タグ

作法に関するcildのブックマーク (3)

  • 「ブログでの議論」の作法 - あざなえるなわのごとし

    ・議論することもあるけど、言いっぱなしになっちゃうことが多い。 - 絶望?なにそれ?美味しいの? 実はネット上で議論したことは何度かあって 「もうめんどくさいから、会って話しちゃおう」 なんていって、飲みながら議論をするなんてことがあったんですよ。そんなのを見ているので、当人同士は話がついていて、周りが勝手に議論していることを、当人たちが見ているなんてことも多く見受けられました。 では、なぜに言いっぱなしになっちゃってるって思うのか。 こう意見があるんだ ↓ いや、これが真実だろう? ←最近はここで終わり、これでおしまい ↓ でもね、これこれこういうのがあってね ←こいつがないんです だから、言いっぱなし感が半端ないんです。 炎上は議論にならない、ってのは実は別記事で書いたんだけれど、炎上と言うのは何かしらまず最初の火元の記事に瑕疵(あるいは釣り、煽りなどの燃焼剤)がありそれに対して批判記

    「ブログでの議論」の作法 - あざなえるなわのごとし
  • ゲスヲチの作法 - あざなえるなわのごとし

    気がつかずに「煽り炎上要員」になってしまう恐怖 - Hagex-day info 今週に入って色々盛り上がってるんだかゴタゴタしてるんだか知りませんが。 そう言う最中、色んなブクマラーが相も変わらずきゃっきゃきゃきゃとお祭りをブクマするのを見ていた。 昔からROM専やってたので巡回力だけは高い。 モノマネ番組のご人登場みたいな展開になったので、書いてないことを少しぶっちゃけてみる。 紳士のスポーツ「ヲチ」に関して。 ブクマするって言うのはコメントを寄せたい、と思わせるからで別に 「オレはこんなこともキチンと見てるぜ(どやぁ」 としたいわけでもない。 そーいうのはブクマラー方がやればいい。 ネタってのは自分で知ってりゃあ充分であって、知ってることを誇示する必要は必ずしもない。 それはそれ、これはこれ。 【広告】 ワイドショーとは違う ブログを書くからには、ネタの選択基準っていろいろとあるし

    ゲスヲチの作法 - あざなえるなわのごとし
  • 書いていいことと悪いことの話 - 価値のない話

    2014-09-21 書いていいことと悪いことの話 インターネットの教科書なんてないから、結構好き放題に書いている人が多い。でも今一度冷静に考えてほしくて個人的にまとめました。 書いてはいけないこと 仕事上の守秘義務がありそうな記事、またはそれで個人を特定できるような内容の記事 たまーに見かけます。「それブログに載っけちゃメ!」って叫びます。しかし個人のアクセス数の少ないブログだと鍵かけたTwitterのような感覚で結構書いています。仕事上知り得る情報は、できればネットに載せないほうがいいでしょうというか絶対載せるな。もし載せるのであれば一般化できる内容にしよう。一般化できないというか一般化って何? と思うなら仕事の話は一切書くな! このブログ大丈夫なのかなとか見ているほうがヒヤヒヤする。 危険例)今度海外転勤かもしれない。まだ旦那から内々示だって言われてるんだけど、台湾支局に行くことにな

    書いていいことと悪いことの話 - 価値のない話
  • 1