タグ

designに関するcontractioのブックマーク (123)

  • 『コ・デザイン──デザインすることをみんなの手に』

    誰もがデザインすることを求められる時代に デザインすることの思想と実践を深く掘りさげ デザイナーにも、ノンデザイナーにもわかる言葉で その役割と価値を説いた いままさに“みんな”が求めていたデザイン書。 *コ・デザイン(CoDesign)とは? デザイナーや専門家と言った限られた人々によってデザインするのではなくて、実際の利用者や利害関係者たちとプロジェクトのなかで 積極的にかかわりながらデザインしていく取り組みのこと。Coは、接頭語で、「ともに」や「協働して行う」という意味。 著者メッセージ ちょっと変わった切り口のデザインのを書いてみました。デザインを学ぶための書籍はたくさん出版されていますが、通常はデザインの〈すぐれた実例〉や〈やり方のお手〉に焦点を当てるものです。このは全く逆です。私たちの生活の中に当たり前のようにある出来事をつなぎ直し、なんとなく知っていることやどこかに置き

    『コ・デザイン──デザインすることをみんなの手に』
  • Google re:Work - ガイド: デザイン思考でイノベーションを生み出す

    デザイン思考の根幹にあるのは、アイデアはどこからでも生まれ、誰もがイノベーションを起こせるという信念です。アイデアの創出はイノベーション プロセスの重要な一部であるという認識は確立していますが、イノベーション プロセス全体については、さまざまな定義がなされています。研究者のジル E. ペリースミス氏とピエール ヴィットリオ マンヌッチ氏は、これを便宜上 4 つの段階に分けています。 アイデアの創出: この段階で大切なのは、アイデアの質より量です。多ければ多いほど良いのです。完璧な解決策をひねり出すことより、まずあらゆる角度から問題について考え、可能性のある解決策をいくつか考え出します。この段階では、視点が多いほど良いとされています。情報の意外な取り合わせが新しいアイデアを生むきっかけとなることは、往々にしてあるものです。プロトタイプと実験: 複数のアイデアを出したら、体系的な方法でこれを絞

    Google re:Work - ガイド: デザイン思考でイノベーションを生み出す
    contractio
    contractio 2019/04/18
    「デザイン思考は建築家のブライアンローソン氏やエンジニアのブルースアーチャー氏、政治学者のハーバートサイモン氏などが最初に用いた手法で現在ではあらゆる複雑な問題に適用できるプロセスへと発展しています」
  • 浅野紀予(2015.06.08)「デザイン・フィクションとデッドメディア」 | ÉKRITS / エクリ

    最近、「デザイン・フィクション(Design Fiction)」という言葉を目にすることが多くなった。大手企業が製品/サービス開発に活用したり、MITメディアラボやカーネギーメロン大学で専門の研究グループや教育課程ができるなど、さまざまな方面で注目が高まっている。 このデザイン・フィクションとは、そもそも何のことなのだろうか? デザイン・フィクションという言葉を生んだSF作家ブルース・スターリングは、それをSF(サイエンス・フィクション)のような物語世界にリアリティを与えるためのプロトタイプ(試作品)として捉えていた。この「スターリング的デザイン・フィクション」は、フィクションの中に制作物として具現化されたデザインのことだ。 一方、製品/サービスのデザインの現場や、HCI(Human-Computer Interaction)のようなデザイン関連の研究分野では、デザインのアイデアに説得力を

    浅野紀予(2015.06.08)「デザイン・フィクションとデッドメディア」 | ÉKRITS / エクリ
    contractio
    contractio 2018/02/23
    「そこで私が連想したのが、」
  • 銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる

    モノ @Monolith_tb @ro_ki_ スタイリッシュを目指してユーザーフレンドリーではなくなってしまうというアレ(売り場を逐一聞かれて店員さんの無駄な雑用が増えるだけという 2018-01-18 18:10:01 ろきお @ro_ki_ @Monolith_tb カレンダー見に行ったんだけど、表示の導線が用意されてないからなのか、ダイアリーのフロアで「カレンダーは6階です」って書いたボードもって店員さんがうろうろしてて気の毒だった…… 2018-01-19 09:55:28

    銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる
    contractio
    contractio 2018/01/24
    いいはなしだなー
  • 社員は誰もが「デザイナー」 IDEOが語るデザイン思考の本質とこれから | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界の様々な分野においてイノベーションを後押ししてきたIDEO。数々の企業が抱える課題に、「デザインの力」で答えてきた彼らを代表し、IDEOビジネス・デザイン/ディベロップメント担当ディレクター野々村健一が、デザイン思考を取り巻く潮流の変化を語る。 米国西海岸に拠点を置く我々が、「日の変化の触媒になる」、ことをミッションにIDEO Tokyoを立ち上げてから、早6年が経つ。当初は、私を含むたった4名でベンチャーさながらの日々を送っていたが、今や約10倍近い人数の仲間が加わり、オフィスを訪ねてくれる企業は、毎年100社を超えるようになった。 彼らの話を聞いて驚くのは、「日を、会社を、気で変えたい」という強い意志を持って行動を起こそうとしている人(我々は彼らを「チェンジリーダー」と呼ぶ)が、いかに多く存在するかということだ。そしてその数は、年々増えていると感じる。こうした日のチェンジリ

    社員は誰もが「デザイナー」 IDEOが語るデザイン思考の本質とこれから | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    contractio
    contractio 2017/11/02
    デザイン思考さん
  • 大混乱のiPhone X予約 守られなかったアップルブランドの約束 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    10月27日、世界の何百万人というアップルファンと同様、私の目覚ましは夜も明けないうちから鳴り響いた。起きた私は早速手持ちのiPhoneでアップルストアを開き、アップルが今年発売した「iPhone X(テン)」の予約を、受付開始時間ちょうどに行う──はずだった。 アップルの新製品発売ではこのところ、もどかしさを感じることが多かったが、今回もこの例に漏れなかった。 私は大のアップルファンとして当然のように、23日にアップルストアにログインしてiPhone X予約のための事前申請を済ませていた。手続きが無事に終わるとアップルからメールが届き、27日の午前3時1分(米国東部標準時)にアップルストアから購入手続きを完了させることができると通知された。 アップルは、私がこの「約束」を忘れないようにお膳立てまでしてくれた。カレンダーには自動で1分前のアラームが設定され、前日の午後にはリマインドのメール

    大混乱のiPhone X予約 守られなかったアップルブランドの約束 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    contractio
    contractio 2017/11/02
    デザイン思考さん
  • シリコンバレーの「何が」凄いのか

    シリコンバレーのスタートアップを数多く取材する中で気付いた「シリコンバレーにおけるディシプリン(規律)の存在」や「General Electric(GE)やIBM、SAPといった老舗企業が必死になってシリコンバレーのスタートアップを真似している理由」、そして「日企業がイノベーションを実現するための処方箋」について解説します 詳しく知りたい場合は「GE 巨人の復活」をご覧下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/P55110/ 今後の記事は「シリコンバレーNext」をご覧下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/siliconvalley/ Read less

    シリコンバレーの「何が」凄いのか
    contractio
    contractio 2017/10/08
    意匠と設計
  • UI,UXデザインに活かせる!認知科学・行動経済学・脳科学のおすすめ本18選

    初めまして。 面白法人カヤックでデザイナーをやっているばっこ(@is178)です。 一昔前は画面の中の要素をデザインをすることがWebデザイナーのお仕事でしたが、今や画面の向こうにいるユーザーの体験さえもデザインの対象となりました。 机の前に座っているPCユーザーだけでなく、利用シーンも様々なスマホユーザーの体験まで考慮する必要がある今、認知科学・行動経済学・脳科学などの知識もあると、デザイナーとしての強みになるのではないでしょうか。 そこで、各分野の個人的なおすすめを18冊紹介したいと思います。 認知科学 認知科学の対象領域を狭めないために明確な定義はないのですが、特徴づけをするならば「知的システムの構造、機能、発生における情報の流れを科学的に探る学問」です。 お馴染みのアフォーダンスやシグニファイアもこの分野ですね。 1.教養としての認知科学

    UI,UXデザインに活かせる!認知科学・行動経済学・脳科学のおすすめ本18選
  • この東京メトロの路線図よくない?なんでこんなにスッキリしてるんだ? : himag

    2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!7年目に入り累計記事4800、来場者399万人、598万PVのライフログに成長しました!

