タグ

釣ってに関するcontractioのブックマーク (41)

  • 痴漢されない女子の特徴 - 散るろぐ

    2015-11-05 痴漢されない女子の特徴 チルド -|- 貯蓄家 id:cild *こんにちは。ライターのチルドです。つい先日、痴漢被害に苦しむ女子高生が、勇気を持って行動するアイデアが、メディアに取り上げられていました。この女子高生は、度重なる痴漢に対して「私は泣き寝入りしません」という決意を文字にしたステッカーを身につけることにより、痴漢被害を未然に防いだのです。 しかし、一方で、男性の大多数は痴漢の心情的味方という意見も上がっており、事態は混乱を深めるばかりです。 男性の大多数は痴漢の心情的味方 - Togetterまとめ そこで、今回は「痴漢されない女子」という視点からこの件にアプローチしてみました。 痴漢に遭わない女子の特徴 https://www.pakutaso.com 体格が大きい 何事についても、やはり体格というのは大きなウェイトを占めています。ましてや痴漢

    痴漢されない女子の特徴 - 散るろぐ
    contractio
    contractio 2015/11/05
    万死に値する。
  • 夫が専業主婦をしている人です。私から見た君の問題点を勝手に書く。 ・お..

    夫が専業主婦をしている人です。私から見た君の問題点を勝手に書く。 ・おそらく専業主夫に向いてると自分で思う自分で「主婦が向いてる」と言うような男を主婦にしたい女がいるだろうか。性別が逆ならあっさり「うわ、危険物件だ」と気づかれる。 ・洗濯も好きだ大変宜しい。だが女の高価な下着は手洗いで優しく洗わなくてはいけない。それを夫にやってほしいという女はいるんだろうか。私は思わない。 ・倹約というか、節約も好きだ大変宜しい。だが美味しいお店を沢山知るのも必要だ。腕を磨くヒントにもなる。女はたまに外をしていい気分になりたいのだ。働いているなら尚更だ。そしてそれを夫に提案してほしい。何故なら働いて疲れているからだ。 ・浪費する趣味もない趣味は持っている・持っていないよりも、相手に合わせられる・合わせられない、が何より重要だ。 ・「え?ヒモになりたいの?」みたいな反応ばっかりだった性別が逆で考えろ。今時

    contractio
    contractio 2015/06/30
    文才が欲しかった。
  • フェミニスト「女性は海外に出るべき。海外には草食系なんかいない。」で大議論

    古谷有希子 @SociYu GAFAと各国政府(政党)の癒着状況などを見ていて思うところあり、数週間後にFB含め各種SNSアカウントを最小限まで消すことにしました。Yahooは続けるので、よろしくお願いします。 古谷有希子 @SociYu 日の女性はとにかく一度、海外に出てみるべきです。草系なんてわけのわからない負け犬男は存在さえしません。日の女性が海外に出ると、いかに日で女性として、人間として尊重されていないかわかるはずです。 2014-12-01 09:38:52

    フェミニスト「女性は海外に出るべき。海外には草食系なんかいない。」で大議論
  • 東大に行くには受験と関係ない本を読め 小林康夫先生退職記念インタビュー(後編) - 東大新聞オンライン

    中国韓国の学生の世界認識のリアルさに比べたら、日人の学生はなんにも世界を見てない。東大生をはじめ日の学生は世界を知らなすぎる!」 小林康夫先生は声を高めてこう語る。 1986年から東京大学で教鞭をとり、人文科学を学ぶ学生なら知らない者はいないであろう小林康夫先生。今年度で退職する知の巨人に、今の学生が考えるべきことや、これからの人文科学の行く末について話を聞いた。 第二回のテーマは、日の大学生やトップ校を目指す高校生に考えてほしいことである。 〈自分で新しいリアリティをデザインできる時代〉 人文科学者を取り巻く環境が変わってきているという話をしたけど(インタビュー前編)、人文科学系じゃない学生にとってもそれは同じだよね。グローバル資主義が世界を席巻していくなかで、優秀な学生の進む道も大きく変わってきている。 昔は経済が巨大産業に立脚していたから、大企業や国家機関のような大きくて

    東大に行くには受験と関係ない本を読め 小林康夫先生退職記念インタビュー(後編) - 東大新聞オンライン
    contractio
    contractio 2014/10/21
    タイトルからして申し分のない糞記事。(なお本文は読んでいない)
  • 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : まだ仮想通貨持ってないの?

