タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (49)

  • 「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用

    【読売新聞】 子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日版DBS」について、こども家庭庁が、学習塾やスポーツクラブなど民間事業者の利用を可能とする方向で検討していることがわかった。利用する事業者には、

    「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用
    domesuto
    domesuto 2023/08/22
    こういう前科の確認は当たり前だのクラッカーでしょうに。先進諸国ではずっと前から当たり前のようにやってる。善良な市民の人権と安全を最大限に守るために。交通違反版のこれを作って運転職者の選別をしてもいい。
  • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く

    【読売新聞】 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心

    「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く
    domesuto
    domesuto 2023/08/21
    この手の話は東京やその周辺のベッドタウンという限られたエリアに集中している問題なのに「全国的な問題」と範囲を広げたがるのはどういう報道の病気なんでしょうね。保育園使えない問題同様、脱東京すれば済む話。
  • 自転車道、車道両側に設置山 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    domesuto
    domesuto 2012/02/25
    『自転車道と車道は撤去可能なポールで区切り、両側には、車が止められるような停車帯も設置する。』日本のドライバーの劣悪なモラル、違法駐車迷惑駐車し放題のモラルを考えれば、ポール、保護柵は絶対必要だ。
  • 安全より景観優先?自転車レーン塗り替えに批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車専用レーン」の整備が全国で進む中、京都市上京区にある長さ260メートルのレーンの青い塗装を、市が「京都の雰囲気に合わない」と今月、赤茶色に塗り替えた。 警察庁などは「視認性が高い」などと青色を推奨し、京都府警が昨年1月に塗装していた。市の対応は「安全より景観優先」とも受け取られかねず、批判の声も出ている。 レーンは府警部東側。整備時は道路管理者である市の予算措置が間に合わず、府警が青色に塗装した。警察庁などが2009年7月、全国の道路管理者と警察部に「青色を推奨する」と通知していたためで、全国のほとんどのレーンが青系色という。 一方、市は伝統的な町並みに調和させるため、屋外広告物の色を条例で規制しており、ハンバーガーや牛丼のチェーン店、コンビニエンスストアの多くは看板などを茶系色や明るさを抑えた色にしている。 今回の塗り直しも景観保護の考えに沿ったもので、650万円をかけた。府

    domesuto
    domesuto 2012/02/20
    京都さん、景観と人命、どちらが重く大切なものか、当然心得てますよね?お願いしますよ?景観や環境言うなら、自動車を京都から締めだしたり、往来制限なさい。排ガスや騒音、他者への危険性等で破壊してますよ。
  • 荒川河川敷 自転車スピード制限折り合わず : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    荒川河川敷の通称「荒川サイクリングロード」の一部で、歩行者との事故を防止するために設けられた自転車の「20キロ規制」を巡って、自転車愛好家と歩行者の双方が不満を募らせている。自転車愛好家は「遅すぎる」と反発。歩行者からは「ルールは守られず、いまだに危険」との声が聞かれ、両者が折り合えるルール作りが課題となっている。(鶴田裕介) 荒川サイクリングロードは東京湾河口から埼玉県熊谷市まで、荒川沿いの河川敷に延びる全長68キロの舗装道路。車やバイクが通れず、自転車で長距離を続けて走れるため、自転車愛好家の人気スポット。週末には、ランナーや散歩する人の間をスポーツタイプの自転車が猛スピードで走り抜けることも。 下流の約30キロは災害時に緊急車両を通す目的で国が整備した道路で、国土交通省荒川下流河川事務所は「自転車専用道ではない」と強調する。歩行者と自転車のトラブルを避けようと、周辺2市8区と河川敷利

    domesuto
    domesuto 2012/02/16
    生活道路において、時速30km以上で歩行者や自転車のスレスレを強引に追い抜いたり異常接近やクラクションを鳴らす自動車ドライバーを許す人は、荒川サイクリングロードの自転車の人も許さないとフェアじゃない。
  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りた人6%だけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。 自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・

