タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (35)

  • 東京新聞:原稿になかった長崎の怒り 集団的自衛権「憲法踏みにじる暴挙」:社会(TOKYO Web)

    長崎は九日、被爆から六十九年の原爆の日を迎えた。長崎市の平和公園で営まれた原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で、被爆者代表の城台(じょうだい)美弥子さん(75)は、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を「憲法を踏みにじる暴挙」と批判した。用意した原稿にはなかった表現で、「出席した政治家たちを見て、黙っていられなかった」と振り返った。安倍晋三首相は式典後、被爆者団体との面談で閣議決定の撤回を求められたが、「国民の命と幸せな暮らしを守り抜く責任がある」とかわした。広島に続いて長崎でも、被災地の思いに応えることはなかった。 「今、進められている集団的自衛権の行使容認は、日国憲法を踏みにじる暴挙です」 田上富久(たうえとみひさ)市長の平和宣言に続き、「平和への誓い」を読み上げる城台さんの表情は厳しかった。 「日国憲法を踏みにじる暴挙」のくだりは、事前に書いた原稿では「武力で国民の平和を作ると言っていま

    東京新聞:原稿になかった長崎の怒り 集団的自衛権「憲法踏みにじる暴挙」:社会(TOKYO Web)
    dj19
    dj19 2014/08/10
  • 東京新聞:首相 中国脅威論空回り G7関心はウクライナ:政治(TOKYO Web)

    【ブリュッセル=城島建治】G7首脳会議に出席している安倍晋三首相は四日(日時間五日)、中国を念頭に、東・南シナ海での緊張に懸念を表明した外交分野の首脳宣言が出たことを受け、記者団に「東アジア情勢は私が議論をリードした。力による侵略は許されないと提言し、各国から強く支持された」と強調した。宣言には、中国の脅威を国際社会と共有したい日の意向が反映された。だが、欧米の関心はウクライナ問題に集中。「中国包囲網」といえる結束は示せなかった。 安倍首相はG7への地ならしで、各国に対中国での連携を働き掛けてきた。名指しは避けながら、ウクライナ危機後に初めてG7首脳が集まった三月のオランダでの緊急会合で「アジアなど国際社会全体の問題だ」と主張。五月上旬の欧州歴訪でも東アジア情勢の懸念を説き、五月末にシンガポールでのアジア安全保障会議で「現状の変化を固定しようという動きは強い非難の対象とならざるを得ない

    dj19
    dj19 2014/06/08
    安倍は村山談話を骨抜きにしたく「侵略の定義は定まっていない」と言い張っていたが、G7では「力による侵略は許されないと提言」してきたそうな(呆れ)
  • 東京新聞:集団的自衛権「砂川が根拠」 首相、歴代の議論無視:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相や自民党幹部が集団的自衛権の行使を容認するため、一九五九年の最高裁による砂川事件判決を根拠にする考えを相次いで示している。しかし、この判決は五十五年前のもの。歴代政権は判決を踏まえた上で、集団的自衛権の行使は「憲法上許されない」とした政府見解を三十三年前に定め、維持してきた。安倍首相らは今になって、判決に独自の考えを加えて解釈改憲に利用しようとしている。この判決の無効を求める動きまであり、憲法解釈の根拠とすることの正当性も揺らいでいる。 (金杉貴雄、新開浩) 最高裁は砂川判決の一部で「わが国がその存立を全うするために必要な自衛のための措置をとり得る」とし、憲法九条の下でも自衛権は認められるとの見解を示した。 集団的自衛権については触れていないが、政府はその後、六〇~七〇年代に集団的自衛権に関する憲法解釈を国会答弁などで積み重ね、八一年に「集団的自衛権は憲法上許されない」との答弁

    dj19
    dj19 2014/04/12
    良記事。「安倍首相らは今になって、判決に独自の考えを加えて解釈改憲に利用」「判決は個別的自衛権を認めたもので、集団的自衛権は問題になっていないとの考えが一般的な学説だ」…
  • 東京新聞:「慰安所隠蔽 軍が資金」元日本兵供述の資料 専門家「河野談話裏付け」:国際(TOKYO Web)

