タグ

Goffmanと現象学に関するcontractioのブックマーク (2)

  • カウンター・ステイトメントとして - Living, Loving, Thinking, Again

    コロキウム〈第2号〉―現代社会学理論・新地平 作者: 東京社会学インスティチュート出版社/メーカー: 東京社会学インスティチュート発売日: 2006/09メディア: 単行購入: 8人 クリック: 57回この商品を含むブログ (21件) を見る 承前*1 「基的にゴッフマン理論は――デュルケム理論からの影響により――現象学的な観点とは相反する観点から、つまり社会(的構造)が主観的意識に先行するという観点から構成されたものである」(速水奈名子「身体社会学とゴッフマン理論」、p.91)に対するひとつのカウンター・ステイトメントとして、佐藤嘉一先生がシュッツのLebensformen草稿に即して述べているパッセージをメモしておく。ただ、このシュッツは(生活史的な意味で)〈現象学者以前〉のシュッツではあるが。 また「語る私」という生の形式に対するシュッツの考察も興味深い。「言辞以前」、即ち言葉の

    カウンター・ステイトメントとして - Living, Loving, Thinking, Again
  • Goffman/phenomenology(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 コロキウム〈第2号〉―現代社会学理論・新地平 作者: 東京社会学インスティチュート出版社/メーカー: 東京社会学インスティチュート発売日: 2006/09メディア: 単行購入: 8人 クリック: 57回この商品を含むブログ (21件) を見る速水奈名子「身体社会学とゴッフマン理論」(『コロキウム』2, pp.80-102)の続き。 3節「ゴッフマン理論における身体再考」の3-2「現象学的社会学との比較」(pp.91-95)。「ゴッフマン理論における身体と現象学的身体の相違点」(p.91)。 「ゴッフマン理論と現象学の関係」についての先行研究(ibid.); Dua, H. R. “The phenomenology of miscommunication” in Riggins, S. H. ed. Beyond Goffman: Studies on Communicatio

    Goffman/phenomenology(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • 1