    とあるブロガーに「さっさと会社を辞めるべし!」と力説していました。独立をお待ちしております。 会社員ブロガーと、会社を辞めたプロブロガー、どっちが面白い? と言いますのも、「会社員をしながらブロガーやってます」というAさんと、「ブログでメシがいたいので、会社を辞めてプロブロガーやってます」というBさんとでは、圧倒的に!Bさんの方が面白く見えるからです。みなさんの前に二人の人がいたとして、話を聞きたいのはやっぱり後者じゃないですか? ぼく自身、「会社を辞めてブログだけでっています」という自己紹介をすると、たいへん面白がってもらえます。特に中小企業のおっちゃんにウケがいいですね。さらに、ぼくの場合は赤裸々に売上やらアクセスのデータを開示するので、「そんな稼ぎ方できるんですか!」と盛り上がっていただけます。研修後の懇親会のテッパンネタと化しています。 対外的に見た時の「面白さ」というのは非常

    「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 人を見抜く! 私が採用試験問題をつくるなら 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    人を見抜く! 私が採用試験問題をつくるなら 飯島 勲 「リーダーの掟」 PRESIDENT 2014年3月17日号 著者 飯島 勲 いいじま・いさお 内閣参与(特命担当) 1945年長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、内閣参与(特命担当)、松歯科大学特任教授、ウガンダ共和国政府顧問、シエラレオネ共和国名誉総領事、コソボ共和国名誉総領事。 人を見抜く! 私が採用試験問題をつくるなら 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年3月7日 演説現場で見た! 都知事選挙の裏のウラ 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年2月14日 中国に勝利した安倍総理の「地球儀外交」 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年2月3日 新聞・テレビは大バカ業界「品偽装の真実」 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年1月20日 亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【2】 飯島 勲 「リーダーの掟」 2

    人を見抜く! 私が採用試験問題をつくるなら 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント
    contractio
    contractio 2014/03/12
    氏ねばいいのに。
  • 「マタニティマーク」は危険? | web R25

    マタニティマークは、貧血等で妊婦が倒れてしまった際、救急隊員などに対して妊婦であることを知らせるという役割も果たす ※この画像はサイトのスクリーンショットです 妊婦に対する社会の気遣いや配慮を目的に、2006年に作られた「マタニティマーク」。妊娠初期は、外見からは妊娠していることが分かりにくいことから、外出先などにおける周囲からの理解や協力を求めるという役目も果たすのが、このマークだ。しかし、2月21日にツイッターに投稿された1件のツイートをきっかけに、その“副作用”ともいえることに言及する女性の声が多数ネット上に書き込まれている。 一般ユーザーが投稿したそのツイートは、以下のようなものだ。 「『妊婦ですキーホルダーをしてると故意に蹴られたり腹を押されたりする事もあるので、キーホルダーを見せるのはシルバーシートの前だけにしましょう!と産婦人科で注意された』と妹が言ってたな。いつから電

    「マタニティマーク」は危険? | web R25
  • 釣り師だけどプロ化転向した

    某サイトでQ&Aコーナーを有名にして欲しいからと、スカウトを受けた。 とりあえずネタでOK、恋愛ネタや独身女性の焦りネタがアクセスを稼げるからそういう系も書いて欲しいと言われた。 タイトルがもはや質問じゃないけど、それでいいらしい。最後に、なので困っています。何とかなりませんか?みたいに閉めればいい。 なんだそれはと言いたくなればなるほどのネタが好ましい。 そのサイトは投稿総数が1万件未満なのに普通の質問が皆無で、こんなディープな悩みばかり。 完全にネタサイト化してるけど、広告で稼いでいるらしくて儲かっているらしい。 1ネタポストごとに500円、はてブで有名になったら+500円なので気合が入ります

