記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    「自民党案は、大学での課程を修了後、共通の国家試験を受験。さらに1〜2年程度の学校でのインターン(研修期間)を経て免許を与えることを想定」

    その他
    kamezo
    彼らの考える「資質」が党利党略との関わりに偏ってそうな悪寒がするのはさておき、国家試験とインターンとかより長時間労働・雑務の多さと非正規雇用の蔓延をなんとかしてほしい。

    その他
    morimori_68
    やるならフィンランド並みに徹底すべきだが、そこまでリソースを投入する覚悟はなかろう。

    その他
    zakinco
    国家主義に向かってるのだから当然の流れ

    その他
    y-mat2006
    で、資質が上がった教員の待遇はそれに見合うだけ改善するの?

    その他
    Kitajgorodskij
    何でもお上に規制してもらって安心する人には受け入れられそう。

    その他
    inumash
    “国家資格にすることで教員の資質が上がる”そうですが、であればなぜ国家資格持ってるはずの警官が不祥事起こしまくってるんでしょうね?→http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/146801.html

    その他
    corydalis
    自民盗お得意の現場叩き。今までの自民盗の教育政策でうまくいったものは一つとしてないんだけど、責任をどうとるつもりなのか。

    その他
    sander
    高度な教育で専門性を高めること自体は賛成なのだが、今それをやると現場が死屍累々になることが確定なのでNo やなぁ。

    その他
    augsUK
    文科省と自民タッグはゆとり教育もポスドク一万人計画も大学院重点化も失敗したのだが、そいつらが今回は成功するなんて信じる方が難しいよ。

    その他
    driving_hikkey
    やる事なす事ロクでもない事ばかりで何もしない方がマシという政権がこれまであっただろうか(反語)。

    その他
    b0101
    いいんじゃないの

    その他
    keisuker
    あ、あの・・・お、お給料は増えるんですか?

    その他
    F-SQUARE
    え、国家資格じゃなかったの?

    その他
    kujirax
    教員免許に権威があると思ってる人なんて今時いないし、むしろ一定の研修を受ければ社会人も教員になれるような「規制緩和」をすべきなのでは?規制強化してどうすんの。

    その他
    houyhnhm
    資質向上に国家資格化があんまり影響しないというか、だから何的なものにしか見えない。

    その他
    PYU224
    むしろ未経験でも良いから数を増やして役割分担させた方が良いって。

    その他
    SirVicViper
    この記事に載っている自民党案に、さらに「インターン中の生活費等の貸与」なんてものが加わると、司法試験&司法修習制度の複製になるような悪寒がする。

    その他
    linus_peanuts
    やること多すぎるんだよなあ。文句しか言われないしさ。国会議員センセイは寝てても誰かがやってくれるだろうけど。

    その他
    NickQ
    現行制度で既に現場の負担は十分大きいのに、インターン実施したら文字通りパンクします。そしてその実害を被るのは、他の誰でもない、生徒であることを忘れてはならない。

    その他
    ncc1701
    そして教師が政府批判をしたら自民党が呼びつけるんですね、わかります。

    その他
    baikoku_sensei
    教員は精神力、体力、能力が揃ってないと壊れる。あと生徒のために自分と家族を犠牲にする覚悟。

    その他
    kukky
    個人の資質だけですべての業務をフォローするのは無理だから、教員倍増して業務分担できるようにしてやってくれ。

    その他
    questiontime
    国家錬金術師の匂いが、つまり、政府の犬。

    その他
    minoton
    小学校の免許取得を減らすのは賛成できないな。頭数が必要なのに取得者は一番少なくて約4分の1が採用。高等学校は20分の1なので、こちらは絞った方が良さそう by 学校教員統計調査/教員免許状に関する調査

    その他
    ryu_goma
    公立学校では事務方増やさないとブラック体質が改善されず、有能な人材が増えないと思います。

    その他
    operator
    教員の制度を弄るんじゃなくて、教育委員会に今より裁量を与える代わりに何かあったら責任をとるような体制にしてくれないだろうか。それだけでだいぶん良くなるんだけど。

    その他
    uunfo
    そもそも違ったのか。試験がないという意味?

    その他
    saluer
    むしろモラルの問題

    その他
    ping-back
    国家資格じゃなかったのか。知らんかった。これで無事に教育利権の誕生ですね(ニッコリ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教員免許:国家資格に 自民提言へ 資質向上図る - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • mori-tahyoue2015/04/28 mori-tahyoue
    • raitu2015/04/27 raitu
    • kamezo2015/04/27 kamezo
    • morimori_682015/04/27 morimori_68
    • zakinco2015/04/27 zakinco
    • pycol2015/04/27 pycol
    • y-mat20062015/04/27 y-mat2006
    • Kitajgorodskij2015/04/27 Kitajgorodskij
    • REV2015/04/27 REV
    • inumash2015/04/27 inumash
    • corydalis2015/04/26 corydalis
    • nkoz2015/04/26 nkoz
    • ym_kokoperi2015/04/26 ym_kokoperi
    • sander2015/04/26 sander
    • augsUK2015/04/26 augsUK
    • driving_hikkey2015/04/26 driving_hikkey
    • tanemurarisa2015/04/26 tanemurarisa
    • akihito2582015/04/26 akihito258
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む