エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつまで日本は車優先社会なんだろう - かえるの気長な生活日記。
「安全運転」「安全運転を心掛けしましょう」と言われますが、この言葉にちょっと違和感。 なんとなく、... 「安全運転」「安全運転を心掛けしましょう」と言われますが、この言葉にちょっと違和感。 なんとなく、自動車優先って感じをうけちゃうんですよね。 いつまで日本は自動車優先って感じでなんでしょうか。 現在、乗用車として日本で登録されている車の台数は5800万台あるそうです。 それ以外も含めますと7800万台にもなります。 ほんとビックリする台数が登録されています。 車を持っている持ってないにかかわらず、日本では、ほんと当たり前の移動手段と言う認識が必要かと思います。 免許保有者数は8000万人です。 事故死や数は減っているようですが、交通事故数は増えているようです。 車社会ではなく、やっぱり人社会 安全運転をこころがけましょう。交通ルールを守るには当たり前ですが、その先の対策をもっとしていくべきじゃないのではないでしょうか。 車を運転していますと、信号・渋滞ってストレスが掛かりやすくないですか?
2011/09/20 リンク