記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nP8Fhx3T
    ブコメ、別姓と素性が何の関係があるのか意味不明だし戸籍制度も無くならないが。

    その他
    taraxacum_off
    4月中に選択的夫婦別姓法案を提出という公約を、立憲民主党は守った。もう無理かと思いかけていた

    その他
    mutinomuti
    天皇陛下を差別せずに姓を廃止すればいいんじゃないかな(´・_・`)日本人同士で結婚してて離婚してたりDVしたり子殺ししてるのは漏れなく同姓婚の人なんだよな。偽装結婚、いじめもそうだな

    その他
    bros_tama
    同性婚については自民に慎重論があっても憲法判断が出れば従う感じでほぼ争いなく国民のコンセンサスはできてると思う.夫婦別姓も同じ社会的文化的なものだから法制化を急がずコンセンサスを待てばいい気がするが.

    その他
    akatibarati
    akatibarati 夫婦別姓の法案は提出するのに、消費減税の法案は提出しない。7月の参院選の公約でしかない。これが最大野党である立憲民主党の、国民の生活に対する態度というものだろう。

    2025/04/30 リンク

    その他
    red_tanuki
    このブックマークコメントで反対論者の根底にあるものがむき出しでよく見えて面白いね

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki いよいよ来たか/「夫婦別姓など考えられない」そんなあなたはぜひ同姓を選んでください。“選択的”なので。改姓できない人にとっては大きな変化だけど、同姓派にとってはこれまで通り何も変わりません。

    2025/04/30 リンク

    その他
    toria_ezu1
    id:quick_past 一度離婚して、すぐに婚姻届を出せばいいんじゃない?

    その他
    syakinta
    憲法護れとは何だったのか…慢心、環境の違い

    その他
    Pinballwiz
    成人した子供にも選択権を与えて欲しいね。

    その他
    everybodyelse
    すごい。何このタイミング。明後日おれ名字変えるんだけど。

    その他
    red_kawa5373
    id:ustam また「江戸時代、日本の庶民は苗字を持ってなかった」伝説の信者か? 江戸時代でも、かなりの庶民は、苗字を持っていた。屋号とどっちが多かったかは知らんが。

    その他
    xete
    xete 夫婦別姓など考えられない。これまでの戸籍制度を遵守することは、素性を証明出来る。素性を明らかにしたくない連中が戸籍制度をなくしたいとしている。

    2025/04/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    hatebookmarking
    姓Aと姓Bが再婚して別々の姓を選んだら子の姓がCとDになり両親のどちらの姓でもないことがある。人の記憶の観点で、他者の姓が変わることも不快だが他者の家族の姓が統一されないことも不快。ベストな解決策はない

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 選択的夫婦別姓、自民側が「リソースは有限で優先度低い」って言ってると「ガタガタ言わずにさっさとやれよ」って思うけど、野党のこういう動きは「他にもっとやることあるだろ」と思うので膠着してる感ない?

    2025/04/30 リンク

    その他
    quintet245
    straysheep19 は?基本的に女権拡張論者は「女性にも戦場行く権利ある」系だと思うけど?なんの論破にもなっとらんよ。ただ、当時選挙権なかったんで。選挙権もないのに徴兵されるのはありえなかっただけだよ

    その他
    straysheep19
    何が男女の対等な関係だ。あほくさ。ならば戦前・戦中、女も兵士となって戦場に行くべきだったのか? 女が兵士になり男が銃後を守ってもよく、そうであってこそ男女平等だとこの連中は言っていることになる。

    その他
    kiku72
    “2025年4月30日”

    その他
    rci
    よろしくお願いします

    その他
    kootaro
    kootaro 重要な問題ととらえる人も居るのは理解するが景気を良くしてくれ。高齢化した氷河期世代に光を!(個人的にはそう思う、立憲に投票はしない

    2025/04/30 リンク

    その他
    ustam
    ustam 日本の伝統に則って、苗字とは別に屋号を採用すらばいいんじゃないかな。子供は成人するまで苗字ではなく屋号を名乗り、成人後の苗字は自分で決められる。屋号を世帯主の苗字にすれば、現状の夫婦同姓も維持できる。

    2025/04/30 リンク

    その他
    gonai
    変更に必要なコストはどれぐらいになるんですかね

    その他
    bfoj
    人権に関することなので待ったなしで

    その他
    mouseion
    今やらんとアカンのかというとそれを言うなら授業料無償化も今やらんで良いのに強行したからな。これも強行出来そうならした方がええな。

    その他
    quick_past
    quick_past これだと結婚時にしか決定できないみたいだけど、今の時点で既婚の人は選べないんだろうか。個人的には名前はあくまで個人のもので、好きなタイミングで何度でも変更していいと思うけどな。

    2025/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立民 選択的夫婦別姓 導入のための民法改正案を提出 | NHK

    立憲民主党は、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法の改正案を30日、国会に提出しました。夫婦が別...

    ブックマークしたユーザー

    • nP8Fhx3T2025/05/01 nP8Fhx3T
    • andsoatlast2025/05/01 andsoatlast
    • triceratoppo2025/05/01 triceratoppo
    • taraxacum_off2025/04/30 taraxacum_off
    • mutinomuti2025/04/30 mutinomuti
    • bros_tama2025/04/30 bros_tama
    • akatibarati2025/04/30 akatibarati
    • red_tanuki2025/04/30 red_tanuki
    • tukanpo-kazuki2025/04/30 tukanpo-kazuki
    • zakkicho2025/04/30 zakkicho
    • toria_ezu12025/04/30 toria_ezu1
    • syakinta2025/04/30 syakinta
    • parakeetfish2025/04/30 parakeetfish
    • Pinballwiz2025/04/30 Pinballwiz
    • everybodyelse2025/04/30 everybodyelse
    • red_kawa53732025/04/30 red_kawa5373
    • xete2025/04/30 xete
    • daybeforeyesterday2025/04/30 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む