タグ

2015年6月14日のブックマーク (4件)

  • 第12回 「ベンダーロックイン」の誤解

    第12回 「ベンダーロックイン」の誤解:テクノロジーエバンジェリスト 小川大地の「ここが変だよ!? 日ITインフラ」(1/2 ページ) 欧米で売れているコンバージドインフラだが、日では「ベンダーロックインだ」という声が上がり、SIer潰しだなどとの比喩の表現も見かける。「ベンダーロックイン」しているのは誰か、日に「ベンダーロックインとコンバージドインフラに関わる誤解」があるのはなぜか。冷静に解説する。 日IT系メディアやジャーナリストの方々は、コンバージド・インフラストラクチャ(コンバージドインフラ)のことを日語で「垂直統合型システム」「統合型アプライアンス」と記すことがあります。しかし、後者はともかく前者は欧米人に全く伝わりません。“Vertical-Integration System”と言っても「?」と返されるでしょう。日では捻じ曲がった訳語が根付いてしまいました。

    第12回 「ベンダーロックイン」の誤解
    daisukebe
    daisukebe 2015/06/14
    いくらミドルウェア、アプリケーションがオープンソースだろうが、プロプラなファイルフォーマットを採用してる時点でロックインされるんだよなあ。あまり語られないけど
  • Wisdom〜ビジネスに役立つ「次の一手」をあなたに

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    Wisdom〜ビジネスに役立つ「次の一手」をあなたに
    daisukebe
    daisukebe 2015/06/14
  • 働いているだけで背後から石を投げられる話 - 傘をひらいて、空を

    だからさあ槙野さんみたいな人は俺の嫁さんみたいな人に感謝してほしいわけよ。突然の大声に視線を向けるとすこし離れた席に私の嫌いな同僚がいて私の嫌いな笑いを笑っていた。この人と話をすると不愉快になると入社当初から思っていた。幸いなことにふだんの仕事で直接やりとりすることはごく少なく、あっても事務的なやりとりだけですむ。 私は情熱的に人を憎むことがあるが、それは戦うべき何らかの理由があるとき、あるいは嫉妬などがあるときだ。彼はその対象ではなく、ただいると不愉快なのでいないほうがいいと、そう感じている相手だった。そういう相手とは同じフロアに勤めていてもなぜだかあんまりすれ違わない気がする。そう言ったら昔、そりゃあ脳みそがよぶんなものを認識しなくていいようになにか処理しているんだ、と言われたことがある。私の脳にはそんなに便利な機能がついているのかなあと思った覚えがある。そんなだから今日も、その人がそ

    働いているだけで背後から石を投げられる話 - 傘をひらいて、空を
    daisukebe
    daisukebe 2015/06/14
    "ねえ先輩、ああいうのだけ選別して焼き払う炎を誰か偉い人が発明してくれないかなあ"
  • シンガポールでビールをつくった(法律編) - resolution

    ホームベーカリーでパンを焼きながら、この高温多湿の国で何かできることはないかなと考えていて、ふとパンができるならビールもできるのではないかと考えたのは半年前のこと。どちらもメソポタミア文明を起源とするのできっと似たようなものだろうと考え、具体的にどうしたらいいかを調べていて以下のサイトに行き着いた。 www.homebrewco.com.sg Homebrewというとパッケージ管理システムを思い出すが、家で醸造することをHomebrewという。ここはシンガポールで数少ない醸造に関する材料や道具を売っている店である。ibrewという店もあるがそちらに行ったことはなく、こちらHomebrewという店に月一回くらい顔を出している。 そもそもお酒を作っていいのかという疑問が当然ながらあった。例えば日には酒税法がある。 酒税法 アルコール分一度以上の飲料が酒類に指定され、税金を納める義務が発生する

    シンガポールでビールをつくった(法律編) - resolution
    daisukebe
    daisukebe 2015/06/14