タグ

池上彰に関するcildのブックマーク (3)

  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
  • 池上彰さんの『伝える力』から学ぶ、分かりやすい文章の書き方6つのポイント - クートンブログ

    インターネットが普及するにつれて「自分の文章を不特定多数の人に見てもらう」という機会が格段に多くなってきました。 特に個人ブログやアフィリエイトなどで毎日のようにオリジナルの記事を書いている人にとっては「相手に伝わりやすい文章を書くこと」が非常に大切になってきますが、どのような点に注意すれば、誰にとっても分かりやすい文章が書けるのでしょうか。 「解説がものすごく分かりやすい」と定評のある、池上彰さんの『伝える力 PHPビジネス新書(2007年)』から、分かりやすい文章の書き方のポイントに関してまとめてみました。 優れた文章を書き写す 次には、できれば文章を書き写すことです。そうすることで、読んだだけではわからなかったそれぞれの文章のよい面、悪い面が、より明確に見えてきます。 (中略) 先輩や上司が書いた文章を書き写す作業は時間がかかりますが、読み込んだ中から「これは」と思うものを選び出して

    池上彰さんの『伝える力』から学ぶ、分かりやすい文章の書き方6つのポイント - クートンブログ
  • 呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 - ドラねこ読書日記

    2014-10-16 呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 おすすめの書評 政治・経済・ニュース ドラねこ書店 おすすめの16 ちわ~!ドラねこです。(=´▽`=)ノ 皆さん読んでますか? この記事は、 以前書いた「ドラねこ書店」をリライトしたバックナンバーです。 秋といえば武士道の秋。死ぬことと見つけたり - ドラねこ読書日記 秋といえば武士道の秋。死ぬことと見つけたり - ドラねこ読書日記 今回はとてもわかりやすいアメリカについてのをご紹介します! そうだったのか! アメリカ (そうだったのか! シリーズ)  池上彰 「私はアメリカが嫌いです。私はアメリカが大好きです。 そんな矛盾した気持ちに、どう折り合いをつければいいのか。 そんなことを考えながら、このを書きました」 この裏表紙を見て少し意外な気がした。 へぇ……池上さんってアメリカが嫌いだったんだ。 でも、

    呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 - ドラねこ読書日記
  • 1