タグ

asiaと岸田文雄に関するdazedのブックマーク (2)

  • G7広島サミット、岸田首相はなぜ8カ国を追加招待したのか - BBCニュース

    画像説明, 18日に来日したバイデン米大統領(左)を出迎えた岸田首相。両首脳は同日、サミットを前に会談した もしも主要7カ国首脳会議(G7サミット)がディナーパーティーなら、ホストはガレージで伸縮式テーブルを探し、予備のテーブルマットやフォーク、ナイフなどがないか積み上げた箱の中をがさがさ探していることだろう。

    G7広島サミット、岸田首相はなぜ8カ国を追加招待したのか - BBCニュース
  • 岸田首相、NATO理事会に定期参加 東アジア安保に危機感―歴代初の出席:時事ドットコム

    岸田首相、NATO理事会に定期参加 東アジア安保に危機感―歴代初の出席 2022年06月30日01時49分 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に臨む岸田文雄首相=29日、マドリード(AFP時事) 【マドリード時事】岸田文雄首相は29日午後(日時間同日夜)、スペインの首都マドリードで開かれている北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に、日の首相として初めて出席した。首相は、NATOの最高意思決定機関である北大西洋理事会(NAC)に定期参加したいとの意向を表明。覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、東アジアの安全保障環境への危機感を訴え、認識の共有を促した。 同日の会合には、日韓国、オーストラリア、ニュージーランドが「アジア太平洋パートナー国」として招待された。首相は、この4カ国について「理事会会合への定期的な参加を進めていくべきだ」と強調した。 また、日とNATOの具体的な協力を定

    岸田首相、NATO理事会に定期参加 東アジア安保に危機感―歴代初の出席:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/06/30
    “理事会会合への定期的な参加を進めていくべき”,“2014年の「日・NATO国別パートナーシップ協力計画(IPCP)」を抜本的に改定(…)NATO本部への自衛官派遣や、軍事演習への相互オブザーバー参加などに取り組む方針”
  • 1