    旧日軍の従軍慰安婦問題で、太平洋戦争中にインドネシアのバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性が、一九六二年の法務省の調査に「終戦後(慰安所を戦争犯罪の対象に問われないよう)軍から資金をもらい、住民の懐柔工作をした」と供述していたことが分かった。

    dj19
    dj19 2014/03/23
    「(慰安婦として)現地人など約七十人を連れてきた」「他にも約二百人を部隊の命で連れ込んだ」「(発覚を)一番恐れたのは慰安所事件だった」
  • 東京新聞:「神宮の森 美観壊す」 20年五輪 新国立競技場巨大すぎる :社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場をめぐり、世界的建築家の槇文彦さん(85)が計画の大幅な見直しを求める論文を発表した。新競技場は自然の美観が保存されている東京・明治神宮外苑の風致地区に立地する。槇さんは、現計画では巨大すぎて歴史のある景観を壊すと懸念。莫大(ばくだい)なコストがかかる恐れもあるのに、関連した情報が知らされていないと指摘する。  (森智之)

    dj19
    dj19 2013/09/23
    せっかく良い批判「競技場を建てるため都は高さ規制を五倍に」「ロンドン五輪のメーンスタジアムと比べ約三倍」をしているのに、「明治天皇をたたえようと/明治神宮外苑の風致地区」化をもって正当性を担保しようと
  • 東京新聞:あの手口を学んだらどうか 麻生氏の発言要旨:政治(TOKYO Web)

    が今置かれている国際情勢は、憲法ができたころとはまったく違う。護憲と叫んで平和がくると思ったら大間違いだ。改憲の目的は国家の安定と安寧だ。改憲は単なる手段だ。騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げられるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない。

    dj19
    dj19 2013/07/31
    「ナチスの手口を学んだらどうか」と言ってるようにしか読めないが、なんでメディアで問題にされないんだ?
  • 東京新聞:撤回求め決議案可決 橋下市長の慰安婦発言 取手市議会 :茨城(TOKYO Web)

    取手市議会定例会は最終日の二十一日、橋下徹大阪市長の従軍慰安婦問題をめぐる一連の発言の撤回と謝罪を求める決議案を、賛成多数で可決した。このほかに二〇一三年度一般会計補正予算案など十一議案を原案通り可決し、閉会した。 決議は、橋下市長の発言は女性の人格と人権を踏みにじるものと指摘。「女性を性の対象としてしか見ていない考えが、透けて見える。一連の発言に厳しく抗議する」と、発言の撤回と謝罪を求めている。(坂入基之)

    dj19
    dj19 2013/06/22
    取手市決議、橋下氏の発言は「女性を性の対象としてしか見ていない考えが、透けて見える。一連の発言に厳しく抗議する」
  • 東京新聞:障害者支援4億円消えた 景気優先で冷遇:政治(TOKYO Web)

    文部科学省が、障害者の大学教育支援のために要望していた予算四億四千万円が、二○一三年度予算案から削除された。この予算は民主党政権時の昨年九月、同省が概算要求。政権交代後のことし一月にやりなおした概算要求でも同額を求めていたが、財務省に認められなかった。安倍政権は景気対策を最重視、一二年度補正予算案と一三年度予算で計約七兆七千億円を公共事業に充てているが、経済浮揚にあまり結びつかない障害者施策には熱心さが足りないことが浮き彫りになった。 (城島建治) 認められなかった予算は「障害学生修学支援拠点形成事業」。身体障害や発達障害などのある学生が大学受験しやすいように配慮、入学後は授業を受けやすい環境を整備して就職支援も手厚くするという新規事業だった。 初年度は十大学程度を拠点校に指定。周辺大学に施設整備や教材開発について助言させるため、財政支援を強化する方針だった。だが同省学生・留学生課によると

    dj19
    dj19 2013/02/22
    「経済効率性ばかり考え、障害者へさらに我慢を強いるのは論外だ」
  • 東京新聞:51~65年日韓正常化交渉 日本、竹島問題後回し 墨塗り外し文書開示:社会(TOKYO Web)

