タグ

immigrationとitalyに関するdazedのブックマーク (6)

  • 焦点:伊メローニ首相、移民規制の一方で外国人労働者の受け入れ拡大

    [1/2] 12月6日、 マドウ・コウリバリーさん(写真)は、歴史あるイタリアに来てまだ日の浅い新顔だ。フィレンツェで11月撮影(2023年 ロイター/Remo Casilli) [ローマ 6日 ロイター] - マドウ・コウリバリーさん(24)は、歴史あるイタリアに来てまだ日の浅い新顔だ。 ギニア出身のコウリバリーさんがこの国に来たのは2018年。人手不足を外国人労働者で埋める取り組みの一環として、トスカーナ地方初の移民出身バス運転手になった。誰よりも驚いたのはコウリバリーさん自身だった。 「バスの運転手なんてとんでもない、できるわけがないと言った」とコウリバリーさんは回想する。「アフリカ人がイタリアでバスを運転するなんて。しかも、船で渡ってきたアフリカ人がね」 コウリバリーさんが経験したのは、メローニ伊首相による移民政策の対照的な2つの側面のうち、「歓迎」サイドだ。 メローニ氏は昨年10

    焦点:伊メローニ首相、移民規制の一方で外国人労働者の受け入れ拡大
  • 中国、仏独伊などのビザ免除 観光後押し

    11月24日、中国外務省は、同国を訪れるフランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシアの市民に対し、一時的に査証(ビザ)を免除すると発表した。北京の空港で4月24日撮影(2023年 ロイター/Tingshu Wang) [北京 24日 ロイター] - 中国外務省は24日、同国を訪れるフランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシアの市民に対し、一時的に査証(ビザ)を免除すると発表した。 新型コロナウイルス後の観光の回復を後押しするほか、国際的なイメージの向上も図る。 今年12月1日から来年11月30日まで、ビジネス、観光のほか、親戚・友人の訪問、通過(トランジット)のための15日以内の入国でビザが不要になる。 中国は今月、トランジットビザ免除政策の対象国をノルウェーなど54カ国に拡大。8月には入国時の新型コロナ検査を全廃したほか、7月にはシンガポールとブルネイの市民に

    中国、仏独伊などのビザ免除 観光後押し
  • イタリアに殺到の移民、フランスは受け入れず 内相

    イタリア・ランペドゥーザ島に到着した移民(2023年9月14日撮影)。(c)Alessandro Serran/ AFP 【9月20日 AFP】イタリアのランペドゥーザ(Lampedusa)島に記録的な数の移民が到着したことを受け、フランスのジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相は19日、同国では受け入れない方針を示した。 国際移住機関(IOM)によれば、11〜13日に島の人口を上回る約8500人が199隻のボートで到着。欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長は17日に現地を視察し、緊急行動計画を発表した。 イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相は、欧州連合(EU)各国により多くの責任を共有するよう要請している。 ダルマナン氏は19日夜に出演した国

    イタリアに殺到の移民、フランスは受け入れず 内相
  • アングル:移民に厳しいイタリア、高学歴スキル認めず低成長に拍車

    イタリアでは労働許可や市民権の取得が厳しく制限されるなど、幾つもの要因が重なり、外国人労働者はいくら能力が高くても、良い職に就くことが非常に難しい。写真はミラノにあるレストランのキッチンで働く移民。4月26日撮影(2023年 ロイター/Claudia Greco) [28日 ロイター] - フィリピンで長年、高校の数学教師を務めたマリリン・ネーバーさん(49)は14年前、イタリアに移住してきた。ガリレオやフィボナッチを生んだこの国で、腕に磨きをかけたいとの希望を胸に──。

    アングル:移民に厳しいイタリア、高学歴スキル認めず低成長に拍車
  • 伊農相、移民による「民族の入れ替え」 に警告 非難の的に

    イタリアのジョルジャ・メローニ首相(左)とフランチェスコ・ロッロブリージダ農業・料・森林政策相(2022年10月14日撮影)。(c)Alberto PIZZOLI / AFP 【4月19日 AFP】イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相の側近であるフランチェスコ・ロッロブリージダ(Francesco Lollobrigida)農業・料・森林政策相が18日、移民による「民族の入れ替え」を警告したことをめぐり、非難の的になった。 ロッロブリージダ氏はローマでの会合で、「民族の入れ替えという考えを受け入れてはならない。イタリアは少子化が進んでいるから他の(国の)人で補えばいいじゃないか。そういう考えは(イタリアが)進むべき道ではない」と訴えた。 イタリアに上陸する移民は、今年これまでに約3万2700人と、昨年同期の8400人から急増している。これを受け、メローニ氏

    伊農相、移民による「民族の入れ替え」 に警告 非難の的に
  • 動画:まるで奴隷、イタリア農村で搾取され立ち上がるインド人移民労働者

    【7月26日 AFP】インド人の移民労働者バルビア・シン(Balbir Singh)さん(49)がイタリアで家畜の世話をした6年間は、まるで奴隷のような日々だった。 「1日12~13時間働いていました。日曜日もです。休日も休憩もありません」とシンさんはAFPに語り、その過酷さをイタリア語で「マチェッロ(macello、めちゃくちゃ)」と言い表した。 首都ローマの南にある農村地帯ラティーナ(Latina)県では、シンさんをはじめ、数万人のインド人の移民労働者が暮らしている。 シンさんが農場主から渡された1か月の給料は、100~150ユーロ(約1万3000円~2万円)。時給にして50円を上回る程度だ。農業従事者の法定最低賃金は時給10ユーロ(約1300円)前後だ。 シンさんはフェイスブック(Facebook)やメッセージアプリのワッツアップ(WhatsApp)を通じて地元のインド人社会の有力者

    動画:まるで奴隷、イタリア農村で搾取され立ち上がるインド人移民労働者
  • 1