    domesuto
    domesuto 2012/02/02
    臭い排ガスや騒音で趣をぶちこわし、酸性雨、温暖化の元凶でもある危険な重量・占有面積の『自動車』全般をもっと制限し、自転車通行帯、駐輪場を整備しましょう。自動車優遇蔓延は、地域環境を劣悪にするだけ。
  • レース用自転車で信号無視、死亡事故…書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車を運転中に交差点で信号無視をして横断者をはね、死亡させたとして、滋賀県警草津署は25日、松山市石手、無職増田雅光容疑者(21)を重過失致死容疑で地検に書類送検した。 増田容疑者は時速25キロで車道を走行しており、「道が閑散としていて、歩行者がいるのに気付かなかった」と話しているという。 発表によると、増田容疑者は6月23日午後10時45分頃、草津市野路町の県道交差点で、ロードレース用自転車を運転中に赤信号の交差点に進入し、横断歩道を渡っていた同市の主婦(当時57歳)をはね、脳挫傷で7月10日に死亡させた疑い。現場は丁字路で、増田容疑者は調べに「車がめったに通らないので、普段から信号を気にせず走っていた」と話している。 増田容疑者は当時、滋賀県内の私立大に通学、同市に下宿していたが、8月に自主退学したという。

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    しかし自転車の加害死亡事故でここまで騒ぎになるなんて、それだけ珍しいなんだよね自転車の加害死亡事故は。自動車の信号無視加害死亡事故の多さと、はてブの少なさを調べてみよ。危険な自動車の運転は控えなさい。
  • 自転車通行可は「幅3m以上」の歩道 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁の25日の通達を受け、各都道府県警は近く、歩道の通行規制などを見直す。 新ルールをめぐっては、自転車はもちろん、歩行者やドライバーも注意すべき事柄が増える。 ◆自転車 これまで走行が認められていたのは、道幅2メートル以上で「自転車通行可」の表示がある歩道。今後はこれを「道幅3メートル以上」に改めたうえで、それ以外は車道走行を原則(13歳未満と70歳以上などを除く)とする。 警視庁は現在、「通行可」とする都内の歩道を選定中だが、車道を大型車が行き交うなど、事故の危険性が高い道路では、歩道走行も例外的に認める方針。違反した場合は、車道に出るよう指導するにとどめ、「悪質な違反以外は、いきなり交通切符を切るようなことはしない」(警視庁幹部)という。 ◆歩行者 今後、歩道を走る自転車は減るとみられるが、完全になくなるわけではない。今年9月には、熊県八代市の国道の歩道を歩いていた女性(84)が

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    自動車の制限速度無視・車間距離無視の犯罪運転や、信号のない横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしているのに停止しない道交法38条違反の犯罪走行、重大事故の引き金となる路駐・違法駐車犯罪も撲滅してくださいね
  • 車道走行徹底…戸惑う自転車、歩行者は歓迎の声 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車と歩行者の衝突事故を防ぐため、自転車に車道走行を徹底させる警察庁の新たな自転車対策は、街の交通事情を大きく変えそうだ。 今後は、交通量の多い道路などに警察官が立ち、歩道を走る自転車の利用者に指導を行うが、利用者からは「いきなり車道を走れと言われても……」と戸惑いの声も上がる。朝の通勤・通学の時間帯に、多くの歩行者、自転車、車が行き交う中野駅(東京都中野区)周辺で、新ルールへの受け止め方を聞いた。 27日午前7時30分。JR中央線と東京メトロ東西線が乗り入れ、一日12万人以上が利用する中野駅近くの区道では、サラリーマンや高校生が切れ目なく歩道を歩き、その間を大型駐輪場に向かう自転車が走り抜けていく。接触すれば歩行者が転倒しかねないスピードを出している人やイヤホンをしたまま乗っている人の姿もあった。 毎朝、駅まで自転車で通う男性会社員(47)は「急ぐ時は歩道を走ることもある。何が駄目にな

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    自動車の制限速度無視車間距離無視の狂人運転や、信号のない横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしているのに停止しない道交法38条違反の犯罪走行、重大事故の引き金となる路上駐車、違法駐車も撲滅してくださいね。
  • 独自に「自転車免許」制度化…愛知や岐阜の高校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東海地方の高校で、自転車運転免許制度を作り、テストに合格した生徒にオリジナルの免許証を発行する試みが注目を集めている。自転車に乗るには来、免許はいらないが、こうした制度を通じて安全運転への意識を高め、事故防止につなげようという狙いだ。 岐阜県内の高校で初めて免許制を取り入れる美濃加茂市の県立加茂高校(943人)は31日、警察や自動車学校の協力を得て、1年生全員(313人)を対象に学科と実技のテストを行う。学科は交通ルールやマナーの20問で、実技では障害物のあるコースなどを走り、いずれも100点満点中、80点以上取らなければ合格できない。河田雅幸教諭は「生徒の約95%が自転車通学のため、安全運転を徹底しようと免許制にした」と話しており、近くの県立2高校も来年度から始める予定という。 在校生の事故をきっかけに昨年度、東海地方で初めて免許制度を作った愛知県春日井市の県立春日井工業高校(807人