    外務省が、一九五一~六五年に行われた日韓国交正常化交渉をめぐる外交文書について、従来墨塗りをしていた部分も公開し、市民団体の「日韓会談文書・全面公開を求める会」に開示したことが分かった。島根県・竹島(韓国名・独島)をめぐる日政府の立場や、韓国に対する戦後処理の算定根拠に関する記述も含まれており、日韓関係の研究に影響を与えそうだ。 (編集委員・五味洋治) 新たに公開された部分には、竹島に関し「日海の孤島で、アシカの数が減少した現在、経済的にはあまり大きな意義を有しないとみられる」との日外務省の見解を示す記述があった。日韓国交正常化を優先するため、竹島問題を後回しにした政府の姿勢が分かる。 また、日は六五年の日韓請求権・経済協力協定により、韓国に五億ドルの経済協力を実施。日韓間の財産・請求権問題を解決したが、当時の大蔵省と外務省がそれぞれ積算した請求権の根拠や具体的な数字が分かった。

    dj19
    dj19 2013/02/21
    日韓基本条約は軍人軍属の未払い賃金、恩給が主で、慰安婦など戦争被害は含まれてないことは以前から明らかだったわけだが。
  • 東京新聞:河野談話 態度示さず 慰安婦問題で官房長官:政治(TOKYO Web)

    菅義偉官房長官は二十七日午後の記者会見で、従軍慰安婦問題で旧日軍による強制性を認めた河野談話について「踏襲する、しないではない。政治問題、外交問題にさせるべきではないと考えている」と、韓国などに配慮し、安倍内閣として明確な態度を表明しない考えを示した。 菅氏は午前の記者会見で「(河野談話は)有識者で検討されるのが望ましい」と発言していたが、これについて「見直しを含め検討とは述べていない。(政府に)有識者会議をつくるということではなく、内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」と説明した。

    dj19
    dj19 2012/12/28
    菅義偉官房長官「(河野談話の)見直しを含め検討とは述べていない。(政府に)有識者会議をつくるということではなく、内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」と説明(28日午前)
  • 2012衆院選:「あなたが沖縄の人だったら」 基地の現実 重い選択:衆院全国

    きょう四日、衆院選が公示される。米軍基地問題を抱える沖縄と、原発事故の福島。国策が影を落とす二つの地では、政治家自身が中央の政党政治に距離を感じている。どのような選択をすれば、沖縄や福島の苦しみを分かち合えるのか。地域を超えた、一票の課題だ。 (中山高志)

    dj19
    dj19 2012/12/11
    「地上戦の経験がある沖縄は、中国と争ったら危ないというのは皮膚感覚で分かる/身の危険を冒す感覚がない人が、尖閣から遠いところで強気になっている」
  • 東京新聞:石原氏 自民と協力し改憲 拉致問題「戦争する、で解決」:政治(TOKYO Web)

    維新の会の石原慎太郎代表は十日、東京都内での街頭演説で、衆院選後に自民党が政権に復帰した場合は、同党に協力して九条を含めた憲法改正を目指す考えを示した。「自民党が(衆院選で)過半数を取りそうだ。そうしたら憲法を変えよう。私たちも賛成する」と述べた。 石原氏は北朝鮮による日人拉致問題に触れ「二百人以上の日人が拉致され、殺された証拠があったのに、九条のせいで日は強い姿勢で北朝鮮に臨むことができなかった。九条が自分たちの同胞を見殺しにした」と現行憲法を批判。「あんなモノがなければ(拉致被害者を)返してくれなかったら『戦争するぞ』『攻めていくぞ』という姿勢で同胞を取り戻せた」と述べた。

    dj19
    dj19 2012/12/11
    左翼の「9条のおかげで戦争をしてない」「憲法を変えるのは戦争できる国にしたいからだ」という主張は正しかったんだね。
  • 東京新聞:週のはじめに考える 憲法改正のマジック:社説・コラム(TOKYO Web)

