タグ

asiaとmilitaryに関するdazedのブックマーク (4)

  • 中央アジアで「戦闘員」求人か 兵員不足のプーチン政権―高給とロシア国籍提示:時事ドットコム

    中央アジアで「戦闘員」求人か 兵員不足のプーチン政権―高給とロシア国籍提示 2022年07月27日07時07分 キルギスのジャパロフ大統領(左)とロシアのプーチン大統領=2021年12月、サンクトペテルブルク郊外ストレリナ(AFP時事) ウクライナ侵攻で兵員不足に悩むロシアのプーチン政権が、中央アジアの旧ソ連構成国キルギスなどで「警備員」の求人を装い、戦闘員を募集していることが分かった。ウクライナのメディアが25日、中央アジアの調査報道などを引用する形で伝えた。こうした求人広告は隣国ウズベキスタンにも広まっているという。 ロシア、長期戦へ経済動員法 「ウクライナ疲れ」期待か―兵員不足に課題 調査報道によると、暗躍しているのはプーチン大統領の友人につながるとされる民間軍事会社「ワグネル」。ジャーナリストが求人広告の連絡先に問い合わせると、警備員ではなく「月24万ルーブル(約56万円)で、ウク

    中央アジアで「戦闘員」求人か 兵員不足のプーチン政権―高給とロシア国籍提示:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/07/27
    “ジャーナリストが求人広告の連絡先に問い合わせると、警備員ではなく「月24万ルーブル(約56万円)で、ウクライナの軍事作戦地域での勤務」をあっせんされた。「ロシア国籍に道が開ける」とも約束”
  • 米原潜、南シナ海で水中の物体に衝突 乗組員が負傷

    (CNN) 米海軍のシーウルフ級原子力潜水艦「コネティカット」が2日、南シナ海で水中の物体に衝突し、多数の乗組員が負傷したことが分かった。国防当局者2人が明らかにした。 米太平洋艦隊の声明によると、負傷者はいずれも命に別条はない。コネティカットが何に衝突したのかは不明。 米海軍は声明で「同潜水艦は依然として安全かつ安定した状態にある」と説明。USSコネティカットの原子力推進装置や空間は影響を受けておらず、完全に稼働していると述べた。今回の事案が南シナ海で起きたかどうかについては具体的に言及せず、現場はインド太平洋地域の公海だと述べるにとどめた。 今回の事故は、台湾の防空識別圏(ADIZ)への中国軍機の進入をめぐり米中間の緊張が高まる中で発生した。 コネティカットは南シナ海周辺の海域で活動していた。この海域ではこのところ、米国やその同盟国が英国の「空母打撃群21」によって先導される大規模な多

    米原潜、南シナ海で水中の物体に衝突 乗組員が負傷
  • コラム:「悪夢のシナリオ」が描く米最新兵器の欠陥

    7月2日、防衛専門家が多くの欠陥について警告したにもかかわらず、米国防総省は過去10年間にわたり、最新鋭のステルス戦闘機「F35」などに何兆ドルもの税金が投じてきた。写真は2012年6月に撮影したF35A。米空軍提供(2015年 ロイター) Matthew Gault [2日 ロイター] - 米中間の戦争は、軍事評論家たちには好まれるテーマだ。米中戦争はなぜ起こるのか。どのように展開されるのか。インターネット上などでは、こうした疑問に答えようとする何千ページ分にも及ぶ記述があふれている。 とりわけ、国家安全保障の専門家であるアウグスト・コール氏とP・W・シンガー氏の共著「Ghost Fleet: A Novel of the Next World War(原題)」は興味深い。近未来の設定で米中戦争を描く書はフィクションだが、ストーリーに現実味を持たせる大変な努力がうかがえる。 特筆すべき

    コラム:「悪夢のシナリオ」が描く米最新兵器の欠陥
    dazed
    dazed 2015/07/08
    “F35は、多くの兵器専門家の冷笑を買っている。搭載されている機関砲はソフトウエアが未完成なため使えない”
  • コラム:中国が「軍事力」で米国に遠く及ばない理由

    6月22日、中国軍は防御的で近距離中心の海軍力と空軍力を有しているが、それはつまり、同国周辺の狭い範囲に大規模戦力を短期間で集中できることを意味する。写真は昨年11月、珠海で開催の航空ショーで公開された「J31」ステルス戦闘機(2015年 ロイター/Alex Lee) [22日 ロイター] - 以下に述べる2つはともに真実だ。1)中国は急速に軍事力を向上させており、一部の局地的もしくは地域的な戦闘では、米軍と対等に戦うか、勝利する可能性がある。2)軍事的観点から言えば、中国は「紙の龍」であり、見掛け上は強いが、自国近海から遠く離れた場所で起きている出来事への介入には無力だ。

    コラム:中国が「軍事力」で米国に遠く及ばない理由
  • 1