タグ

nepalに関するdazedのブックマーク (26)

  • 【読書感想】カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    カレー移民の謎 日を制覇する「インネパ」 (集英社新書) 作者:室橋 裕和集英社Amazon Kindle版もあります。 カレー移民の謎 日を制覇する「インネパ」 (集英社新書) 作者:室橋裕和集英社Amazon 【どこにでもある「インドカレー店」からみる移民社会】 いまや日のいたるところで見かけるようになった、格安インドカレー店。 そのほとんどがネパール人経営なのはなぜか? どの店もバターチキンカレー、ナン、タンドリーチキンといったメニューがコピペのように並ぶのはどうしてか? 「インネパ」とも呼ばれるこれらの店は、どんな経緯で日全国に増殖していったのか……その謎を追ううちに見えてきたのは、日の外国人行政の盲点を突く移民たちのしたたかさと、海外出稼ぎが主要産業になっている国ならではの悲哀だった。 おいしさのなかの真実に迫るノンフィクション。 僕が住んでいる人口10万人にも満たない

    【読書感想】カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 巷のインドカレー屋が急増する“悲しい裏事情”。日本向けにローカライズされた魔改造ナンも | 日刊SPA!

    そもそも、なぜインドカレー屋は日中に存在するのか? 素朴な疑問の答えを徹底的に追求した1冊のカレー移民の謎 日を制覇する「インネパ」』が話題を呼んでいる。著者の室橋裕和さんに話をうかがうと、そこにはインドカレー屋の知られざる裏事情と悲しい現実が見えてきた。 日各地に存在するインドカレー店はネパール人が経営していることがほとんどだと、室橋さんの著書のなかにはあった。その理由は? 「もちろんインド人がやっているところもあるんですが、大半はネパール人です。ネパール人経営のインドカレー店は“インネパ”とも呼ばれ、日のいたるところにあります。そもそもの理由は外産業がネパール人の出稼ぎの手段になっていて、インドでコックとして働いてきたネパール人が、さらに大きなお金を稼ぐために日へ渡ってくる動きが広がったのです」 とはいえ、日にやって来るのも簡単な話ではない。店を出すのにも多額の資金が

    巷のインドカレー屋が急増する“悲しい裏事情”。日本向けにローカライズされた魔改造ナンも | 日刊SPA!
  • 中国、モルディブ・スリランカ・ネパールと防衛協力強化 印は警戒

    中国軍の代表団は13日、二国間の防衛協力強化に向けたモルディブ、スリランカ、ネパールへの訪問を終えた。3カ国は、中国と緊張関係にあるインドが自国の影響圏と見なす地域で、代表団は4日から訪問していた。写真は、中国国旗。2021年5月27日に北京で撮影。(2024年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [北京 13日 ロイター] - 中国軍の代表団は13日、二国間の防衛協力強化に向けたモルディブ、スリランカ、ネパールへの訪問を終えた。3カ国は、中国と緊張関係にあるインドが自国の影響圏と見なす地域で、代表団は4日から訪問していた。 中国国防省は、代表団は二国間の防衛協力について「掘り下げた議論」を行い、さまざまな合意に達したと発表。会談では地域問題や安全保障問題も焦点となり、中国と3カ国間の「防衛協力がより深まった」とした。

    中国、モルディブ・スリランカ・ネパールと防衛協力強化 印は警戒
  • ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く

    (CNN) 3年目に突入したロシアによるウクライナ侵略などを背景に、ロシア政府の勧誘に応じ同国軍に加わったネパール人が最多で1万5000人に達していることが3日までにわかった。 CNNの取材に応じた多数の関係筋が明らかにした。ロシア政府は昨年、金銭的な好条件などを材料に外国人戦闘員の募集に乗り出していた。月給は少なくとも2000米ドルとし、ロシアの旅券獲得は審査期間を短縮して迅速に実現させることも保証していた。 この従軍契約は1年で、署名した外国人兵士は月給が振り込まれるロシアの銀行に口座を設ける。多くの兵士によると、前線で長く戦えば、それだけ多めとなるボーナスも得られる仕組みのはずだった。 一部の兵士は、月給は最大で4000ドルに膨らむと期待したが、これら現金を引き出す方途を知らない者が多くいたという。 ネパール人男性のラムチャンドラ・カドカさん(37)は最近、ウクライナの前線で負傷した

    ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く
  • 途絶えた投稿、遺体なき葬儀 高額報酬求めロシア軍へ―ウクライナ侵攻参戦のネパール傭兵:時事ドットコム

    途絶えた投稿、遺体なき葬儀 高額報酬求めロシア軍へ―ウクライナ侵攻参戦のネパール傭兵 2024年02月21日07時08分配信 亡くなったハリ・プラサド・アリヤルさんの葬儀=1月21日、ネパール中部ガンダキ州シャンジャ郡(地元カメラマンのクリシュナ・マニ・バラル氏提供・時事) 【ニューデリー時事】ウクライナ侵攻を続けるロシア軍に、南アジアの小国ネパールから200人以上が雇い兵として加わった。ネパール政府は歴史的に関係が深い英国とインドを除き自国民が他国の軍隊に加わることを禁じているが、それでも戦場に向かう人が出る背景には国の貧しさがある。故郷に戻ることなく戦闘で命を落とした人もいる。 ネパールから200人入隊か ロシア軍に、6人の死亡確認 ◇父親に治療を 中部ガンダキ州シャンジャ郡出身のハリ・プラサド・アリヤルさんは、ロシアに渡って約2カ月後の昨年12月に亡くなった。33歳だった。 兄のラジ

    途絶えた投稿、遺体なき葬儀 高額報酬求めロシア軍へ―ウクライナ侵攻参戦のネパール傭兵:時事ドットコム
  • エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」―ネパール:時事ドットコム

    エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」―ネパール 2024年02月15日15時58分配信 ネパール東部ソルクンブ郡から臨むエベレスト=2021年4月(AFP時事) 【ニューデリー時事】世界最高峰エベレスト(8848メートル)の麓にあるネパールの地元自治体は、3月以降のエベレスト登山者に対し排せつ物の持ち帰りを義務付けた。近年、登山者が残したロープや酸素ボンベだけでなく排せつ物による環境汚染も大きな問題となっており、対策に乗り出した。 富士山通行料、1人2000円で調整 混雑対策、協力金とは別に―山梨県 自治体や英BBC放送によると、登山者には排せつ物を固めてほぼ無臭化する化学物質などが入った袋を購入してもらい、ベースキャンプまでの持ち帰りを義務付ける。他のごみの持ち帰りや、キャンプでの清掃活動参加も求める。近接する8000メートル峰ローツェの登山者も対象となる。 自治体ト

    エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」―ネパール:時事ドットコム
  • ネパールがTikTok禁止へ、悪用増加で社会に悪影響と

    ネパール当局は13日、中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を国内で禁止すると発表した。アプリ悪用で社会の調和と善意が阻害され、規制を求める声が高まっていると説明した。昨年8月撮影(2023年 ロイター/DADO RUVIC) [カトマンズ 13日 ロイター] - ネパール当局は13日、中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を国内で禁止すると発表した。アプリ悪用で社会の調和と善意が阻害され、規制を求める声が高まっていると説明した。 地元の報道によると、ネパールでは過去4年間にティックトックに関連する1600件を超えるサイバー犯罪が報告されている。 シャルマ通信・情報技術相は、ティックトック禁止は13日の閣議で決定されたと述べ、アプリを技術的に閉鎖する方針を表明。通信当局高官も、インターネットプロバイダーが同日中に閉鎖する見込みと明かした。 ティックト

    ネパールがTikTok禁止へ、悪用増加で社会に悪影響と
  • ネパール政府、TikTok禁止へ 「インドに接近」指摘も:時事ドットコム

    ネパール政府、TikTok禁止へ 「インドに接近」指摘も 2023年11月14日11時10分 インドのモディ首相(右)とネパールのダハル首相=6月1日、ニューデリー(AFP時事) 【ニューデリー時事】ネパール政府は13日、中国系の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の利用を「社会の調和」を脅かすとして禁止する方針を発表した。同アプリに関連するサイバー犯罪の増加が背景にあるというが、既にティックトックを禁じている隣国インドへの擦り寄りとみる向きもある。 被災地で救助・捜索続く 政府が支援策決定―ネパール地震 ネパール国内では、言論や表現の自由に反するとの批判が出ている。与党連合に連なるネパール会議派(NCP)の有力議員は「ティックトックには確かにいくつか問題があるが、禁止は賢明ではない」と撤回を求めた。 TikTok(ティックトック) 国際 コメントをする