    憲法で禁じた集団的自衛権の行使を法律によって可能にする、こんなからくりが国会で進みつつあります。実現すれば平和憲法はなし崩しになります。

    dj19
    dj19 2012/12/09
  • 東京新聞:政党紙配布判決 言論を封殺せぬように:社説・コラム(TOKYO Web)

    政党紙を配布した国家公務員二人に最高裁が、無罪と有罪の分かれた判決を出した。ビラ配布を相次いで摘発した日政府に国連が「懸念」を表明していた。自由な言論が封殺されぬことを望む。

    dj19
    dj19 2012/12/09
    「欧米などの先進諸国は、勤務時間外や勤務場所以外の政治活動は自由である。公務と私生活を区別せず、全面的に政治活動を禁止し、反すると刑事罰を与えているのは、日本だけといわれる。」
  • 東京新聞:尖閣待避所とても無理 都推計で「数百億円、工期10年」:社会(TOKYO Web)

    東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島(沖縄県石垣市)に建設することを主張していた漁船待避施設について、都が、最も簡易な防波堤タイプでも建設費が数百億円かかり、工期が十年以上かかる可能性もあると推計していたことが分かった。巨額の資金や長い工事に、内部でも実現を困難視する意見があった。  都関係者によると、都は九月二日に行った尖閣諸島の調査で、地形や水深、潮流などを確認。その結果、南小島と北小島の間の浅瀬での漁船待避所の建設は、技術的に可能と判断した。 約二百メートルの二島間に防波堤を設ける最も簡易なタイプを想定し試算。しかし、一個あたり数~数十トンのブロックが千個以上必要なうえ、現場は沖縄島から約四百キロ、石垣島から約百七十キロあり、台船などによる輸送費がかさむことが判明。夏から秋の台風や冬の荒天で工期が限られ、工事途中に壊れる可能性も指摘された。

    dj19
    dj19 2012/10/28
    石原、産経は「振り込め詐欺」を煽ったわけだが、愛国気取って引っ掛かった皆様 今 い ず こ ?
  • 東京新聞:ナチスの犠牲50万人 ロマ民族慰霊碑完成:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=宮隆彦】ナチス・ドイツのホロコースト(大虐殺)の犠牲になった五十万人のロマ民族を慰霊する施設がベルリンのブランデンブルク門近くに完成し、二十四日、メルケル首相らが参列して式典が開かれた。ユダヤ人虐殺の陰であまり注目されなかったロマを追悼する場が戦後六十七年目にして整った。

    dj19
    dj19 2012/10/25
    追悼碑の場所はドイツ国会のすぐ隣だそうな。外国の慰安婦の碑まで撤去させようとする日本とは対照的なドイツの姿勢。
  • 東京新聞:イラク派遣の空自隊員 「事故隠し」と国提訴へ:社会(TOKYO Web)

