記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    junglejungle
    使ってるけど、成長は鈍化してると感じる。せいぜい、建設業界におけるダンプやクレーンくらいの位置になるだろうね。

    その他
    matsui
    フレーム問題は依然としてあるみたい

    その他
    uehaj
    「シンギュラリティはいつも近い」始まりはいつも雨みたいな

    その他
    tomono-blog
    まあ、やりたいことが実現できてりゃ、何でもいいわけで。狭義も広義も関係ねぇって話だわな。

    その他
    KUROBUCHI
    そもそもAGIは人格、意識を持った「強いAI」のことではない。AI教とか言ってる人も、それへの反論もそこは押さえたほうが良いと思う。(分かっているのかもしれないが紛らわしい表現してるので

    その他
    s_rsak
    AIの仕組みを分かってない人ほど、AIへの期待が大きい

    その他
    takeishi
    そんな訳でAGIは簡単には来ないと思います/普通のサラリーマンの業務はAIで置き換え可能か、がAGIの実現よりも問題なのだ

    その他
    udongerge
    その前にこれが出来ればAGIとする要件はあるんだろうか?

    その他
    contents99
    驚き屋に手を焼いているという結論にそんなの関係ねえとの主張がブコメ1位になってる

    その他
    queeuq
    IMP目的だけの驚き屋の格好のネタになる分野だけに本当にノイズが多すぎてだるい。

    その他
    p_shirokuma
    ここに書かれているとおりのAGIは、確かに現在のAIの実装からいって実現しない気がしました。もっといろんな機構を盛り込まないと。ただ読んだ時、人間、そんなに上等かぁ?みたいな思いも脳裏をよぎりました。

    その他
    netafull
    “とりあえず本レポートをザッと読んでみて思ったのは、「AI研究者コミュニティは相当に『驚き屋』たちに手を焼いている」んだなということでした。”

    その他
    Yagokoro
    LLMはただの言語モデルだからな。ただの言語モデルが、あれだけ知性的に振る舞うというのが逆に驚きなんだよね

    その他
    misshiki
    “「現行のTransformerベースの手法のままではAGIは実現しない」ということ” AGIの定義を明確化しないと議論が成り立たないと思うけど、自分もそう思っている。人間的なAGIとは違う方向で進化して人間をサポートする。

    その他
    nito210san
    研究開発は民主主義じゃないので、ただのユーザーには76%に意味はないのでは?

    その他
    jiro68
    現在のLLMの仕組みを理解していれば、そういう結果になるのは同意。仕組みを理解しないでブラックボックスとしてしか使っていない人々には理解出来ないだろうけど。

    その他
    yood
    今のAIはコンテキストに沿って返答を組み立てているだけで、科学的な思考や推論を行っている訳じゃないからね

    その他
    hom_functor
    厳密に示された、もしくはほぼ間違いないとコンセンサスが取れている「できない」と、感想としての「できない」では同じ専門家の意見でも信頼度がだいぶ異なり、これは後者寄り。見解としては妥当だけど

    その他
    tokitori
    AGIがなんだ俺はVITとSTRがあるぞ|別に今のところ自発的に何か考える知能求める段階にきてない。きてなくない?

    その他
    t-murachi
    一番気になったのはここ。昨今の投資に伴う期待もこれによるところが大きい希ガス(´・ω・`) >「現在のAIに対する社会の認識と、AI研究開発の現実とが一致していない(79%)」

    その他
    amemaa
    AIが万能とは思っていないが30個の短文テキストを画像認識することなんて余裕だろ。つい最近ChatGPTが出たところでそこまでできることが凄いと思うけど、反AIみたいな人は頑なにガラケー持ち続ける人みたいなものか

    その他
    Nyoho
    AGI研究より今本当に求められてるのはAGA研究だろお前がちゃんと否定しろよこういうときは

    その他
    notepc-5522
    ヤバイ!ヤバイ!と危機感を煽った方がアクセスが稼げるからね。つまり、そういうこと。

    その他
    nack1024
    AGIとは?

    その他
    synonymous
    愛で旨いメシを作れるわけではないという教え:“現在のAIの延長上にAGIは実現しない”

    その他
    tsubosuke
    確かに人間の作ったデータを学習ベースにしてる以上、人間の最高位の頭脳以上にはなり得ない気がする。直感的には。

    その他
    LM-7
    まだなにかあってほしい、という願望が含まれているように思う。脳の構造はシンプルなので、単純に超えられそうな気がする

    その他
    theatrical
    76%にどんな意味があるのか?というと、他にも研究開発が必要だから既存の分野ばかりに投資しちゃだめだよね。となるんじゃないの。素人考えで投資先決めるよりは意味あるでしょ。

    その他
    ku-kai27
    適材適所で使えばいいのに頭大丈夫?ってレベルでユーザーを雑に学習用のサンプルにするIT企業にウンザリしてる。GoogleとかAdobeとか。

    その他
    yetch
    攻殻機動隊のオペ子くらいならいけるのでは

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    技術系メディアでは既に報じられていますが、今年のAAAI*1で会長名によってリリースされた"AAAI 2025 ...

    ブックマークしたユーザー

    • ultracomputing2025/05/01 ultracomputing
    • tkos-rg2025/05/01 tkos-rg
    • machidacity2025/05/01 machidacity
    • mjtai2025/05/01 mjtai
    • lifefucker2025/05/01 lifefucker
    • kaji01212025/05/01 kaji0121
    • kojietta2025/04/30 kojietta
    • Wacky2025/04/30 Wacky
    • WSOH2025/04/30 WSOH
    • sora05132025/04/30 sora0513
    • toraba2025/04/30 toraba
    • junglejungle2025/04/30 junglejungle
    • ichiyo_1412025/04/30 ichiyo_141
    • matsui2025/04/30 matsui
    • kk422025/04/30 kk42
    • uehaj2025/04/30 uehaj
    • tomono-blog2025/04/30 tomono-blog
    • KUROBUCHI2025/04/30 KUROBUCHI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む