とても臭いことで有名だ。 なぜならその王国では、全てをうんこで支払うことになっているからだ。 りんご一個はうんこ2グラム、 レタス一個はうんこ3グラム、 豚肉一パックはうんこ5グラム、 自転車一台はうんこ150グラム、 家一軒はうんこ800キログラムで取引されている。 もちろんその王国では、税もうんこで支払う。 そのため、たくさんのうんこを納める人間が偉いと思われているようだ。 そのため、たくさんのうんこを排泄する人間が偉いとも思われている。 たとえば1日に1kgを超えるうんこを出す人間は、かなりの稼ぎ頭として尊敬を集めている。 そのうんこ配分を続けていれば、年臭300kgを超えることができるからだ。もちろん異性からもモテる。 そういうわけで、その王国では、大きなうんこを出すことのできる人間が権力を握っている。 その国の王位は、10年毎に開かれるうんこ大会の優勝者によって継承さ

    うんこの王国 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • 1