    ネパール政府、TikTok禁止へ 「インドに接近」指摘も:時事ドットコム
  • ネパール西部でM5.6の地震、少なくとも132人死亡

    ネパール・ジャジャルコット郡で、地震で損壊した家屋(2023年11月4日撮影)。(c)Balkumar Sharma / AFP 【11月4日 AFP】ネパール西部で3日夜、マグニチュード(M)5.6の地震が発生し、少なくとも132人が死亡した。治安部隊は、救助活動を支援するため現地に向かった。 震源地は、西部ジュムラ(Jumla)の南方42キロ。米地質調査所(USGS)によると、震源の深さは18キロ。揺れは、震源地から500キロ近く離れたインドの首都ニューデリーでも感じられた。 ソーシャルメディアに投稿された動画や画像には、暗がりの中で地元住民が倒壊した家屋や建物のがれきの間から生存者を救出する様子が映し出されている。泥やれんがで造られた家屋は倒壊、または損壊しており、生存者は安全を求めて屋外でしゃがみ込み、緊急車両のサイレンが鳴り響いている。 内務省の報道官はAFPに対し、揺れが最も激

    ネパール西部でM5.6の地震、少なくとも132人死亡
  • 焦点:気候変動で森林火災が急増、ネパールに打つ手はあるか

    ネパール各地では、気候変動と関連した猛暑と干ばつの増加により過去最悪となった森林火災シーズンからの復興が進んでいる。ただ消防関係者や当局者は、森林火災に対応するために用いている手段が、もはや力不足になっているのではないかと懸念している。写真は2021年4月、同国のシバプリ国立公園で火災に対応する警官(2023年 ロイター/Navesh Chitrakar) [ピュータン/カトマンズ(ネパール) 28日 トムソン・ロイター財団] - ネパール各地では、気候変動と関連した猛暑と干ばつの増加により過去最悪となった森林火災シーズンからの復興が進んでいる。ただ消防関係者や当局者は、森林火災に対応するために用いている手段が、もはや力不足になっているのではないかと懸念している。

    焦点:気候変動で森林火災が急増、ネパールに打つ手はあるか
  • 比丘 - Wikipedia

    比丘(びく、巴: Bhikkhu、梵: Bhikṣu)は、仏教において出家し、具足戒を守る男性の修行者である[1]。女性の出家修行者は比丘尼(びくに, Bhikkhunī)。梵語形のBhikṣuの音写から苾芻(びっしゅ)ともいう[2][3]。日では一般には僧侶、お坊さんと呼ぶ。 比丘の生活は涅槃に達することを目的としており、質素な生活を送ることで自身の修行の助けとなるよう設計されている[4]。 インドでは紀元前六世紀ごろから、出家し各地を遊行しながら托鉢する修行者がおり、釈迦もその一人であった。釈迦の弟子が増え仏教教団(サンガ)が成立してからは、その主要な構成員として、信徒に教えを説き、教団を維持する働きをもつ[1]。しかし日の伝統宗派とネパールのネワール仏教、チベットのニンマ派とカギュ派(ならびにその影響下にあるブータン)においては、僧侶の帯と世襲が常態化しており、戒律を始めから受

    比丘 - Wikipedia
    dazed
    dazed 2023/05/16
    “日本の伝統宗派とネパールのネワール仏教、チベットのニンマ派とカギュ派(ならびにその影響下にあるブータン)においては、僧侶の妻帯と世襲が常態化”
  • ネパール、全土で単独トレッキングを禁止