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    自転車の安全な走り方を教える環境は非常に大切だね。でも法律としての自転車免許制なんてどの国もやってないぐらい非現実的なこと。自転車専用レーン整備や、自転車の数百倍危険な『自動車』の更なる規制や制限を。
  • MTBで衝突し女性死なせる、会社員を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警相模原署は20日、マウンテンバイクで女性にぶつかり死亡させたとして、相模原市中央区の会社員男性(34)を重過失致死容疑で横浜地検相模原支部に書類送検した。 発表によると、男性は7月15日午前7時25分頃、マウンテンバイクで通勤途中、同区上溝の市道で、自宅から自転車を押して出てきた会社員女性(当時50歳)にぶつかって転倒させて、頭を強く打つけがを負わせ、1週間後に死亡させた疑い。 男性は「遠くを見て走っていて気付くのが遅れた」と話しているという。同署は、男性が時速24~25キロで走行していたとみており、スピードの出し過ぎと前方不注意が原因と判断した。

    domesuto
    domesuto 2011/10/21
    こんなのは自動車対交通弱者では日常茶飯事なんですけどね。でもなぜかそういうニュースでは徐行すらしなかった自動車は叩かず、被害者の注意不足を指摘する日本人。自転車と自動車の加害死亡事故数を比べてみよう。
  • 事故相次ぐサイクリング道…自転車側に多い原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    健康志向の高まりでサイクリングが人気を集めるなか、茨城県の桜川、つくば、土浦の3市を通る自転車道「つくばりんりんロード」で、自転車交通事故が相次いでいる。 今年に入り少なくとも7件の衝突事故が発生し、5人が重軽傷を負った。安全確認が不十分のまま交差点に進入し乗用車にはねられるケースが多く、県警は利用者にビラを配るなどして交通ルールを守るよう呼びかけている。 8月27日の昼下がり。桜川市真壁町白井のりんりんロードでは仲間とおしゃべりを楽しみながら、スポーツ自転車を走らせる人たちが次々に通りかかった。車道との交差点に一時停止の標識があるが、止まることなく横断する。付近をよく通るという自営業男性(34)は「止まって左右を確認する自転車は半分ぐらい。あわやはねられかけた“事故未遂”は、いっぱいある」と指摘する。 この交差点では今年、自転車と車が衝突する事故が3件起きた。6月には水戸市の男性(46

    domesuto
    domesuto 2011/09/14
    交通弱者保護・優先なのが道路というもの。なのに、なぜ自動車への規制を強化しないのか?交差点では、自動車側のほうに止まれ表記をしてこそ真っ当な道路行政でしょう。横断歩道すら作っていないとは歪んでいるね。
  • なぜ信号機だけ…復旧12%、業者選定に時間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災のため、岩手、宮城、福島の3県で損壊・流失した508か所の信号機のうち、震災から半年近くがたつ現在も、わずか12%しか復旧していないことが分かった。 道路や水道は災害時の特例で業者選定手続きを簡略化し、ほぼ復旧したのに対し、信号機の場合、各県警が「公平性を損なう」として特例適用に慎重になっているためだ。業者を決めるだけで1か月以上かかるケースも多く、この間、死傷事故も発生。「なぜ信号だけ遅いのか」。被災者からは憤りの声が上がる。 岩手県では、津波で倒壊したり制御装置が水没したりして使えなくなった信号機は135か所あったが、このうち復旧したのは24日現在で11か所に過ぎない。 「怖くて道路を渡れない」などの苦情が特に多いのが、津波で壊滅的被害に見舞われた同県釜石市中心部。既に幹線道路は復旧し、車の通行も激しくなったが、信号機は壊れたままだ。 猛スピードで行き交う車を見ながら、信号