    米国主導のイラク戦争で空輸を担うため、二〇〇六年に中東のクウェートへ派遣された航空自衛隊の三等空曹の男性が現地で米軍のバスにはねられ、後遺症の残る大けがをしていたことが分かった。男性は来月、空自が「事故隠し」に走り、まともな治療を受けられなかったとして国に損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こす。イラク特措法で派遣された自衛官が国を訴えるのは初めて。 男性は一一年に依願退職した新潟市中央区関屋、無職池田頼将さん(40)。顔や腕に障害が残り、身体障害者四級に認定された。 池田さんは〇六年四月、通信士として愛知県の小牧基地からクウェートのアリ・アルサレム空軍基地に派遣された。事故は七月四日に米軍主催の長距離走大会で発生。先頭を走っていた池田さんは軍事関連企業の米国人女性が運転する米軍の大型バスに後ろからはねられ、左半身を強打して意識を失った。 池田さんによると、空自衛生隊には治療設備がなく、首

    dj19
    dj19 2012/08/27
    イラク特措法で派遣された自衛官が国を訴える「米軍とのトラブルを避けるため、事故はないことにされた」
  • 東京新聞:旧日本軍原爆開発 端緒の報告書 核分裂 爆弾へ転用言及:社会(TOKYO Web)

    戦時中に旧日陸軍が原爆開発に取り組むきっかけとなった報告書のコピーを紙は入手した。原文を作成したのは当時、原子核物理の第一人者だった理化学研究所の仁科芳雄主任研究員(一八九〇~一九五一年)。原爆開発について「強力なる爆弾として用いられる可能性あり」などとし、ウランの必要量や破壊力の計算など具体的な製造方法にも言及していた。

    dj19
    dj19 2012/08/16
    「陸軍大佐が残した手記によると、報告を受けた東条英機首相は「この戦争の死命を制することになるかもしれない。航空本部が中心となって促進を図れ」と命令/四三年九月、原爆開発は陸軍直轄の極秘研究となった」
  • 東京新聞:モンゴル 日本大使館にデモ 「核廃棄物 持ち込むな」:神奈川(TOKYO Web)

    国の垣根を越えて脱原発に取り組むモンゴル、韓国政治家、研究者らと昨年十一月に「脱原発アジア」を宣言した川崎市幸区、崔勝久(チェスング)さん(66)が先月、両国を訪問した。十六日には、東京で開かれた「さようなら原発十万人集会」に呼応したデモを、ウランバートルの日大使館前で展開した。帰国した崔さんに現地の事情を聞いた。 (山哲正) デモにはラグバジャブ・セレンゲ元緑の党党首(51)ら現地の人を中心に二十人が集まった。崔さんは、モンゴルのウラン採掘に関与しない▽核廃棄物をモンゴルに持ち込まない-などを大使館に申し入れた。 モンゴル産のウラン燃料を原発導入国に輸出し、使用済み核燃料はモンゴルが引き取る「包括的燃料サービス(CFS)」構想を意識したという。日の経済産業省や米エネルギー省、東芝などが水面下で進めてきた構想だが、昨春明るみに出て、モンゴルでも議論が沸騰。昨年九月にエルベクドルジ大

    dj19
    dj19 2012/08/01
    国境を越えたすばらしい取り組み。
  • 東京新聞:中止騒動の「慰安婦写真展」 来場者、12日間で7000人:東京(TOKYO Web)

    展示内容が政治活動に当たるとして、会場の新宿・ニコンサロンがいったん開催中止を決めた、韓国人写真家安世鴻(アンセホン)さん(41)=名古屋市在住=の写真展「重重-中国に残された朝鮮人元日軍『慰安婦』の女性たち」は、開始から十二日目を迎えた七日、来場者が七千人に達した。会場入り口ではセキュリティーチェックがあり、主催者ですら内部撮影も禁止。物々しさは続いているが、安さんは手応えを感じている。 会場に並んだ四十点のモノクロ写真は日軍の慰安婦とされ、戦後も中国各地に残された朝鮮人女性の今を扱う。深いしわを刻んだ顔、涙をためた目…。二〇〇一年から五年間、十二人の女性のもとに通った安さんは「高齢になった女性たちは慰安婦とされた怒りで死ぬに死ねない。自分で語れない代わりに、僕が歴史の真実として伝えなくてはと思った」と話す。

    dj19
    dj19 2012/07/08