    釣り師だけどプロ化転向した
  • 【注目Q&A】上司が会社の女性の生理予想日一覧を作って男性社員に配ってました… | マイナビニュース

    画像はイメージ 今日の注目Q&A 「うちの上司が会社の女性の生理予想日一覧を作って男性社員に配ってました…。簡単にバレてもう今社内がめちゃめちゃです。「男性陣にそういうのを配ることによって、イライラしている女性に近づかないで済むし、仕事が効率化されると思ったから」だそうです。 私は女性なんですが、正直気持ち悪すぎて…。上司は52歳の独身男性で、普段は普通の会社員っていう感じなんですが…。 しかも、同僚の女性が生理予想日一覧を見て「なんか私のすごく当たってる…会社のトイレのエチケットボックスとか覗いてたんじゃないよね…」と不安がっています。 この程度のことと思われるかもしれませんが、あまりに女性陣が怖がっているので警察にも相談したいかと…。でもむやみやたらに波風を立てるのもどうなのかととても悩んでいます。何かアドバイスがあったら教えてください。特に、男性の目線からはこの事件がどう映るの

  • 彼の頭が良すぎて萎えて別れた

    ちょっとちょっと。そこの通りすがりのお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさん、学生さん、あたしのつまんない愚痴でもお暇なら付き合ってくれないかね。ちょっと特定を避けるために事実を少しぼかすけど、言いたいことは変わんないよ。 私、短大卒で契約社員や派遣やったりして、今は某販売員で31歳。漫画やアニメが好きで、ちょいとBでLな同人誌も買ったりする程度のオタクです。150センチのFカップ。顔は剛力彩芽を横に太くした感じで、ちょいと目が細め。おっぱいの大きさだけが自慢です。 そんな三十路オーバーのBBAの私に彼氏ができました。付き合うきっかけは、某漫画が好きという共通項があって、twitterで絡むようになり、住んでいるところもわりと近いってことで、何人かでオフ会しよっかー、って流れ。オフ会の時は他に何人もいたんだけど、彼ともちょいちょい話したら、彼のリアル友人の中に私の知り合いの知り合いくらいの人

    彼の頭が良すぎて萎えて別れた
  • 計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-07 計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする 問題提起 お金 家庭 東北に住んでいる頃は、年収400万ってそこそこの年収だと思っていた。 でも、東京に出てからは年収400万はやっぱり少ないと思うようになった。 現在は埼玉に都落ちしているが、なんだかんだでやっぱり東京にまた戻りたい。 「東京在住」っていうステータスがほしいよ。 あと、やっぱり秋葉原には月に2回ぐらい行きたいよ。 今、給与所得者の平均年収は473万円らしい。 2ちゃんでたまに、この女性の写真を見かける。 「(年収)400万円って聞いたらぞっとしてしまって」 これに対し、「ふざけるな」「おまえがいうな」「働け」的なレスはたくさん飛んでいる。 私もそれに便乗して叩いたことがあったかもしれない。 でもどうなんだろう。 ちょっと計算してみた。 【耳をすませばファンの夫婦+子供1人(3歳)】 毎月の出費 家賃

  • 男は性欲がなかったら女に親切にしない?

    まつざわ @mtzw1004 RTフラッシュバック回避のためこのての記事は文を見ないようしていて詳しくはわからないんだけど、性犯罪者は子供にあの手この手を使って子供に接触してくる。「子供に声かけただけでも通報かよ!」とおおげさだといわんばかりの事を言うやつはわかってねーなって思う。 2013-06-20 20:18:58 文藻桜 8/15(金)西2え46 @withinher 「女を見るだけ、○○したい言うだけでもダメかよ~」という人に「実行した人も直前まで『ただ見ていただけ』『ただ言っていただけ』の『普通の人』でした。貴方が『絶対実行しない』と言おうと、私にはそれを確かめる術がありません。失礼ですが、警戒レベルを上げさせていただきます」と言いたい…… 2013-06-20 20:46:21