    domesuto
    domesuto 2011/09/05
    日本のドライバーはモラルが劣悪。制限速度は守らない、信号のない横断歩道で交通弱者が渡ろうとしていても停止しない、生活道路等では猛スピードで行き交う。規制取り締まり強化を警察に徹底要請しなさい。
  • ヤマハ発、国内専用250cc以上の二輪開発中止 : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ヤマハ発動機が、排気量250cc以上の普通・大型二輪の新たな国内専用車の開発を中止したことが26日、分かった。 国内市場の低迷で、開発コストの回収が難しくなったと判断した。250cc以上の国内専用車の開発を打ち切るバイク大手はヤマハ発が初めて。今後は国内と欧米向けを共通化して開発・販売する。 国内で人気の高い「SR400」や「セロー250」など、現行の国内専用車の生産・販売や改良は当面続ける。 円高で輸出の採算が悪化し、排気量250cc以上の二輪車を生産する社工場(静岡県磐田市)の10年の生産台数は17万9000台にとどまり、採算ラインの20万台を下回ったことから、新たな国内専用車の開発打ち切りを決めた。 仕向け地別に分かれていた開発体制を一化し、車種を共通化すれば、開発費の圧縮や、生産設備の効率的な利用が見込めるとしている。

    domesuto
    domesuto 2011/09/05
    バイクは騒音やら排ガスやらであまりイイ顔されないことが多いですからね。自動車もそうですけど。いまはどんどん健康的で騒音や排ガスとも無縁なスポーツ自転車のほうに人々はシフトしています。
  • 「叱る自転車」学生の感性 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪芸術大(河南町)の学生らが、府警の依頼を受け、自転車の運転マナー向上を訴える啓発用のCMを撮影した。乱暴な運転をした若者を自転車が叱りつけるなどユニークな作品ばかり。すでにプロスポーツの試合会場などで放映されており、府警は「学生ならではの感性で注意を喚起できる」と事故防止に期待を寄せる。同大学も「自転車は乗り方次第で被害者にも加害者にもなる道具との意識が広がれば」としている。 同大学放送学科は2008年3月にも府警生活安全部の依頼でひったくり防止のCMを制作。今回は交通部が昨年秋にリクエストし、同大学も「自転車で通う学生への啓発にもなる」と、無償で応えることにした。 同学科長の岩崎富士男教授が全学の学生を対象に開講する授業で、受講生約400人にCMコンテ作成の課題を出し、府警が審査。選ばれた7点を、卒業生や学生らによる学内のテレビ局「OUA―TV」のスタッフが順番に映像化した。 このう

    domesuto
    domesuto 2011/06/27
    しかし、こういう交通啓発用で自動車ドライバーに対するものが異常に少ないのが日本。制限速度以下で走らない、違法駐車や路上駐車は日常茶飯事、車間距離は守らない、他多数。殺傷性が高い割に危険運転が多い実情。
  • ペースメーカー車、交通安全に効き目あります : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県内で発生した死亡事故の「直前速度」が全国平均よりも高い問題点を解消するため、山口県警などは一定の速度で交通の流れを調整する「ペースメーカー車」の導入に踏み切った。 県内の約200事業所に協力を依頼し、約2600台の営業車両がこの役を担う。10月の山口国体開催で多くの来県者が見込まれるため、県民総ぐるみで事故の不安がない交通環境をつくり出すのが狙いだ。 県警によると、昨年1年間に発生した死亡事故の直前速度は平均51・2キロ。全国平均(46・1キロ)よりも5・1キロ速く、都道府県別では4番目に高い。さらに、人口10万人当たりの死者数も全国ワースト7位(6・6人)と高く、多発する死亡事故の主因である速度超過の抑制が大きな課題になっている。 このため、県警はペースメーカー車に法定速度で走行してもらうことで、周囲の交通の流れを緩やかにしようと考えた。 県警と交通安全県対策協議会は28日、「おい

    domesuto
    domesuto 2011/04/30
    素晴らしい取り組みだ。進んでいる。他の都道府県は何をやっている?子供を含めて年間約5000人もの人間が自動車に殺されているんだ。なのに法定速度すら守らないキチガイ犯罪者だらけ。ペースメーカー車全国導入を。
  • 「持病の薬飲み忘れた」6人死亡事故の運転手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県鹿沼市樅山(もみやま)町の国道293号で18日朝、集団登校中の同市立北押原(きたおしはら)小学校の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、自動車運転過失傷害容疑で逮捕された同県日光市大沢町、運転手柴田将人容疑者(26)が、栃木県警の調べに対し、「持病の発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述していることが19日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は事故原因との関連について裏付け捜査を進めている。 捜査関係者によると、柴田容疑者は「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述。また、事故直前にハンドルに突っ伏し、事故後もしばらく車内で動かないでいる姿が目撃されており、県警は発作を起こし、意識を失っていた可能性もあるとみている。

