タグ

お仕事に関するcildのブックマーク (4)

  • 僕が27年間、企業で働きたくないと思い続けている理由 僕は働きたくない(1) - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-03-19 僕が27年間、企業で働きたくないと思い続けている理由 僕は働きたくない(1) 仕事の途中、遊びに行くと怒られる 「今日はお昼から三時間遊びに行って来ます! その代わり日曜日も出勤しよう」が出来ない。  何十年も働くのだから、そうした自由度がなければ幸福度が一気に低下すると思う。  毎日仕事をこなして、たまに残業が少ない日に、20時から遊ぶ。  こんなのだけじゃ物足りないよ。  朝から晩まで働いたって構わないし、仕事が山積みだってやりがいを持って取り掛かるから文句はない。  けれど、仕事と遊びのバランスを、就業規則なんかによって縛られたくないのだ。 「今日は12時間働いても構わないけれど、一旦メイドカフェでホットケーキをべてきます」と朝礼と共に社外へ。  そうした自己の裁量で動ける職業人生を過ごしたいのだ。  時間を奪われ、計画を奪われ、肉体を奪われ。  現状の日

    僕が27年間、企業で働きたくないと思い続けている理由 僕は働きたくない(1) - ピピピピピがブログを書きますよ。
  • 職場の先輩が超怖い

    職場の先輩に毎日ダメ出しされる。 「仕事のときは最低限のメイクくらいしてこようよ」 「なんでメールに添付しますって書いて毎回添付してないの?」 「なんでこの請求書の単価、先月と違ってるって気づかないの?」 「タイムカード押してから下のコンビニに買い物に行くのやめなよ」 「雑に二回やるくらいならゆっくりでもきちんと一回で済ませる方が100倍いいんだけど?」 一緒に外回りもするけど、先輩は9センチとか10センチヒールで男並みに早く歩ける。私は小走りじゃないとついていけない。息を切らせていると「外行く仕事があるんだから、せめて歩けるで来ようよ」 ランチのあと、皿を重ねてたら「油ものとそれ以外の皿を混ぜて重ねるの、お店の人に迷惑だから分けられないならそのままにしときなよ」 エレベーターに乗ってるときに仕事の質問をしたら「公共の場で仕事の話しないで。誰が聞いてるかわからない」 エレベーターに上司

    職場の先輩が超怖い
  • テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所

    2014-12-08 テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 はてブで、コトラーのマーケティング4.0が話題になっているけど、 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 去年、まだフリーランスだった頃、テレビ制作会社の依頼でコトラー来日特集番組のリサーチの仕事をしたことがあった。↓「リサーチ」で私の名前が出ているテロップ。 テレビのリサーチの仕事って割と簡単かなと思っていたけど、そうではなかった。まずコトラーの来日前に『マーケティング・マネジメント』という分厚いを読んで、コトラーがどのような学説を展開している学者なのかのサマリをまとめてディレクターに提出する必要があった。それを元に制作会社で打ち合わせをして、コトラーが来日した時にどんな質問をするかを考えることになった。 また、コトラーのマーケティ

    テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所
  • アフィリエイト初心者が最初にやることは何?基礎知識と具体例な記事例 - Naifix

    アフィリエイトは、ブログ収益化の王道とも言える手法です。商品やサービスの紹介リンクを掲載し、そのリンクを経由して購入や申込みがあるとブログ運営者に報酬が支払われる、というものですね。 ブログ初心者におすすめの収益化方法はこちら でも、ただアフィリエイトリンクをベタベタ貼ればよいというものではありません。アフィリエイトで稼ぎたいなら、最低限の基礎知識をおさえておきましょう。 記事は、「いざアフィリエイトリンクを入れてみたもののまったく成果につながらない」と悩んでいるブログ初心者に向けたノウハウです。ここから脱初心者を目指してみませんか? アフィリエイト初心者によくある勘違い アフィリエイトで稼げない理由は、「アクセス数が少ないから」や「買いたくなるように誘導していないから」だと思っているかもしれません。でも、それは大きな勘違い。 アクセスや誘導もたしかに重要ですが、それはもう少しレベルを上

    アフィリエイト初心者が最初にやることは何?基礎知識と具体例な記事例 - Naifix
  • 1