記事へのコメント259

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nentaro
    「ボク、はなまるうどんじゃなくて食べログランキングに入っているようなお店で食べたい」

    その他
    yasudeyasu
    あとで読む

    その他
    noribealive
    「わがまま」と「しつけ」って言葉は、要らないのだと知った。

    その他
    moodriru
    はなまるうどん美味しいですよね

    その他
    umiusi45
    これ、肝心の「わたし」の気持ちが書かれていないから、誤解したトラバが付いているけど、

    その他
    kumamotone
    はなまるうどん、ベストチョイス

    その他
    Hamukoro
    吉野家コピペみたいな話かと思ったらなんだよ

    その他
    hiroyuki1983
    こんなにガキを甘やかすから子育てのハードルが上がって少子化になるんだよ。文句抜かすガキはシバキまわして言うこときかせればいい。最終学歴も中卒でOK。こうすればもっと気兼ねなく子供が産める

    その他
    Expway
    日本死ね並みにヒットするといいなあと思った増田。

    その他
    KoshianX
    「人は扱われたようにしか人を扱えない」というし、こゆのも文化的遺伝なんだよなあ。これを断ち切るのは難しい。

    その他
    halmali
    みんな流石だな。いい話すぎて気持ち流されそうになったけど、バンドリハ前のことをちゃんと覚えてるんだもんな。

    その他
    hilda_i
    なんか歌詞っぽいわ。

    その他
    otiai10
    染みる

    その他
    pokotanu
    「衝撃を受けて絶句した」というのが、店に入った後で駄々をこねるような子供の言いなりになって甘やかして育てているのを見てガッカリしたという意味かと思ったら、むしろその対応に感動してて意味がわからなかった

    その他
    trollvinter
    その一場面だけで反省できるのってすごい。その親子が普段どんな環境なのかもわからないし、自分ならせいぜい「なにか美味しいもの買って帰れたかな?」って思うくらいだろうな

    その他
    katte
    あっそうって言って子供はほっといて食べるだろうなあ。

    その他
    katax1958
    いや創作臭はするけどさ。子育てファンタジーとしてはいいじゃん。いい話だよ。ツボは押さえてるし、うるっとした。このくらいの時期は、親は余裕なくすからな。

    その他
    nkm69
    本筋じゃないけどバンドくらい時々やってもいいじゃない。自分は子供産まれてやらなくなったけどちょっと後悔してる

    その他
    trade_heaven
    バンドしてる場合か

    その他
    ponnao
    この時期はマックのハッピーセット(プラレール)狙いか!?と思ったのだが、うちでおうどん食べたいと言ったのね。。

    その他
    Zuboraben
    子供のわがままにも見えるけど、子供が疲れ切ってるという状況を忘れちゃいけない。そこで無理に言うこと聞かせようとしても消耗戦になるだけ。親だって疲れてることを理解させるのはもう少し後でいい。

    その他
    VoQn
    増田に対する反応もそうだけど、こう「愚痴って泣き言いってもヘンにマウンティングされて癒されるどころか摩耗しちゃう」みたいな、昨今の親御さんの世当たりのキツさがよくないんじゃないかなぁって感じた

    その他
    rurisizimi
    いい話か?子供のワガママに振り回されてるだけにしか見えんのだが…

    その他
    blueribbon
    「帰り際のお父さんの一言「なんだよぉ〜、ゆっくり食べれると思ったのに〜」この口調が大事。怒りでもなく、悲しみでもなく、嘆きでもなく、嫌味でもないトホホ‥(苦笑い)こんな感じだった」

    その他
    tettekete37564
    後半の疾走感に草。/「おウチ帰ろっか」は判定が難しい。この先ずっとそれではダメだし、今日はたくさん我慢させてしまったってなら良いし。バランス感覚のある家庭なのか甘やかしすぎの家庭なのかは分からない。

    その他
    osyamannbe
    不覚にも増田で良い話を読んでグッと来てしまった

    その他
    njamota
    発言内容の正当性を問うのではなく、あなたがそう言うならそうしよう、ということ。正当だから受け入れられるのではない。その人を受け入れているのはすでに前提なのだな。自分がそのように受け入れられた人の持つ力

    その他
    kaerudayo
    子どもってこういう経験を積み重ねて、自分の意志が尊重されているって自信が付くもんだったりする。甘やかすとは違って、大人が対等に扱って話を聞いたって感覚。大事なんだわ

    その他
    mainty_com
    大げさすぎる。子供とおでかけもご飯もそんなに大変じゃないわよ。

    その他
    adsty
    「その話、増田に書きなよ?」はオチのつもりだったのか?(創作決め付け)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はなまるうどんで

    バンドのリハ前に一人でべてた 吉祥寺、祝日の夕方5時過ぎ 混む前で、店内ガラガラ そこへ家族連れが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • k_yamori2018/07/14 k_yamori
    • nentaro2017/11/15 nentaro
    • yumeneko92017/10/27 yumeneko9
    • yuh_aminui2017/06/15 yuh_aminui
    • tunisianchlorine2016/12/19 tunisianchlorine
    • mercyshrink2016/12/03 mercyshrink
    • emichanniko22016/12/01 emichanniko2
    • trotthine2016/11/30 trotthine
    • helixdeath2016/11/25 helixdeath
    • toastflan2016/11/21 toastflan
    • briefbelay2016/11/21 briefbelay
    • outsidecatbird2016/11/20 outsidecatbird
    • pitu952t2016/11/20 pitu952t
    • ushiwatat2016/11/19 ushiwatat
    • coursesrelieved2016/11/19 coursesrelieved
    • neosimple2016/11/18 neosimple
    • yasudeyasu2016/11/18 yasudeyasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む