    この東京メトロの路線図よくない?なんでこんなにスッキリしてるんだ? : himag
  • マテリアル デザイン関連の動画に日本語字幕が付きました

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    マテリアル デザイン関連の動画に日本語字幕が付きました
  • クラウス クリッペンドルフ

    基調講演 デザイン理論:デザインをリデザインするための方法 Design Discourse: A Way to Redesign Design クラウス クリッペンドルフ Professor Klaus Krippendorff 私はデザイナーであるが、他にもいくつか衣をまとっている。:私はヒューマン コミュニケーションを教えているが、サイバネティックスの研究者でもある。そして私は認識論、とりわけ構成主義(constructivist)の認識論に強い関心を持っている。認識論は私達が自らの活動を通じて見ている世界を創造するという意識を、デザインと共有している。すべてのこうした関心をあわせ持つのは言語である。 言語 私は言葉や文章やを組みたてるために用いる文字のシステムを言語と言っているのではない。また私は会話のプロセスから言語を抽象化したいとも、あるいは言語を成立させているところから話し

    contractio
    contractio 2015/01/10
    1998年基礎デザイン学会第一回大会基調講演 http://www.ssdsj.net/jpn/sym/doc1/
  • 排卵期予測アプリ「Clue」がデザインにピンクを使わない理由

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 検索キーワード: 中野 仁人 - 京都工芸繊維大学・創造連携センター

  • UX デザイン概念図の見本市

    UX デザインの概念図いろいろ。理解のためでも、正解/不正解を判断するためでもなく、自分に合った解釈を探すための見市として。

    UX デザイン概念図の見本市
  • デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを

    フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 西日旅客鉄道株式会社 株式会社JR西日ITソリューションズJR 西日列車走行位置 JR西日の列車の運行情報を リアルタイムに提供するウェブサイト。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社JFR情報センター大丸・松坂屋アプリ 全国14店舗の「大丸」「松坂屋」の 便利でお得なアプリ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省力化と 精度向上を目的としたアプリ。 フェンリルのプロダクトBoltzEngine 1秒で3.5万デバイスへの超高速配信を実現。 オンプレ運用も可能なプッシュ通知エンジン。 日放送協会NHK

    デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
  • デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを

    フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 西日旅客鉄道株式会社 株式会社JR西日ITソリューションズJR 西日列車走行位置 JR西日の列車の運行情報を リアルタイムに提供するウェブサイト。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社JFR情報センター大丸・松坂屋アプリ 全国14店舗の「大丸」「松坂屋」の 便利でお得なアプリ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省力化と 精度向上を目的としたアプリ。 フェンリルのプロダクトBoltzEngine 1秒で3.5万デバイスへの超高速配信を実現。 オンプレ運用も可能なプッシュ通知エンジン。 日放送協会NHK

    デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
  • From Writing Ethnography to Doing Ethnography 研究会 エスノグラフィーとデザインの狭間で

    研究会は3月19日、数多くの方々のご出席のもと、盛況のうちに終了いたしました。 ご協力いただいた方々にこの場を借りて感謝いたします。 ■研究会の意義 教育研究におけるエスノグラフィーに「変革」の波がおしよせている。シカゴ学派エスノグラフィーから、ポストモダンエスノグラフィーまで、様々なエスノグラフィーのパラダイムを歴史的にふりかえりつつ、エスノグラファーのあいだで問題となっている以下のような研究のトピックを解決する糸口を協同的に探求することが、研究会の意義である。 エスノグラフィーを記述する際の客観的認識論に対するアンチテーゼ エスノグラフィーというテクストの特権性について エスノグラフィーの実践性、および宛名性の問題について 学習環境のデザインとエスノグラフィーすることの関係性について ■文献 原則としてひとりひとつの論文を担当して、A4で2~3枚程度のレジュメを作成し、それをもと

  • 実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ 企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。 それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。 実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。 Vaio 言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。 前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。 Amazon ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。 黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンに

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ
  • uxとエスノグラフィーあるいはエスノメソドロジーの最近の関係について

    @na0kaさんの発言を発端に、uxの@ux_trooperさん@masaya21さんと、社会学の私(@n_akiya)で最近のエスノグラフィーの流行@uxなどについて語り合います 7/9追記 途中、@masaya21さんと@tamdai99さんを中心にした産業エスノグラフィーの話になり、そこからまた表題の件に話が移行していきます。分けてまとめたほうがいいかとも思いましたが、一応こちらに一緒にまとめました

    uxとエスノグラフィーあるいはエスノメソドロジーの最近の関係について