    男は性欲がなかったら女に親切にしない?
    contractio
    contractio 2013/06/21
    釣りも釣ったり。
  • 新しい女の生き方を探る:少子化問題の解決方法

    少子化問題≒女の生き方の問題だ。 現状だと、女は男と一緒に大学を卒業し、就職して結婚して子どもを産むと、そこでキャリアストップするか、または保育園に子供預けて中途半端に子育てと仕事をすることになる。 一度キャリアから外れると、格的な仕事への復帰は難しい(来は仕事的に脂が乗り切るはずの4,50代を、ただの能無しオバさんとして過ごすことになる)ので、金を稼ぐことができず一人しか産まない(産めない)人が増える。 仕事に注力したい人は、子どもは仕事の邪魔になるので産むタイミングを計っている間に手遅れになってしまう。 この状況を打開すべく、保育園の拡充や各種補助金、夫の育児参加など、子育て制度の整備を急いではいるが、少子化傾向は改善するどころか、ますます悪化の一途をたどるばかりだ。 つまり、やり方、方向性が完全に間違っている。 新しい女の生き方を提案する 1段階 0 ~ 18歳まで - 親の扶養

    新しい女の生き方を探る:少子化問題の解決方法
    contractio
    contractio 2013/04/03
    女に生まれたら負けってことですよねー。ねー。
  • #研究者死亡かるた まとめ(五十音順)

    かるたなので五十音順にしておきました。 「ぬ」「む」「る」「わ」が無かったです。 10/24 24時までで区切ってます(多すぎてもう出来ません…)。 せ「先行研究」 #研究者死亡かるた 続きを読む

    #研究者死亡かるた まとめ(五十音順)
    contractio
    contractio 2012/10/25
    「「ぬ」「む」「る」が無かったです。」 ──そんな釣りには。
  • 「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」

    Shinji Noma @aihiroshima @itokenstein お忙しい所、すみません。広島でアムネスティの活動をしている者です。講演の依頼をしたく情報詩学にあるメルアドにメールしましたが、届かないようですので、DMにて伊東様のメルアドをお知らせいただければ幸いです。詳しい依頼内容はメールでいたしますので。 2012-07-02 15:16:50 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihiroshima ご連絡をいただきました 1ご連絡は郵便にて文京区郷7-3-1 東京大学作曲指揮研究室 伊東気付で申し受けます。2 電子メールアドレスの公開はしておりません。3 ご案件が判りませんが現在音楽演奏に直結しない講演は現在ほとんどお引き受けしていません。 2012-07-03 02:09:23 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihirosh

    「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」
    contractio
    contractio 2012/07/03
    安定のイトケンクオリティ。
  • 「女性に教育を施せば、次世代は豊かになると思った。だが間違っていた」〜パキスタンの事例 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    毎日新聞「時代の風」より。筆者は元世界銀行副総裁・西水美恵子。 http://mainichi.jp/opinion/news/20120401ddm002070091000c.html (※パーマリンクに差し替え) パキスタンで最も貧しい地域は、南西の片隅にあるバルチスタン。そのまた片隅のマンド村に、小学校から高校までの一貫校、マンド女学院がある。女学院の偉業に感動した人々が、誰からともなく「マンドの奇跡」と呼びはじめ、定着した。 (略) 世隠れの歴史にイスラムの慣習が重なって、マンドの女衆は近年まで生涯外出を禁じられていた。女子教育などもってのほかだった村の女学院は、長老ジャラル氏と家族一同の尽力のたまものである。創立1981年。クウェート留学を終えた娘たちを教師とし、家財を投じて塾を開いたのが始まりだった。「良母は千の教師に勝る」と、村の男衆を説得したそうだ。 (略) しかし、卒業生

