タグ

2011年12月26日のブックマーク (2件)

  • 「英辞郎 on the WEB」2011 検索ランキング

    Twitterなどでもときどき紹介していますが、上位にあがるキーワード(語彙)の顔ぶれは、多少の順位の入れ替えはあるにせよ、ここ数年、ほとんど変わりません。上位にいる語彙は、日人が「読みたい・書きたい・話したい」と思うときに、コアとなる語彙なのなのでしょう。 特に、英和の「provide」、和英の「対応」は、不動の1位を維持しています。 しかし、3月には東日大震災が発生しました。東北地方に大きな被害があったのはもちろんのこと、関東地方にも被害や影響があり、地震直後のアクセスは減少しましたが、すぐにいつも以上のアクセスがあり、たくさんの方にご利用いただきました。 和英の年間ランキングにも「地震」というキーワードが20位に入っています。 3月に限定して見てみると、いつもは総合では英単語(英和検索)ばかりなのが、一転、日語(和英検索)が上位を占める形となりました。 右の表では、3月11日か

    「英辞郎 on the WEB」2011 検索ランキング
  • 時事ドットコム:7人の遺体発見、銃撃か=Xマスの朝に惨劇−米テキサス州

    7人の遺体発見、銃撃か=Xマスの朝に惨劇−米テキサス州 7人の遺体発見、銃撃か=Xマスの朝に惨劇−米テキサス州 【ニューヨーク時事】米テキサス州ダラス近郊のグレープバインで25日朝、集合住宅内の部屋で親族とみられる7人の遺体が見つかった。全員が銃撃により死亡したとみられる。現場にはクリスマスツリーが飾られ、プレゼントを開けたばかりの様子だったという。  報道によると、同日午前11時ごろ、この部屋から無言の緊急通報があり、警察が急行。室内で男性3人と女性4人が死んでいるのを発見した。現場からは拳銃が2丁回収され、警察は死亡した男性の一人が撃ったとみている。(2011/12/26-11:48)