タグ

ブックマーク / qiita.com/conao3 (3)

  • Emacs入門から始めるleaf.el入門 - Qiita

    背景 leaf.elの日語情報は比較的充実していると思いますが、やはり多少の背後情報が必要です。Emacsの設定はどのファイルで行なうのか、マクロとは、バイトコンパイルとは、、、 leafが設定の簡略化をしてくれるとはいえ、基的なEmacsのしくみについて知っておく必要があります。 この記事では初期状態のEmacsからleaf.elの導入と利用までを解説します。この記事を読んだ後なら、下記のleafの記事をスムーズに読むことができ、Emacsの動作をあなたの好きなようにカスタマイズできるようになると思います。 公式ドキュメント: conao3/leaf.el プレリリース記事: use-packageからの移行のすゝめ - leaf.elでバージョン安全なinit.elを書く リリース記事: [正式リリース]leaf.elで雑然としたEmacs設定ファイル「init.el」をクリーンに

    Emacs入門から始めるleaf.el入門 - Qiita
    endor
    endor 2021/08/26
  • org-publishを使ってorgでブログを書く話 - Qiita

    はじめに この記事は Emacs Advent Calendar 2018 - Qiita の14日目の記事です。 前日はtakuchalleさんの「Emacs で Dart 開発環境をセットアップ」でした。 モチベーション 私はOrg-Modeで日常のほとんどすべての文書作成を行っており、そもそも私は「Org-Modeを使うためにEmacs入門した」ほど大きな存在です。 最初にOrg-Modeの公式サイトで紹介されている論文から画像を引用します。 この画像の通り、Org-Modeはそれ自身が高性能なマークアップ言語でありながら、任意の言語のコード実行、さらには表計算!などを用いて文書を作成し、それを任意のフォーマットへのアウトプットが可能で、すべての文書のハブともいうべき存在になっています。これを万能文書と呼ぶことにします。(21フォーマットのエクスポーターが標準添付(contrib)さ

    org-publishを使ってorgでブログを書く話 - Qiita
  • use-packageからの移行のすゝめ - leaf.elでバージョン安全なinit.elを書く - Qiita

    はじめに この記事は Emacs Advent Calendar 2018 - Qiita の21日目の記事です。 前日は@hyaktさんの「Dashboardで起動画面を素敵にしよう✨」でした。 翌日は@gongoさんの「Emacs で NES エミュレータを実装している話」です。 モチベーション 私は8月から.emacs.d/init.elの大改革を行っており、その副産物としての成果物をEmacs Advent Calendarで共有させていただいていました。 まず「.emacs.dの理想的なディレクトリ構造」(7日目)について考え、一番カオスになっていた「Org-Modeのエクスポート関連の設定 - (orglyth.el)」(14日目)を見直し、「use-packageの細かなストレスを解消するために作り直し - (leaf.el)」(この記事(21日目))、そのサポートのために「

    use-packageからの移行のすゝめ - leaf.elでバージョン安全なinit.elを書く - Qiita
    endor
    endor 2019/06/25
  • 1