タグ

2020年10月19日のブックマーク (3件)

  • Chrome拡張機能のNano Defenderがマルウェア化 | スラド セキュリティ

    Chrome拡張機能のNano DefenderとNano Adblockerが悪意ある者に売却され、マルウェア化してしまったようだ(元の開発者によるプロジェクト譲渡に関するアナウンス、 280blockerの記事[1]、 [2]、 gHacksの記事)。 Firefox用Nano DefenderとNano Adblockerは大丈夫みたい。 有名拡張が買収で…といえばStylishを思い出した。uBlockも委譲されたかと思ったら結局元の開発者がuBlock Originを立ち上げていたな。 元の開発者はNanoプロジェクトに割り当てる時間がなくなってバックログがたまり続けたためメインテナーを探しており、新しい開発者から申し出がなければ開発停止をアナウンスする計画だったという。金銭的なやりとりはあったようだが、新しい開発者がいい仕事をすれば寄付の形で大半を返金することも考えていたそうだ

  • 米歌手クリストファー・クロスさん、神経疾患で一時まひ コロナ原因か

    歌手のクリストファー・クロスさんが、コロナによるとみられる神経疾患に罹患/Scott Dudelson/Getty Images (CNN) 米歌手のクリストファー・クロスさん(69)が、春に新型コロナウイルスに感染した後、コロナが原因とみられる神経疾患で一時的に体がまひしていたことを明らかにした。 クロスさんは今週末に放送予定の米CBSテレビのインタビューで、自身と交際相手が新型コロナに感染した後の時期に言及。一時は「神に助けを求める」ほど追い詰められていたと明かした。 クロスさんによると、2人が検査で陽性と判定されたのは、旅行先のメキシコ市から帰国した後のことだった。 3週間ほど体調不良が続いたが、4月に入り具合が良くなったと感じたことから買い物に出かけた。ところが帰宅した直後、足が言うことを聞かなくなった。 医師の診察を受けたところ、神経が免疫系によって攻撃されるまれな神経疾患「ギラ

    米歌手クリストファー・クロスさん、神経疾患で一時まひ コロナ原因か
  • トランペット奏者 近藤等則さん死去 71歳 | おくやみ | NHKニュース

    自由な即興演奏で知られ、国内外で活躍したトランペット奏者の近藤等則さんが、17日夜、亡くなりました。71歳でした。 その後、自身のバンドを日で結成し、ロックやジャズなど幅広い音楽の要素を取り入れた演奏で高く評価され、ハービー・ハンコックさんや布袋寅泰さんなど国内外の著名なアーティストとも共演を重ねてきました。 平成5年からは、「地球を吹く」と題した、世界各地の自然の中で即興演奏を行うプロジェクトを始め、イスラエルのネゲブ砂漠やペルーのマチュピチュなどでの演奏はNHKの番組としても放送されました。 また、世界の平和をテーマにした音楽祭を広島県の厳島神社で開いたり、東日大震災の翌年には奈良県の東大寺で震災で犠牲になった人たちの追悼のために作った曲をみずから演奏したりするなどしました。 家族によりますと、近藤さんは18日夜も大阪でライブイベントに出演する予定だったということですが、17日夜に

    トランペット奏者 近藤等則さん死去 71歳 | おくやみ | NHKニュース