エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【マザーボード】Realtek ALC898からALC1220になった途端、音が滅茶苦茶良くなってびっくり : PCパーツまとめ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【マザーボード】Realtek ALC898からALC1220になった途端、音が滅茶苦茶良くなってびっくり : PCパーツまとめ
2018年09月11日12:02 【マザーボード】Realtek ALC898からALC1220になった途端、音が滅茶苦茶良くなって... 2018年09月11日12:02 【マザーボード】Realtek ALC898からALC1220になった途端、音が滅茶苦茶良くなってびっくり カテゴリその他 448: Socket774 (ワッチョイ 3aad-7GfT) 2018/09/10(月) 02:06:34.57 ID:s2nOxgzF0 マザボをTaichiに変えてRealtek ALC898からALC1220になった途端、音が滅茶苦茶良くなってびっくり 高いヘッドホン使ってて微妙だなと思っていたら原因はオンボードオーディオだった 449: Socket774 (ワッチョイ 0b65-VjSj) 2018/09/10(月) 04:06:59.84 ID:ZGxFfJVl0 高いヘッドホン使うならUSB-DACくらいあったほうがええ マザボ変わるたびに音が変わるのも困りもんだろう 451: Socket774 (ワッチョイ ae