    「女性に教育を施せば、次世代は豊かになると思った。だが間違っていた」〜パキスタンの事例 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    contractio
    contractio 2012/05/18
    なにこの釣りタイトル。
  • フェースブックに実名登録 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私の一生叶わない夢があります。 フェースブックなどで実名で登録し、 自分の写真や家族の写真を掲載し、色々な関係が健康的に広がって行く事。 だけど、絶対に出来ません。 1離婚経験 既に別れた夫が登録していて、奥さんが子供と写った写真だけを 掲載しています。 その写真だけは誰でも見られるように設定して。(憎 4年前に子供達二人の養育費をストップさせたのも、 彼女のアイディアの筈です。 彼らの子供達はまだ小さいけど、私の子供達は中学と高校です。 (上が息子で下が娘です) 高校生の息子はフェースブックやりたいと言い出していますが、 自分の父親と他の子との仲良さそうな写真を見つけてしまう事が辛いし、 彼らの方から息子の現状を検索されてしまう事が憎らしいので、 いまだにOK出来ません。 普通にさせてやれない事が辛いです。 2別れた男達に見つかりたくない 酷い別れ方ばかりしているので、少し怖いし、 そう

    フェースブックに実名登録 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    contractio
    contractio 2011/11/07
    あほかと。
  • 妻にもう二度と帰省したくないと言われました | 生活・身近な話題 | 発言小町

    と中学生の子供がいる40代男性です。 先日、から「あなたの実家にはもう帰省したくない」と言われました。私の実家は飛行機で1時間強かかるところにあるのですが、これまで、年に3回程度帰省しています。 の言い分としては ・貴重な有給休暇(も働いています)に高い飛行機代を払って、家事をしに行きたくない ・あなたの実家では男性陣は皿をさげることすらしないでごろごろしている ・あなたの母親の生き方が大嫌い(私の母は専業主婦なのですが、自分の実家のすぐそばに家を建て、実家べったりで子育てをし、今でも毎日実家にいっています。しかし私の父方の祖母とは仲が悪く疎遠です) ・あなたの母に、韓国のドラマの話とかされてもわからない だそうです。はバリバリのキャリアウーマンで海外相手に仕事をしており、出張も多いです。家事は分担していますが、私のほうが多いです。私としては普段家事をしているのだから、たまにはゆ

    妻にもう二度と帰省したくないと言われました | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在妊娠7ヶ月で、会社勤めをしています。 時間短縮で働いていますが、通勤電車は座れないことが多く優先席でマタニティマークを付けていても譲ってもらえないことも多いです。 今日も座れず立っていたら、近くに立っていた女性が優先席に座っていた方に「譲ってあげてもらえますか?」と言ってくれて、譲っていただけました。 優先席を譲ってくれた方は快く譲ってくれました。 とても助かりました。 もしかしたら、譲ってくれない人もマタニティマークや妊婦ということに気付いていないだけで譲ってくれる思いやりのある方だったりするののかな?と思いました。 今まで、妊婦だからと言って譲ってもらうのは心苦しいし譲ってもらえなくても仕方ないと思っていたのですが、この頃お腹も出てきて立っているのは危ないので譲っていただけるようお願いしてみようかなと思ったのです。 (続きます。)

    妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 優先エレベーターでキレてしまいました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    初めまして。30代のイクメンです。 トピを開いてくださってありがとうございます。 よくデパートで「車椅子・ベビーカー優先エレベーター」と いうのがあります。 といっても、今までベビーカーを押している人に 譲っている人を見たことは皆無でした。 私もよくベビーカーを押してデパートを利用しますが、 同様に譲られたことなどありません。 先日もベビーカーを押してデパートに行った際に、 優先エレベーターが来て、満員だったのですが、 その時はちょっとイライラしていたこともあり、 「すみません、ベビーカー優先エレベーターなんですけど、 どなたか譲っていただけませんか?」と言ってみました。 しばらく、誰も譲ってくれなかったんですが、私が ドアに手をはさんで「どなたかいませんかー」と 10秒くらい?しつこく聞き続けていたら、一番前に 立っていた若い女性二人が迷惑そうな顔で譲ってくれました。 無事に目的階まで上

    優先エレベーターでキレてしまいました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町