記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    crema
    令和の「暮しの手帖」みたいなお方

    その他
    perl-o-pal
    変換効率の高さと発熱具合は相関性が高い実験じゃないのかな…。変換効率がどれもどっこいどっこいなのに、極端に低温だったら熱が籠もりすぎてやばいとか?

    その他
    Barton
    昔はこういう事する人いたりしたんですよ。しかし、今では数が多すぎるのもあるし、ここまでガチにやってもなかなか評価されない風潮あるしね……こういう事をする人を大事にしたい。

    その他
    spark7
    野生の特選街、もしくはMONOQLOか。Appleの充電器が山ほどあるが、別売りと比べるとどんなもんなんだろうね。 / 関連にあった分解検証付きのが面白かった。UGREENもなかなか。https://www.youtube.com/watch?v=7RD9EFxiCoA

    その他
    eagleyama
    さいちょうさん、手タレか?!っていうぐらいの手なのだが、気にならないですね、気にならないですよ

    その他
    grdgs
    経費になるからって文句つけてる人は難癖が過ぎる。会社員なら自分は払わなくてもいいが、自営業なら当然に利益が減るし、赤字リスクもある。

    その他
    petitbang
    (既出ブコメについて)USB PDで12Vが必須でないことは言及してたのでさいちょう氏が勘違いって事はないんじゃないかな。規格上5/9/15/20Vが基本(電力によって対応必須)だけど12V対応したら規格違反って訳でもないし。

    その他
    fog-og-frog2
    絶対買わなさそうなガジェットに関してメーカーに問い合せて機能解説までしてくれるから、酒飲みながらこれ開発した人やべーなー(´▽`) '` '` '`って笑うには楽しいと思ってる。 https://youtu.be/Bq7Wj6JaY4M?si=4-K4j7KZqvWrlbUq

    その他
    hate_flag
    3行以上の文章が読めない低IQ層も動画なら見れるからな。そして世の中に低IQ層は無茶苦茶多い

    その他
    mas-higa
    hanpenblog.com を参考にしてたんだけど最近は更新ないなぁ

    その他
    quick_past
    この人、12V給電やPD規格に関して勘違いしてるので、真に受けないでほしい。Belkinやエレコムは、USB規格を守ってるが、UGやAnkerは違う。Purudo、hanpen、Charger Labのレビューの方がマシなレポしてる。

    その他
    Balmaufula
    分解なしで限界なし。そんなもんだろうが記事がいいんだギャオオンは無視していい面倒臭いやつだよなホント

    その他
    iqm
    さいちょう氏、ダイソン空気清浄ヘッドフォンをレビューするような変人なのでぜひ他の動画も見てほしい https://www.youtube.com/watch?v=RssxFJpZjBs

    その他
    qouroquis
    “自分で中国モニターとか夢グループ製品とか購入して” 金ドブにしか思えないw

    その他
    HiddenList
    動画なんて見てられないおじさん「動画なんて見てられない! 文字に起して記事にしろ!」

    その他
    kalmalogy
    はてブは老人多いから記事で見たいとか言っちゃうけど今のトレンドは自動で流れてくれる動画なんだよね。そして配信者に質の高い人はとても多い。

    その他
    pptppc2
    動画コンテンツはながら見できるのが良いのであって、そりゃ欲しい情報を即インプットしたい派の人には向いてないかと。あと文章読むのがそもそも嫌いって人もいるからな…。はてな民ではレアだろうが。

    その他
    Goldenduck
    動画だと情報あるのに時間かかるんだよな、流したら文字起こししてくれるツールとかありそう

    その他
    hiby
    hiby この人は分解しないのでとても質のいい製品レビューどまりかなと思ってる。絶対に汚い言葉を使わないのでそちらのポリシーのほうで信頼がある。

    2024/11/21 リンク

    その他
    evamatisse
    さいちょうさんのレビューが良いのは是々非々なこと。Xiaomiのスマートバンドは褒めてるけどXiaomiのモバイルバッテリーはちゃんと買うべきではないって結論を出してる。

    その他
    NOV1975
    この人の「信頼度の高さ」については異論ないけど、全自腹って言ってももはや経費だよな。ていうかさ、いつからウェブは案件が当たり前になったんだ?25年前からみんな自腹だぞ。

    その他
    kei_1010
    誰か表にして

    その他
    appru
    真面目すぎる検証動画で感謝しかない。こういう人にお金が回ることが当然であって欲しい。

    その他
    otation
    さいちょう氏はちゃんと動画編集にもこだわってるからエンタメとして見れる

    その他
    Sakana_Sakana
    さいちょう氏はニコニコの頃からえらい高いノートPCとかディスクトップとか買ってるので何処にそんな資金源有るんか不思議な人の一人だな

    その他
    mockmock9876
    CIOはここにあるようにほんと最弱。半年で壊れる。

    その他
    uunfo
    性能はほとんど差がないがBelkinが高く、ELECOMが低め。Ankerは2年前の製品のわりに性能高めだが70度まで発熱。Belkinは初期不良報告が多い。ELECOMははんだカスによるショートのリスクありというところか。

    その他
    aramaaaa
    結局、このまとめ意味ある?

    その他
    iasna
    iasna 全自腹て、収益化してるんなら何をどれだけ買っても経費になるからなぁ

    2024/11/21 リンク

    その他
    yamadar
    こういうの好きだから後で見てみる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さいちょう氏による「似たりよったりのスマホ用充電器のメーカー別検証」がガチ参考になる信頼度の高さ、「全自腹がエグい」「熱経過の確認はガチ」ほか

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 台湾メーカーASUSのファンブログ運営。ASUSに関するニ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • smishima2024/12/04 smishima
    • hooyeah-002024/12/03 hooyeah-00
    • crema2024/11/27 crema
    • fumirui2024/11/26 fumirui
    • gazi42024/11/26 gazi4
    • ytn2024/11/26 ytn
    • toyoashiara2024/11/25 toyoashiara
    • nanoha32024/11/25 nanoha3
    • youshow2024/11/23 youshow
    • gui12024/11/23 gui1
    • perl-o-pal2024/11/22 perl-o-pal
    • ysync2024/11/22 ysync
    • swampert2602024/11/21 swampert260
    • John_Kawanishi2024/11/21 John_Kawanishi
    • witt2024/11/21 witt
    • tyu-ba2024/11/21 tyu-ba
    • miusuke4212024/11/21 miusuke421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む