    ネパールの山での単独のトレッキングが禁止され、政府公認のガイドを付けるかグループに入ることが義務付けられるようになった/Carlo A/Moment RF/Getty Images (CNN) ネパール全土の山で単独のトレッキングが禁止され、政府公認のガイドを付けるか、グループに入ることが義務付けられるようになった。5年前には世界最高峰エベレストへの単独登山が禁止されていた。 ネパールには世界の高山が集中し、風光明媚(めいび)な山歩きのルートでも知られる。トレッキング業界は大きな収入源だが、単独で出発して行方不明になった旅行者の捜索、救助活動には大きなコストがかかるという事情がある。 ネパール観光庁の責任者はCNNに「都市部への旅行は問題ないが、山間部のインフラは不十分だ」「遠隔地の山で行方不明になったり亡くなったりしたケースでは、政府でも捜すのが難しい」と説明した。 同責任者によると、政

    ネパール、全土で単独トレッキングを禁止
  • ネパール墜落事故、搭乗客が動画をライブ配信 パイロットからは「異常報告なかった」と当局 - BBCニュース

    ネパールで15日に旅客機が墜落した事故で、乗客のインド人男性が墜落の数秒前まで機内の動画をライブ配信していた。動画はインドで急速に拡散されている。一方、旅客機が到着予定だったポカラ空港は16日、パイロットから「予想外の事態」の報告はなかったと発表した。 インド・ガジプール在住のソヌ・ジャイスワルさんは、友人らと4人でネパールを訪れ、事故機に乗り合わせた。機内では動画を撮り、ソーシャルメディアにライブ配信していた。

    ネパール墜落事故、搭乗客が動画をライブ配信 パイロットからは「異常報告なかった」と当局 - BBCニュース
  • ネパール 旅客機墜落 68人死亡 フライトレコーダーの回収急ぐ | NHK

    15日、ネパールの中部で乗客乗員72人を乗せた国内線の旅客機が墜落し、これまでに外国人を含む68人の死亡が確認されました。地元当局は残る4人の捜索を続けるとともに、原因究明に向けて飛行データなどを記録したフライトレコーダーの回収を急ぐことにしています。 15日、ネパールの首都カトマンズから中部の観光地ポカラに向かっていたイエティ航空の旅客機が、ポカラ空港からおよそ3キロの渓谷に墜落しました。 現地からの映像では、機体は原形をとどめないほど激しく壊れ、旅客機の乗客乗員あわせて72人のうち、軍によりますと、これまでに68人の死亡が確認されたということです。 ネパールでは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外国人観光客が大きく減っていましたが、最近はヒマラヤの登山客などが戻り始めていて、航空会社によりますと、旅客機にはインドやロシア、それに韓国などの外国人15人も乗っていたということです。 地元

    ネパール 旅客機墜落 68人死亡 フライトレコーダーの回収急ぐ | NHK
  • 米国が存在感、中国は警戒 、ネパール、綱渡りのバランス外交:時事ドットコム

    dazed
    dazed 2022/11/21
    “今年2月、協定署名から5年間棚上げされていた米政府機関「ミレニアム挑戦公社」(MCC)からの5億ドル(約700億円)の無償資金援助について、ネパールは議会の同意を経て最終決定”,“援助は米国の影響力を増大”
  • 焦点:命がけのジャングル踏破、アメリカンドリーム目指す移民

    コロンビアとパナマの国境地帯にある「ダリエン地峡」。道もないジャングルを抜けていく危険なルートだが、米国を目指すと決めた記録的な数の移民に利用されている。写真はベネズエラ出身の移民たち。コロンビアのアラウキタで2021年3月撮影(2022年 ロイター/Luisa Gonzalez) [カプルガナ(コロンビア) 11日 トムソン・ロイター財団] - コロンビア領内に広がる熱帯雨林は無法地帯だ。その中を、アンゴラ出身で妊娠5カ月の移民女性が重いリュックサックを背負って進んでいく。ジャングルの荷物運搬人からは「20ドル(約3000円)で荷物を担ぐよ」と声が掛かるが、2度断った。 「この先はもっとキツい。山も増える」。隣接するパナマに続く原生林を抜ける60マイル(約96キロ)の行程が始まる場所で、ガッシリした体格の地元男性は彼女に警告する。それでも彼女は首を振り、ぬかるんだ険しい道を重い足取りで進