    domesuto
    domesuto 2011/04/21
    免許取得更新時に厳格な健康診断をし、てんかんを含めた発作や発作を伴う病気等を持った健康に問題がある者には免許を持たせないようにするべきだ。また、これを機に少しでも人格や技術に問題があれば即免許剥奪を!
  • 御堂筋歩道、自転車押し歩きでたのんまっさー! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は新年度、御堂筋の歩道で、自転車利用者に押して歩くことを呼びかける社会実験を1か月間にわたって実施する。 自転車が歩行者の間をすり抜けて走るなど危険な走行が目立ち、事故も発生。道交法は歩道の自転車通行を禁じておらず、市は「お願いベース」としているが、利用者の反応を調べ、事故防止対策に活用する。 社会実験は、夏以降に淀屋橋―難波間の約3.4キロ・メートルで実施。指導員を主要な交差点に配置したり、啓発用の看板を置くなどして協力を求めるほか、迂回(うかい)路も紹介する。

    domesuto
    domesuto 2011/02/12
    http://d.hatena.ne.jp/delalte/20110210/1297331832 左記の記事も併せて見てみないと実態がわからない、そういった報道が日常化しているマスコミに抗議の声を。元凶である反社会的ドライバーの取り締まり強化を警察に要請しよう。
  • 自転車通行帯高校生が検証 : 愛媛 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松山市文京町の県立松山北高の生徒6人が5日、同市中心部に社会実験区間として設置された自転車レーンを実際に走って検証し、レーンに止まっている車があるなどもっと存在を周知すべき、と言う声などが上がった。 レーンは市やNPOなどでつくる「松山自転車活用推進協議会」が、花園町通りと千舟町通りの車道計1・1キロに設置し、一部を緑色に塗装している。 点検した6人は、通学中の事故防止を呼びかけている高校などでつくる「松山東地区マナーアップクラブ」のメンバー。自分たちが通学に使っている自転車で市役所前を出発。走行の妨げになったり、危険を感じたりすると、自転車を止めてカメラで場所を撮影した。 この後、協議会メンバーとの意見交換会で生徒らは写真をスクリーンに映しながら、「歩道での走行は歩行者に気兼ねするが、レーンは速度も出せる」と喜ぶ反面、2年の入船ひかるさん(17)は「歩道を走る自転車や、レーンに掛かって進

    domesuto
    domesuto 2011/02/12
    「歩道を走る自転車や、レーンに掛かって進む車も多い。もっと周知する必要がある」「横を走る車との距離が近くて怖い」「レーン上に駐停車している車が多くて通行しにくい」高校生たちよ、よくぞ言ってくれた。
  • 商店街の売り上げ減らした自転車専用レーン : 地方行政 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳥取市などが昨年11〜12月に行った「街なか交通実験」の検証結果が26日、市内で開かれた実行委員会で報告された。 商店街のにぎわいづくりを目的に、目抜き通りに自転車専用レーンを設けたが、通行量と商店街の売り上げがともに減少する皮肉な結果となった。 買い物客が自転車とぶつかる心配をせずに歩けるようにと、約4600万円をかけ、車道を鋼材で区切って専用レーンを作った。歩行者と自転車の通行量は平常時に比べ、駅前通りが5%、通りは11%それぞれ減少。9店舗の抽出調査で、売り上げは前年同期を3%下回った。 歩行者(834人)へのアンケートでは、「安心して歩ける」などの理由で57%が「良かった」「どちらかといえば良かった」と答え、自転車利用者(661人)の53%も前向きに評価した。 しかし、商店主(116人)の81%は「どちらかといえば」を含めて「悪かった」と評価。自由記述欄には「店先に車が止めにくく

    domesuto
    domesuto 2011/02/12
    タクシー(73人)やバス(85人)の運転手も75%が「許容できない」とした。←日本人ドライバーって、ほんと事故を誘引するれっきとした反社会的行為である路駐・違法駐車に対して罪の意識がまったく無いよな。