タグ

asiaとthaiに関するdazedのブックマーク (2)

  • ハマス攻撃で死亡の外国人、出稼ぎのアジア系多く タイは24人

    (CNN) タイ外務省は15日までに、イスラム組織「ハマス」によるイスラエルへの大規模攻撃に巻き込まれて死亡したタイ国民は24人に増えたと報告した。 負傷者は16人、ハマスが人質として連れ去ったのは16人に上るとみている。今回の攻撃でイスラエル内で亡くなった外国人労働者にはアジア地域の国民が多い。同国内の農業、建設や医療分野で働く出稼ぎ組が犠牲になったとみられる。 多くは母国の貧困層の出身で、出自的にはイスラエルやパレスチナと関係ない労働者とされている。 国際人権擁護団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」のアジア担当幹部によると、イスラエルの農業関連分野では過去10年、主力の働き手はタイ人の労働者が占めている。 イスラエル全土にある様々な農場や砂漠地域で就労するタイ人は最多で2万人とし、イスラエル軍の空爆などにさらされるパレスチナ自治区ガザ地区に近い地域も含まれる。それだけに、「ハマス戦闘員

    ハマス攻撃で死亡の外国人、出稼ぎのアジア系多く タイは24人
  • 2022年6月のASEAN主要国のインフレ率、タイ、シンガポール、フィリピンで6~7%の高水準に(ASEAN、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオス) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    ASEANのインフレ加速が止まらない。2022年6月の消費者物価指数(CPI)の上昇率(前年同月比)は、ラオスで23.6%と前月の12.8%から大幅に上昇した。また、タイで7.7%、フィリピンとシンガポールでいずれも6%を超えるなど、高水準を記録した(添付資料表参照)。 ラオスでは、前月に続き石油価格の上昇に加え、現地通貨キープ安の進行により物価上昇が加速した。ガソリン、金、輸入品の価格が大幅に上昇しているほか、国内で生産する農産物も、肥料など生産に必要な資材の輸入依存度が高く、生産コスト上昇を招いており、政府は資材の国産化に向けた取り組みを急ぐ(2022年7月8日記事参照)。 タイは、2カ月連続で7%台となった。商務省は、液化石油ガス(LPG)価格や電気料金の値上げ継続に加え、エネルギー価格の上昇が品など様々な商品、サービス価格に転嫁されたことが影響したとみる。他方、コメや果物の価格

    2022年6月のASEAN主要国のインフレ率、タイ、シンガポール、フィリピンで6~7%の高水準に(ASEAN、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオス) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2022/08/04
    “消費者物価指数(CPI)の上昇率(前年同月比)は、ラオスで23.6%と前月の12.8%から大幅に上昇(…)タイで7.7%、フィリピンとシンガポールでいずれも6%”,“インドネシアは(…)4.4%”,“ベトナムとマレーシア(…)3.4%”
  • 1