    焦点:命がけのジャングル踏破、アメリカンドリーム目指す移民
    dazed
    dazed 2022/10/16
    移民相手のビジネスが麻薬カルテルの収入源になり、ジャングルの移動中には強盗殺人の被害も。そこまでして米国を目指す人たちが、南米だけでなくアジアやアフリカにもいるという世界の現実。色々と考えさせられる。
  • ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    店舗数は有名チェーン店よりも多い 今や都市部では、1駅に2~3軒あることも普通。そう、「インネパ店」の話である。 インネパ店とは、「インド・ネパール料理店」の略で、ネパール人が手がけるインド料理店を指す。最近ではよく知られることだが、巷にある外国人経営のカジュアルなインド料理店は、実は多くがネパール人経営だったりする。 インネパ店には、共通する“テンプレート”のようなものがある。まずは、ナンとインドカレー、タンドリーチキンなどをメニューの中心に据えていること。中でも多くの店がウリにするのが、こってりまろやかなバターチキンカレーに、おかわり自由なナン。そして、チーズたっぷりのチーズナンだ。ちなみにこうした料理は北インド料理がルーツで、ネパール料理ではない (写真:イメージマート) またインド料理店をうたいながら、よく見るとメニューにネパール餃子のモモがあったり、店の内外にネパール国旗やヒマラ

    ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dazed
    dazed 2022/07/06
    「インネパ店」ほんと増えたよなぁ。同じようなお店があまりに多いので個人的にはネパール料理に特化してくれた方がいいような気もするのだけど、なかなかに難しそう。
  • 中国、国境を越えてネパールに侵入か ネパール政府報告書をBBCが入手 - BBCニュース

    ネパール政府はこのほど、中国が国境を越えて侵入しているとする報告書をまとめた。BBCがこれを入手した。

    中国、国境を越えてネパールに侵入か ネパール政府報告書をBBCが入手 - BBCニュース
  • 新憲法公布が近づくネパール、デモ隊に発砲 幼児含む4人死亡

    ネパール・カトマンズの議会付近でヒンズー教徒の活動家らに放水する警官ら(2015年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Prakash MATHEMA 【9月16日 AFP】ネパールの新憲法が今週公布される見通しになっている中、同国南部のルパンデヒ(Rupandehi)郡で15日夜、新憲法に抗議するデモ隊に警官隊が発砲し、4歳の男児1人を含む4人が死亡した。 現地の警察署長が電話でAFPに明らかにしたところによると、デモ隊が治安部隊に火炎瓶や石を投げ、警察車両や地元の警察署を襲撃したため、やむなく発砲したという。 ネパールは今年4月の地震で壊滅的な被害を受けた。地震後にネパールの主要政党は新憲法をめぐる歴史的な合意に達したが、住民らが新憲法に反対しているネパール南部の平野部では警察とデモ隊の衝突で、これまでに警官11人を含む40人以上が死亡している。先月にはデモ隊が治安部隊幹部の自宅に

    新憲法公布が近づくネパール、デモ隊に発砲 幼児含む4人死亡
  • ネパール大地震で多くの建物が倒壊したカトマンズ市街を歩いてみて

    まさか、ネパールで地震が起きるとは……。首都カトマンズの街を歩くと、ところどころで目に飛び込んでくる、大地震の爪あと。歴史的な建造物の「ダルバール広場」や「ダラハラ塔」は崩れ落ちてしまいます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。随分と迷ったのですが、2週間ばかりネパールを旅してきました。地震発生から10日後にカトマンズに入ったので、安宿も堂も開いていて、思っていたよりは平穏な日常。しかし、街を歩けば被災した建物は点在し、この地を地震が襲ったのは明らかでした。 ◆首都カトマンズ ネパールの首都で政治経済の中心であるカトマンズは、周囲を山に囲まれた盆地の底に位置しています。標高は1300メートルを越えるので、平野部に比べるとそこまで暑さも厳しくなく、夜は少し冷え込んでもいました。エベレストやアンナプルナといったヒマラヤ山脈におけるトレッキングの登山基地として、多くの観

    ネパール大地震で多くの建物が倒壊したカトマンズ市街を歩いてみて